Hell Bent 4 Leather ニィニィのブログ

レザークラフト作品の紹介や猫のことを綴るブログです。

独り暮らしの節約術その1

2021年08月09日 | 日記
台風の影響で風が強い朝です。
BBCニュースをチラ見したところ、北朝鮮で数千戸が水没する大水害が発生しているそう。台風の勢力図を見ると、確かにそういう事があってもおかしくない位置取りです。

隣国のニュースを、遠い英国からのニュース配信で知るしかない日本人の私は、ひょっとして、日本人が知るべき重要ニュースは国内で報道されないので、海外メディアからの配信で知るしかないんじゃないか、と危惧している次第です。

新型コロナウィルスのデルタ株が広がってやばい、とのことですが、そのデルタ株よりもっと怖い、ペルー由来の「ラムダ株」が、実は東京五輪前に国内で見つかっていた、という、記事があります。
↓↓↓↓↓↓↓↓

こんな風に情報は都合よく操作されているんですね。本当に必要な情報をどこから探してくるか。情報リテラシーが問われる時代です。誰かにとって都合のいいニュースを信じてマインドコントロールされないように気をつけなくっちゃw

ところで、毛玉です。
6月に他界した、あんみつさんの忘れ形見です。日々、ブラッシングして集めた毛を貯めておき、水で濡らして、羊毛フェルト手芸の要領で丸めて作りました。

これがニャンさんの大好物。





カメラを向けていると警戒して動いてくれないのですが、この毛玉を与えるといつも夢中でどつきまわして遊んでくれます。
老猫とは言え、適度な運動は必要なので、健康維持に一役買っているかも、です。飼い主も少しは運動しないと、体脂肪率が30%超えていてアブナイ感じです。インドア・エクササイズ、まじめにやらなくちゃw

さて、表題の、ひとり暮らしの節約術について、ですが、今月中に家賃の6000円安い賃貸マンションへ引っ越すことも含め、固定費削減は節約の基本であり必須です。

固定費といえば水道光熱費。
水道代は、倉敷市では2か月間の使用量16㎥まで定額4,202円です。17㎥から使った分だけ高くなっていきますので、工夫して節約していました。節約しすぎて明細が12㎥だったときは、余った4㎥分、風呂入っとけばよかった~、と損した気分になるのが難点ではありますが。

まず、浴槽に湯を張らないでシャワーだけで済ませること。
シャワーで、お湯になるまでの数秒間出てくる水をバケツに集め、トイレ使用時タンクに補充して使います。実は、ひとり暮らしで一番水量を多く使うのがこの「水洗トイレの流す水」なんですよ。洗濯でもシャワーでもない、とは意外でしょうけど、トイレは出かけた先で済ませる、を習慣づけた方がいいくらいです。

生活保護を受けると水道代のうち、下水道代が免除になるので2か月あたり約半額の1980円になります。ただ、引っ越し先の賃貸マンションは個別の水道メーターが無く、タンク式のため、水道代は月1500円、と固定ですから、下水道代免除の恩恵を受けられません。代わりに、水量を気にせず毎日風呂に入れる!と思えばまあ、気が楽にはなりますが。

そして、次に電気代。
今どきはもう新電電が各社参入しておりますので、皆さん安い電気をお使いのこととは思いますが、本日、あえてご紹介するのはLooopでんき(るーぷでんき)です。

エアコン激しく使った先月の電気代30A契約;136kwh使用で3,673円でした。
なかなか安いと思うんですが、いかがでしょうか?
ちなみに昨年11月は39kwh=978円(税込)でした。天井照明を一切設置していない我が家とはいえ、携帯電話代より安くてびっくりです(;゚Д゚)

Looopでんきの特徴;
基本料金なし、使った分だけお支払い。
持続可能・環境負荷の少ない発電方法で電気を供給。(原発比率極小)
契約の縛り無し!全国どこでもWeb上で申し込めるため自由度が高い。
(サービスに自信があるので契約縛らなくても誰もやめないから)
料金はクレジットカード決済のみOK.

もうループでんきしか勝たん❣と思えるほど気に入っております。
ググると公式ページが出てきますので、覗いてみてください。他社○○電力の比ではない安さを是非、体感していただきたい。
数か月試して、たいして変わらんなー、と思ったら、縛り無しで即日やめられますから気軽にトライ出来ますし、ね(^^)/

長くなりましたので、節約術その2は、また明日~👋

にほんブログ村 猫ブログ MIX三毛猫へ

買ってはいけないシリーズ/DAISO商品『ゴムバンド』パステルカラー

2021年08月07日 | 日記
DAISOで販売中のこちらの商品、ものすごいクオリティです。
使おうとするそばから、ブチブチ千切れます!( ゚Д゚)
ゴム、というよりは、ゴミ。
沢山入ってお得かな、と思いきや、110円をどぶに捨てた感覚です。
何とも残念な買い物でしたが、このブログを見たからには、皆さま、うっかり買わないようにご注意ください。

引っ越し準備すすむ我がお部屋。
パンダと一緒に横になっているのはうちの老猫ニャンさんです。

歯が一本も無いとはいえ、凛としたお顔💖

おばあちゃんの風格、どっしり構えます。

電気、水道、ガスの利用停止申し込み、よし!
足りない段ボール箱の追加注文、よし!
あとは郵便物の転送届と、台風が来ないようにお祈りだ~

という訳で、現在、革工房お休み中です。
再開したらまたお知らせいたします!

今夜はMoto GP予選開催です。
Huluのライブ配信で19時半より、観まっする!
バレンティーノ・ロッシ、今季で引退を表明、
ダニ・ペドロサがワイルドカード参戦、
中上貴晶、好発進、
盛りだくさん♪で楽しみです。

\(^_^)/
にほんブログ村 猫ブログ MIX三毛猫へ

新アパートの賃貸契約日ですっ!緊張する!!

2021年08月06日 | 日記

おはようございます。
今朝も元気に寝ているニャンさんです。
朝5時から太陽照り付ける東向きのこの部屋で、カーテンの陰が定位置になってます。適温が30度くらいらしく、28度設定でエアコンをつけると、すぐ鼻風邪のようにくしゃみをしだすニャンさんに合わせ、飼い主も30度設定に馴染もうとしていますが、ヒトには厳しい暑さで、座っているだけで汗が吹き出します。

ブログをサボっているうちに、すっかり8月になってしまいました。
首都圏のカラオケ仲間から、またの緊急事態宣言でカラオケボックスが休業していて、歌も歌えない、と嘆きの声が聞こえてきます。
ずっと家にいておとなしく東京オリンピックをライブ鑑賞しなさいってことでしょうか?増々、見る気が失せますが・・・

アスリートの皆さんには、この猛暑の中、連日お疲れさまです!と、エールを送りたい気持ちはあるのですが、疫病まん延注意!外出禁止!と叫びつつ、オリンピックは開催しちゃおう、という大いなる矛盾、いかんともしがたし!で、まーったくテレビを見ておりません。Webアクセスすれば、ネットニュースのトップに『日本、金メダル!』の文字が躍るので、見るともなしに見てしまう、結果が知れてしまうので、それで十分でございます。

今朝のビックリニュースは、中日ドラゴンズの27歳の投手が3日に亡くなっていた、というもの。倒れて救急搬送後に、とのことですが、27歳で人生終わってしまうなんてあまりにも急ですよね。ご本人も青天の霹靂ではなかろうか、と・・・お悔やみ申し上げます。

(´・ω・`)


さて、私事ですが今日は新しい賃貸住宅の契約日!
緊張します。

独り暮らししている気がしないほど壁の薄いプレハブ住宅から、築浅の鉄筋コンクリート賃貸マンションへランクアップ!なのに家賃は水道代込みで今よりも随分下がる!かなりツイてます。神のご加護かー!?と思います。

それでは、印鑑持って、行ってきまーーーす!
(/・ω・)/

にほんブログ村 猫ブログ MIX三毛猫へ