
先週は、昨年度の仕事での対応で、ゆっくり出来なかった。
買ってからしばらく経つが、この本を紹介しましょう。
でもマンガだと言って馬鹿にしちゃいけませんよ、これは。
石塚真一 著「岳」
主人公、島崎三歩の山岳救助物語なのだ。
難しい解説はいらない、買って読んでちょ。
彼が遭難者の生死にかかわらず掛ける言葉
「よく頑張った!」
「また山においでよ!」
毎回、泣けてくるんだよなぁ・・・。
歳だから、涙腺がゆるんできたのかぁ。
「北の国から」以外では泣けなかったのだが。
近々、4巻も発売!
本屋へGOなのだ。
買ってからしばらく経つが、この本を紹介しましょう。
でもマンガだと言って馬鹿にしちゃいけませんよ、これは。
石塚真一 著「岳」
主人公、島崎三歩の山岳救助物語なのだ。
難しい解説はいらない、買って読んでちょ。
彼が遭難者の生死にかかわらず掛ける言葉
「よく頑張った!」
「また山においでよ!」
毎回、泣けてくるんだよなぁ・・・。
歳だから、涙腺がゆるんできたのかぁ。
「北の国から」以外では泣けなかったのだが。
近々、4巻も発売!
本屋へGOなのだ。
で、すでに、2度読みました。
4月28日だっけ?4巻!
本屋さんに頼んであるのだ。
これ読むとさ、山、登りたくなるね。
確かに、危険はいっぱいだけどさ。
息子もこれ、大好きです。
僕も先日立ち寄った本屋さんで、デスノート全13巻大人買いして、ついでにこれも買ってしまったよ。
そう言えばみんな集まったときに飲もうと思っている
北の勝の搾りたてなんだけど、酢になってないか少々
心配です・・・。
持っていましたか!!
たしか、28日ですね。
GW、山に行きますが、気を付けて行ってきます。
やまちゃん
やっぱり買っていたんだね。
今年は、お山行こう。
GW、kenjiさん達と藻琴山に行くから、やまちゃんもね。
スノーシューかアイゼン持ってる?
スノーシューなら2組持っているから心配なしよ。
ところで、和琴はテント泊、それとも別荘??
僕は、テント泊で薪ストーブなのだよ。
スノーシューもないけど。
モコト山って登るのそんなに大変じゃないよね??
スキーが終わってすっかり運動不足だから・・・。
西別岳はまだ開いてないかな?
うちはチビ助がいるから軟弱に別荘泊で済ませます。