今日のぼやき
書くことがないので、珍しく「ONE PIECE」の考察でもしてみようかと。
最近ふとしたことで気になったのが、なぜドフラミンゴは一部の幹部から「若様」と呼ばれているのか、ということです。
一般的に「若様」とは「身分の高い人の息子に対する呼称」であり、すでに40過ぎで本人が高い地位にいるドフラミンゴには似つかわしくない呼び方であると言えます。
たしかにドフラミンゴの父親が天竜人という高い地位にいたのは事実です。
しかしその地位はまだドフラミンゴが幼いうちに放棄されており、それ以前に幹部達がドフラミンゴと出会っていたというのはまず有り得ません。
いちおう年長組のジョーラやラオGなら天竜人時代のドフラミンゴ父に仕えていたという可能性もありますが、
ドンキホーテ一家のたどった末路を考えればその頃の部下がついてくるという可能性は低いでしょう。
それにまだ若く、ドフラミンゴが海賊になってから出会ったと明言されているバッファローが若様と呼んでいることに説明がつかなくなります。
というわけで、自分には説得力のある説が思いつきませんでした。
有力な説を持っている方は、ぜひご一報を!
書くことがないので、珍しく「ONE PIECE」の考察でもしてみようかと。
最近ふとしたことで気になったのが、なぜドフラミンゴは一部の幹部から「若様」と呼ばれているのか、ということです。
一般的に「若様」とは「身分の高い人の息子に対する呼称」であり、すでに40過ぎで本人が高い地位にいるドフラミンゴには似つかわしくない呼び方であると言えます。
たしかにドフラミンゴの父親が天竜人という高い地位にいたのは事実です。
しかしその地位はまだドフラミンゴが幼いうちに放棄されており、それ以前に幹部達がドフラミンゴと出会っていたというのはまず有り得ません。
いちおう年長組のジョーラやラオGなら天竜人時代のドフラミンゴ父に仕えていたという可能性もありますが、
ドンキホーテ一家のたどった末路を考えればその頃の部下がついてくるという可能性は低いでしょう。
それにまだ若く、ドフラミンゴが海賊になってから出会ったと明言されているバッファローが若様と呼んでいることに説明がつかなくなります。
というわけで、自分には説得力のある説が思いつきませんでした。
有力な説を持っている方は、ぜひご一報を!