
MODEL:MIEKA
MADE IN JAPAN
前回の投稿よりまた時間が経ってしまいました…。
こんなブログでも楽しみにしている読者様がいる!?と信じ、アップ頑張ります!!
今回はミエカのオールソール新規作製・インソール及び中底交換になります。
経年劣化で、ミッドソールとアウトソールが硬化しております。ミッドのスポンジ、かなりへたってますね。



まずソールを剥離しますが、剥離すると中底が破損しておりインソールもクタクタです。要交換になります。
日本製の履きこんだヴィンスニは、オールソールの場合、このメニューはセットと考えた方が良いですね!
新規で作製し組み込みます。

次にソールの作製ですが、このミエカはミッドソールがシングル構造。
厚みが薄い分、シルエットの造形に関して非常に緻密な作業が要求されます。
少しでも削りすぎるとシルエットが崩れてしまい、材料も無駄になってしまうので仕上げには0コンマ単位での調整。
少し削っては確認の繰り返しで何とか理想の形になりました。

最後にアウトソールにはサクションソールを張り付け完成になります。
アウトソールのトウの部分の削り込みなど、細かなところも拘っております!


ご依頼、誠にありがとうございました!!
ご依頼・お問い合わせはこちらから
※ご依頼の際は、HP記載の利用規約を順守下さい。
***************************
Shoe Repair & Custom LIME
fumin@beetle.ocn.ne.jp
***************************
HP http://shoerepair-lime.com/
MADE IN JAPAN
前回の投稿よりまた時間が経ってしまいました…。
こんなブログでも楽しみにしている読者様がいる!?と信じ、アップ頑張ります!!
今回はミエカのオールソール新規作製・インソール及び中底交換になります。
経年劣化で、ミッドソールとアウトソールが硬化しております。ミッドのスポンジ、かなりへたってますね。



まずソールを剥離しますが、剥離すると中底が破損しておりインソールもクタクタです。要交換になります。
日本製の履きこんだヴィンスニは、オールソールの場合、このメニューはセットと考えた方が良いですね!
新規で作製し組み込みます。

次にソールの作製ですが、このミエカはミッドソールがシングル構造。
厚みが薄い分、シルエットの造形に関して非常に緻密な作業が要求されます。
少しでも削りすぎるとシルエットが崩れてしまい、材料も無駄になってしまうので仕上げには0コンマ単位での調整。
少し削っては確認の繰り返しで何とか理想の形になりました。

最後にアウトソールにはサクションソールを張り付け完成になります。
アウトソールのトウの部分の削り込みなど、細かなところも拘っております!


ご依頼、誠にありがとうございました!!
ご依頼・お問い合わせはこちらから
※ご依頼の際は、HP記載の利用規約を順守下さい。
***************************
Shoe Repair & Custom LIME
fumin@beetle.ocn.ne.jp
***************************
HP http://shoerepair-lime.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます