ようやくインターネットの回線が復旧したので、更新再開です。
皆様、ご心配おかけしました。
前の記事へのコメント、ありがとうございます。
読んでボロボロ泣いてたのはここだけの秘密です。
なお誤爆スレでこのブログっぽい話が出てたので、ちょっと説明を。
前回の生存報告が記事の更新ではなく、コメントだった件について。
あの時点ではネット回線は復旧しておらず、携帯電話のiモードがようやく使えるようになってきたという状態でした。
しかしそれもまだ不安定で、最初に更新しようとした時はログインの段階で接続が切れてしまったのですよ。
そのためセカンドチャレンジでは手順が少なくてすむコメントにし、内容も必要最小限にしたのです。
コメントだと本人という確認が取れないというのがネックでしたが、まあさすがにこの状況で騙りだと思う人もいないだろう、と考えた次第で。
で、最後に自分の現状について。
家は健在、家族も全員無事でした。水道とガスはまだ復旧していませんが、飲み水は十分に確保されています。
まだまだ不便な生活ではありますが、被災者の中ではまだ幸運な方でしょう。
一刻も早く日常が戻ってくることを祈って、せめてネットの中だけでも楽しくいこうと思います。
皆様、ご心配おかけしました。
前の記事へのコメント、ありがとうございます。
読んでボロボロ泣いてたのはここだけの秘密です。
なお誤爆スレでこのブログっぽい話が出てたので、ちょっと説明を。
前回の生存報告が記事の更新ではなく、コメントだった件について。
あの時点ではネット回線は復旧しておらず、携帯電話のiモードがようやく使えるようになってきたという状態でした。
しかしそれもまだ不安定で、最初に更新しようとした時はログインの段階で接続が切れてしまったのですよ。
そのためセカンドチャレンジでは手順が少なくてすむコメントにし、内容も必要最小限にしたのです。
コメントだと本人という確認が取れないというのがネックでしたが、まあさすがにこの状況で騙りだと思う人もいないだろう、と考えた次第で。
で、最後に自分の現状について。
家は健在、家族も全員無事でした。水道とガスはまだ復旧していませんが、飲み水は十分に確保されています。
まだまだ不便な生活ではありますが、被災者の中ではまだ幸運な方でしょう。
一刻も早く日常が戻ってくることを祈って、せめてネットの中だけでも楽しくいこうと思います。