秋だねぇ。
美味い物が、たくさん出回ってるねぇ~。
まずは野菜から。
今回はネットで注文した物があったのだ。
ジャーン!!
鹿児島産「安納芋(安納紅)」

前から気になっていたのだ。
昔、文化放送「純喫茶・谷村新司」で紹介されてから、夜も眠れないでいたのだぁ~。
この放送、結構おもしろいよ。
薪ストーブを引っ張り出し、焼き芋にすることに。
こども達とキャンプに行った頃は、活躍したアイテム。
よーく見て。
ストーブの足、ステンレスバンドを使って高く上げているのだ。
こうすると、キャンプ場の芝を焦がさないのねぇ。

おおっ!見てくれぇぇ!
この出来具合!!
新聞(濡らさない事)とアルミホイルにくるんでね。

こっちのほうがすごいかなぁぁぁ!

ネットリして甘く、家族全員大喜びね。
来年も頼んじゃおかな・・・・・・。
次はね「ホタテ君」
お仕事仲間から沢山頂いたのだぁ!
夜は、刺身とバター焼き。
耳をちょっとカリカリに焼くとビールにピッタリなのね。

さぁ~て、メインね。
僕は普段、さかな釣りはしない。
でも今回は友人に誘われて行ってきたのだ。
オホーツク海に低く架かる虹なのだ。

毎年、マス・鮭シーズンは、こんな感じで竿の展示会?が開かれる。
遠くに知床の山々。
ここは斜里町峰浜です。

見て!見て!見てぇぇぇぇ!!!
全部じゃないけど、3匹メス、僕のね!

そして、これ!

そして、そして、これ、これぇぇぇぇぇ!!!

友人宅でしょう油漬けにしてもらったのだ。
ありがとね。
身でフレーク作って、イクラを盛って、「親子丼」
全て家族のお腹に収まりました。
(写真、取り忘れ・・・・・)
釣りの翌日、友人と斜里岳に登山。
お腹はいっぱいにならないけど、秋の味覚味わってきました。



すっかり忘れてた。
猫さんがお土産に持ってきた酒。
甘くて美味いんだけど・・・・。
64度はね・・・・。
隊長に見せてはいけないブツだね。

昨日は気温25度の我が町。
でも、「雪虫」飛んでますねぇ・・・・・
美味い物が、たくさん出回ってるねぇ~。
まずは野菜から。
今回はネットで注文した物があったのだ。
ジャーン!!
鹿児島産「安納芋(安納紅)」

前から気になっていたのだ。
昔、文化放送「純喫茶・谷村新司」で紹介されてから、夜も眠れないでいたのだぁ~。
この放送、結構おもしろいよ。
薪ストーブを引っ張り出し、焼き芋にすることに。
こども達とキャンプに行った頃は、活躍したアイテム。
よーく見て。
ストーブの足、ステンレスバンドを使って高く上げているのだ。
こうすると、キャンプ場の芝を焦がさないのねぇ。

おおっ!見てくれぇぇ!
この出来具合!!
新聞(濡らさない事)とアルミホイルにくるんでね。

こっちのほうがすごいかなぁぁぁ!

ネットリして甘く、家族全員大喜びね。
来年も頼んじゃおかな・・・・・・。
次はね「ホタテ君」
お仕事仲間から沢山頂いたのだぁ!
夜は、刺身とバター焼き。
耳をちょっとカリカリに焼くとビールにピッタリなのね。

さぁ~て、メインね。
僕は普段、さかな釣りはしない。
でも今回は友人に誘われて行ってきたのだ。
オホーツク海に低く架かる虹なのだ。

毎年、マス・鮭シーズンは、こんな感じで竿の展示会?が開かれる。
遠くに知床の山々。
ここは斜里町峰浜です。

見て!見て!見てぇぇぇぇ!!!
全部じゃないけど、3匹メス、僕のね!

そして、これ!

そして、そして、これ、これぇぇぇぇぇ!!!

友人宅でしょう油漬けにしてもらったのだ。
ありがとね。
身でフレーク作って、イクラを盛って、「親子丼」
全て家族のお腹に収まりました。
(写真、取り忘れ・・・・・)
釣りの翌日、友人と斜里岳に登山。
お腹はいっぱいにならないけど、秋の味覚味わってきました。



すっかり忘れてた。
猫さんがお土産に持ってきた酒。
甘くて美味いんだけど・・・・。
64度はね・・・・。
隊長に見せてはいけないブツだね。

昨日は気温25度の我が町。
でも、「雪虫」飛んでますねぇ・・・・・

こんなにたくさんのいくら、デパートでしか見たこと無い!浸かりたいっす(泣)
焼き芋ストーブの中に放り込むの?それても上に置くの?薪ストーブなんだ、山の家。
今回はストーブの上に置きました。
写真を見ると、ストーブの上にステンレスの湯沸かしの容器乗っかっているでしょ?
芋の上に、これ被せています。
昔は洗面器被せたことも。
新聞紙は濡らさず乾いた物でくるむ。
アルミホイルは芋に密着させるようにくるむ。
これポイントです。
(僕が勝手に思っているだけ)
焦らず、竹串で刺して確認しながら、そのうち甘い良い香りがしてきます。
え?めす鮭がこんなにぱこぱこ釣れるって。。。こ、この、なにげなくでかいプラスチック桶に入れられてるすじこ、いくらの量たるや。。。
そしてまた、この画面一杯に広がる甘そうな焼き芋。
ああ、拷問であります。こちらでは、200グラムぐらいのいくらがやっと見つかったとしたら、それが2500円とか3000円ぐらいしますし、さつまいもは、イスラエル産だのエジプト産だのの、オレンジがかった、全然ほくほくしないし甘くもない、つまらんもんしか手にはいりません。
いいなぁ~。
師匠経由で、空便って手もありますよ。
でも空便ってイクラかかるんでしょうね、エゲレスまで。
LEさんが師匠のとこに来るなら、良いでも送りますです。
それまで、写真でも見て、悶絶して下され
しかも、あのイクラ!イラクも大変だが、この「イクラ」も大変だ!
この辺りが、北海道のスケールだよな~~
うらやましいったら、ウラヤマシイ!
お山の写真も秀逸!
カメラが違うのか?
来年は、このブツ送るね。
たぶん・・・釣れたら・・・・・・ね。
はいはい・・かなり熱いお湯の中に、はらこさんに入っていただいて・・・・
んっで、お体は、たっぷりの塩で、新巻か~~?
こりゃ、NOBさんと調理かな~~
おおぬまさん・つりの修行がんばってね~~
来年は鮭釣りに専念すべし!!
がんばります。