ようこそ北見へ!
グルメなnobさんから、沢山のお魚が届いたのねぇ~!
早速開けようとすると、「やすのり」がうろつき始める。
「ねぇねぇ、何これ、何これぇ~~」しつこい・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/67/671702e2ece1fb776303177eb33a0041.jpg)
おおっ!大漁だね!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
ご近所さんにもお裾分けいたしましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/29/1085f51c79d6f414fe231ba11c5c6584.jpg)
レンコ鯛は、かーちゃんに任せたのね。
マトウ鯛ね。
babaに教わってさばいてみたのね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/68/7e44de7b3bd9ae67bce0a360570111e2.jpg)
ウマズラハギ
あたまのアンテナが、かわいいではないか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/72/059a678fb5bd45d45300846ed2cb62e3.jpg)
あんこう、初めてナマでご対面なのだ。
さばきは、babaにバトンタッチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b7/e808594c97055e881e7aa3ec18cff3a3.jpg)
カスベね。
北海道ではよく食べるけど、一匹まま見るのは初めて。
皮をはがれて切り身でスーパーで売ってます。
さばきは、これもbabaざんす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
きゃわいい顔してるよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teeth.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/24/2d389ba8118cd1743d9c0edf1fcec6f2.jpg)
うろつく「やすのり」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bc/a3dc2cbb6205e48241a4a44c2743f19f.jpg)
レンコ、マトウ、ウマズラは刺身でいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e3/dccf1fe564f1d24004ae277fae1875fe.jpg)
淡白で甘みがあり、ビールが進んだのだ。
アラ汁も作ったのね。
余計なものは入れず、シンプルにした。
久々に美味い汁物だったのだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b3/c2a30f11a92d356460ea33fb52d72b14.jpg)
翌日、あんこうはから揚げに。
カスベは、から揚げと煮付けに変身ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8c/fdf2255da111cf398fce8997aec274ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b9/e49e44c8600cd2e645885dbf6846f084.jpg)
カスベは、軟骨までバリバリ食べられるしね。
あんこうは、鶏のから揚げのようで美味かったよ。
ビールが進む君。
カスベの煮付け
・・・・・撮ったはずの画像がないのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
鍋に残りのカスベを煮付けに。
翌日、味のしみ込んだものをいただきました。
まるでコーヒーゼリーのなかにカスベを入れたような、煮こごりの完成であった。(写真な~し)
冷蔵庫で冷えたものを、スプーンですくって、熱々のご飯にのせる。
煮こごりがとける、これが美味いのねぇ。(でも写真な~し
)
こんな感じだったのね。(画像拝借)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f6/f6f0fd73c9def8cfd1cc206e933fcb8e.jpg)
nobさん、ありがとう!
栄進丸の皆さん、ありがとう!
ブログ仲間、万歳!!
ご馳走様でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
グルメなnobさんから、沢山のお魚が届いたのねぇ~!
早速開けようとすると、「やすのり」がうろつき始める。
「ねぇねぇ、何これ、何これぇ~~」しつこい・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/67/671702e2ece1fb776303177eb33a0041.jpg)
おおっ!大漁だね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
ご近所さんにもお裾分けいたしましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/29/1085f51c79d6f414fe231ba11c5c6584.jpg)
レンコ鯛は、かーちゃんに任せたのね。
マトウ鯛ね。
babaに教わってさばいてみたのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/68/7e44de7b3bd9ae67bce0a360570111e2.jpg)
ウマズラハギ
あたまのアンテナが、かわいいではないか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/72/059a678fb5bd45d45300846ed2cb62e3.jpg)
あんこう、初めてナマでご対面なのだ。
さばきは、babaにバトンタッチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b7/e808594c97055e881e7aa3ec18cff3a3.jpg)
カスベね。
北海道ではよく食べるけど、一匹まま見るのは初めて。
皮をはがれて切り身でスーパーで売ってます。
さばきは、これもbabaざんす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
きゃわいい顔してるよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teeth.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/24/2d389ba8118cd1743d9c0edf1fcec6f2.jpg)
うろつく「やすのり」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bc/a3dc2cbb6205e48241a4a44c2743f19f.jpg)
レンコ、マトウ、ウマズラは刺身でいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e3/dccf1fe564f1d24004ae277fae1875fe.jpg)
淡白で甘みがあり、ビールが進んだのだ。
アラ汁も作ったのね。
余計なものは入れず、シンプルにした。
久々に美味い汁物だったのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b3/c2a30f11a92d356460ea33fb52d72b14.jpg)
翌日、あんこうはから揚げに。
カスベは、から揚げと煮付けに変身ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8c/fdf2255da111cf398fce8997aec274ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b9/e49e44c8600cd2e645885dbf6846f084.jpg)
カスベは、軟骨までバリバリ食べられるしね。
あんこうは、鶏のから揚げのようで美味かったよ。
ビールが進む君。
カスベの煮付け
・・・・・撮ったはずの画像がないのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
鍋に残りのカスベを煮付けに。
翌日、味のしみ込んだものをいただきました。
まるでコーヒーゼリーのなかにカスベを入れたような、煮こごりの完成であった。(写真な~し)
冷蔵庫で冷えたものを、スプーンですくって、熱々のご飯にのせる。
煮こごりがとける、これが美味いのねぇ。(でも写真な~し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
こんな感じだったのね。(画像拝借)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f6/f6f0fd73c9def8cfd1cc206e933fcb8e.jpg)
nobさん、ありがとう!
栄進丸の皆さん、ありがとう!
ブログ仲間、万歳!!
ご馳走様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
どれも旨そうじゃないの!!!
やっぱり、レンコ・・・・刺身で行くべきだったか・・・
オ 寒さんとこの、「カスベの燻製」
あれがすごーく気になる。
今度やってみよう。
私は親族家族で唯一さばけるので、常にさばくのは私。たまには人がさばいたものを食べたい。
うまづらはぎの写真、えらく奇麗ですね・・・
顔がほんとにくめない顔・・・
どれも最高の調理方法で美味しく召し上がっていただき、鮮魚を嫁がせた栄進丸も喜んでおります。
北海道ではエイが普通に売られているんですね。栄進丸でもエイの普及に取り組んでいきたいと思います。
事後報告で恐縮ですが、当サイトからリンクをさせていただいております。ご迷惑でなければよいのですが。
ところで「やすのり」君はおこぼれに与れたのでしょうか。気になります。
木原
美味しくいただきました。
僕は見よう見まねでさばいただけです。
あんこうのから揚げは美味かったですよ!
ありがとうございます。
北海道ではエイは普通に売られてますが、皮が剥がされた状態です。
一匹まんま見るのは初めてでした。
エイ(北海道ではカスベ)は煮付けが最高です。
リンクの件は、問題ありません、OKです。
「やすのり」には、残念ながらおこぼれはありませんでした。
因みに「やすのり」は男の子の名前で、実は女の子なんです。
息子が名づけました。