goo blog サービス終了のお知らせ 

ココヨリトワニ

野球と文章書きに生きる男、空気王こと◆KuKioJYHKMのブログです。(人が死ぬ創作文があります、ご注意を)

真贋ロワコンペ後書き

2024-09-24 22:25:25 | パロロワ
真贋ロワのコンペが終わったので、後書きなど。

○殺してやるぞ農林水産省
最初はインパクト勝負だろう!ということで。
パン担当は超有名ヒーローのあのお方が真っ先に思いついたんですが、彼を死体役で使うのはあまりに恐れ多いのでボツに。
ハイゴッグは、なんかサモーンといろんな意味で相性よさそうだったので支給。

○有名人には世界線がたくさんある
タイトルどおり、アムロにいろんな可能性を叩きつける話。
支給するのは「スカッドハンマー」版ガンダムも候補にしてましたが、
未プレイのゲームからネット知識だけで出すのもなー、ということで不採用。
その代わりがなぜF91かと言えば、X(旧ツイッター)で書いたように「ガイアセイバー」でアムロが乗っていたからですね。
まだ本編を半端にしか知らない幼少期にこのゲームに触れた俺は、しばらく原作でもF91のパイロットはアムロだと信じていたのですよ。

○気分はいつもぐ~るぐる~
最初は鏡花さんがハロに乗ってラケシスを助けに来る話だったのですが、
最初から同作品キャラが合流するのはよろしくないということで変更。
ハロの中にいそうなキャラということで、音速丸に白羽の矢が立ちました。
登場キャラ同士にシナジーがないのは、そのせいですね。

○パワードスーツの性能の差が、戦力の決定的差でないことを教えてやる!
アムロを書いたならシャアも書こうと。
当初は逆シャア時代のシャアで考えてたんですが、めんどくさそうなのでクワトロに。
やられ役は「ガンダムの悪役」「力に溺れそう」「シャアにあっさりやられる程度の強さ」という条件を満たしたニアーライトに。

○悪魔にだって魂売るわ
当時新刊が発売されたばかりだった、if魔フィアから。
アメリの性格は俺の想像による部分も多いですが、イルマとの再会を邪魔されたらこのくらいキレるだろうな、と。
クイーンビースタンプは「悪魔」「女帝」ということでするっと出てきました。

○名前がややこしいんだよ、おまえら
いつか書こうと思って、劇場版ガッチャードを見た時からストックしていたネタ。
アルザードがアナザー龍騎になってるのは、ドラゴンの怪人つながりですね。

○怪獣の花唄
アバターありならアカネくんがツツジ台の姿で出ても問題ないね! ということで書いたネタ。
とはいえアカネくんを出すという以外なかなか決まらず、二転三転。
最終的に、共通点を見いだしたあのこと組む話に。

○勇者とは何度でも立ち上がる者
なぜか発生したドラクエ1の波に便乗しようと思ったものの、メインキャラは軒並み使用済み。
そこで思いついたのが、竜王の誘いに乗って悪堕ちしたのではなく、レベル1に戻された勇者。
この発想の大本は、ソダさんのFC版ドラクエ1配信でレベル1に戻されても再起しようとしばらくがんばっていた件ですね。
そこにちょうど劇場版ガッチャードに出演していた小島よしおがガッチャンコし、あんな話になりました。

○響く美少年
妄想名簿でもネタにした響裕太×仮面ライダー響鬼をSSに。
「お借りします!」はパロディとしてはやりすぎかとも思ったが、
裕太もアカネが生み出したんだから魂にウルトラマンネタが焼き付いていてもおかしくないな、と判断し通し。
横島先生は、ただのセクハラ要員です。

○キマイラが嗤う夜
〆切間近のため、ストックの中から短時間で書けそうなこれを。
元々ガッチャードが参戦確定ということでハガレンは書きたいと思っていたのですが、
そこから錬金術の闇の体現者であるタッカーさんを選びました。
キマイラドライバーは単純にキメラつながりですが、「使用者が怪物になり得る」という部分が
アニメ第1作で自分が合成獣になってしまったタッカーに通じるものがあるかなという考えも。
NPCとして他作品のキメラを出す案もありましたが、時間の都合でボツとなりました。
雄さんには「ハガレンからタッカーさんを出す発想はなかった」と言われましたが、
俺はチェンジロワでバリーを出した男ですからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここまで加速するとは思わないじゃん

2024-09-24 20:27:05 | 感想
ジャンプ一言感想。ネタバレ注意です。

○ワンピース
うーん、何がどうしてこうなった?

○呪術廻戦
最後はあえて、日常に近い雰囲気に戻るパターン?

○逃げ上手の若君
あー、この子とも決着つけるのか。

○アンデッドアンラック
いやいやいや、さすがに展開早すぎ!

○サカモトデイズ
とりあえず一矢報いたが……。
それはそれとして、このままだと死なない?

○超条先輩
定番と言えば定番なんだが、ここまでボケ倒すのは珍しいかもしれない。

○魔男のイチ
獣に対する策で魔法を倒すのは、思った以上に面白いな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする