今日のぼやき
○Dia duit
「スローンラット」と世界観が繋がっているという作品、幸いにもウィキペディアに記事があったので読んでみた。
……えーと、登場人物に「ゾディアック」がいるんですが。
しかも「褐色肌で狐の耳が生えた青年」って、明らかに「スローンラット」のゾディと同一人物である。
でも「商会の店主」って……。いったい何がどうなって、今の職業に?
そして主人公の名前が「アリス」……。
何気ないシーンだが、ゾディがクティのことを「さすがアリスの娘」って言ってる場面があるんだよな……。
え、前作主人公の娘だったの!?
でもって「アリスに恋愛感情を抱いている、兎耳の少年」ってのがたぶん、作中に出てきたクティの父親だよな?
ゾディの部下とのことだが、じゃあなんでゾディの話であんないやそうな顔に……。
2人の間に、何があったんだ……。
これはなんとかして、読みたいなあ。
○リリカルなのはA's
闇の書の実態が明らかにされていき、その一方ではやての状態は悪化していく……。
「闇の書が完成すれば、主は破滅する」という事実を記憶から消され、
悲痛な表情で魔力を集め続けるヴォルケンリッターの姿は、とても見てられないよ……。
そしてラストの方で、またおじさんが黒幕っぽいムーブしてやがるよ。
冒頭で「管理局のシステムをクラッキングするのは、非常に難しい」という話をしてたから、余計に怪しく感じちゃうのだよなあ。
実際には仮面の男が元管理局員だから、システムを熟知してたってことなんだろうけど。
○Dia duit
「スローンラット」と世界観が繋がっているという作品、幸いにもウィキペディアに記事があったので読んでみた。
……えーと、登場人物に「ゾディアック」がいるんですが。
しかも「褐色肌で狐の耳が生えた青年」って、明らかに「スローンラット」のゾディと同一人物である。
でも「商会の店主」って……。いったい何がどうなって、今の職業に?
そして主人公の名前が「アリス」……。
何気ないシーンだが、ゾディがクティのことを「さすがアリスの娘」って言ってる場面があるんだよな……。
え、前作主人公の娘だったの!?
でもって「アリスに恋愛感情を抱いている、兎耳の少年」ってのがたぶん、作中に出てきたクティの父親だよな?
ゾディの部下とのことだが、じゃあなんでゾディの話であんないやそうな顔に……。
2人の間に、何があったんだ……。
これはなんとかして、読みたいなあ。
○リリカルなのはA's
闇の書の実態が明らかにされていき、その一方ではやての状態は悪化していく……。
「闇の書が完成すれば、主は破滅する」という事実を記憶から消され、
悲痛な表情で魔力を集め続けるヴォルケンリッターの姿は、とても見てられないよ……。
そしてラストの方で、またおじさんが黒幕っぽいムーブしてやがるよ。
冒頭で「管理局のシステムをクラッキングするのは、非常に難しい」という話をしてたから、余計に怪しく感じちゃうのだよなあ。
実際には仮面の男が元管理局員だから、システムを熟知してたってことなんだろうけど。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます