![](http://www.okubiwako.net/mizudori/i/Earthday2007poster_A4.jpg)
新旭水鳥観察センター
(詳細はこちらをクリック)
――――― アースデイびわ湖2007 ―――
―――――― Sun, April 22 ――――――
世界各地で地球と環境の意味を考える「地球の日」。新旭水鳥観察センターでは、暮らしのすぐそばにある水辺「びわ湖」で、わくわく楽しんで一日を過ごしながら、新しい地球との出会いとつながりを作っていきます
* 日 程:2007年4月22日(日)
* 参加料:200円(小学生以上・入館料含む)
* 主 催:高島市新旭水鳥観察センター (指定管理者 株式会社モアイ)
* 協 賛:ティンバーランド・ジャパン株式会社、株式会社コロンビアスポーツウェアジャパン
* 協 力:奥琵琶湖ウドゥンボートセンター、はからめ、ツリーイングクラブ青空、Tree Cafe tree+ing club 他多数
新旭水鳥観察センター@mixiへ
10:30 Beachcombing――――――――――――――ビーチコーミング――
海岸で流木や貝殻や人間の落し物などの漂着物を探す遊び
海ではないびわ湖岸で挑戦します!
14:00,15:00,16:00 Tree+ing――――――――――――ツリーイング――
木の上で、木々に包まれた ツリーカフェ へようこそ
ロープを使って安全に木に登り、いのちのつながりを感じます
14:00 Launching――――――――――――――――――カヌー進水式――
水鳥センター1Fの奥琵琶湖ウドゥンボートセンターで製作している
オリジナルの木造カヌー いよいよ琵琶湖に浮かびます
15:00 Theater―――――――――――――――――――――シアター――
豊かなびわ湖の映像を収めたドキュメンタリー
「淡海と生きる~琵琶湖~」 WWFジャパン製作映像を
撮影・制作された新村安雄氏と共に本格ミニシアターで鑑賞します
16:00 Acoustic Live―――――――――――アコースティックライブ――
窓いっぱいに琵琶湖が広がる水鳥センター
伊藤亮子さんの歌声と、TANIさんのギター弾き語りです
17:00 Earthday Night――――――――――――――アースデイナイト――
映画ライター 田辺祐貴氏による映画上映会と
和蝋燭屋 4代目大西巧氏によるトーク&キャンドルカフェ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます