MODEL:LE VILLAGE
MADE IN U.S.A
今回の依頼はやまぞうさんからで、床材交換・ミッドソール交換・アウトソール交換のリペアメニュー。
まず現物を拝見すると、アウトソールに紳士靴の素材が使われてます…。しかも重い。
ミッドソールもアウトソールとの接着面がデコボコでブラウンのハーフソールは厚みも不均一です。
まず、アウトソールを剥がしミッドソールの面をならしてデコボコを無くし、均一に削ります。
当初ミッドソール下層のハーフソールはそのまま使うとの指示でしたが、面を均一に削るとソール厚が薄くなります。
お客様に指示を仰ぎ、ハーフソールも交換になりました。上層のフルレングスミッドはオリジナルをそのまま使います。
アメリカ製のシルエットっぽくハーフソールを形成し圧着。
次にアウトソール材ですが、パターンが大きいヘリンボーンソールを使用しました。
厚さが8mmと少し厚めなので2mm程削りこみました。そしてミッドソールと圧着。
片足ずつ施工したので、BEFORE・AFTERの下記画像をご覧ください。




次にとりかかるのが床材の交換です。オリジナルを基に新規で作製。
インソールはオリジナルを流用できるのでクリーニングし再利用。

床材とインソールの接着が終わったら、最後にアッパーとソールを圧着し完成です。
ミッドのハーフソールの厚みも回復し、アウトソールも多少軽くなりかなり履きやすくなってます。

話は変わりますが、早いもので当店も本日一周年を迎えました。
これもご依頼下さるお客様、マニア仲間の方々、ショップの方々のおかげです。
特に数ある修理業者の中から当店を選んでタイアップして頂いているYM Factory三浦さん、本当に感謝しております。
二年目に入りいつまで存続できるか分かりませんが、更なる技術の向上を目指して力いっぱい頑張ります!
皆様、LIMEをこれからもどうぞ宜しくお願いします!!
ご依頼・お問い合わせはこちらから
***************************
SHOE REPAIR & CUSTOM LIME
fumin@beetle.ocn.ne.jp
***************************
MADE IN U.S.A
今回の依頼はやまぞうさんからで、床材交換・ミッドソール交換・アウトソール交換のリペアメニュー。
まず現物を拝見すると、アウトソールに紳士靴の素材が使われてます…。しかも重い。
ミッドソールもアウトソールとの接着面がデコボコでブラウンのハーフソールは厚みも不均一です。
まず、アウトソールを剥がしミッドソールの面をならしてデコボコを無くし、均一に削ります。
当初ミッドソール下層のハーフソールはそのまま使うとの指示でしたが、面を均一に削るとソール厚が薄くなります。
お客様に指示を仰ぎ、ハーフソールも交換になりました。上層のフルレングスミッドはオリジナルをそのまま使います。
アメリカ製のシルエットっぽくハーフソールを形成し圧着。
次にアウトソール材ですが、パターンが大きいヘリンボーンソールを使用しました。
厚さが8mmと少し厚めなので2mm程削りこみました。そしてミッドソールと圧着。
片足ずつ施工したので、BEFORE・AFTERの下記画像をご覧ください。




次にとりかかるのが床材の交換です。オリジナルを基に新規で作製。
インソールはオリジナルを流用できるのでクリーニングし再利用。

床材とインソールの接着が終わったら、最後にアッパーとソールを圧着し完成です。
ミッドのハーフソールの厚みも回復し、アウトソールも多少軽くなりかなり履きやすくなってます。

話は変わりますが、早いもので当店も本日一周年を迎えました。
これもご依頼下さるお客様、マニア仲間の方々、ショップの方々のおかげです。
特に数ある修理業者の中から当店を選んでタイアップして頂いているYM Factory三浦さん、本当に感謝しております。
二年目に入りいつまで存続できるか分かりませんが、更なる技術の向上を目指して力いっぱい頑張ります!
皆様、LIMEをこれからもどうぞ宜しくお願いします!!
ご依頼・お問い合わせはこちらから
***************************
SHOE REPAIR & CUSTOM LIME
fumin@beetle.ocn.ne.jp
***************************