![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/65/8a2136144d9e3a0dd35b53f7a6aae596_s.jpg)
ナノクリアスというガラス塗料。標準タイプ(Sタイプ)ツヤあり60ccで送料込2160円。
これは臭いもそう強烈ではない。アルコールのような臭いがする。
サラサラとした液体だが、少しトロッとしている。サラダオイルまでいかないが、近いような。
天板表面のみ、オリオ2の上に塗ってみる。
1回目は、厚塗りしすぎ失敗。半分以上使ってしまい、乾いたらムラになっていた。ふき取りをすればよかった。
塗布直後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/80/c21301b43c466f572d41f2d22ebdec11_s.jpg)
2時間後。まだ乾いていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/97/b5c2041abc481426167d3e77f044d13b_s.jpg)
翌日乾いて、ムラになっていた。
また紙やすり塗装を剥がし、オリオ2からやり直した。
2回目は、薄塗りすぎて失敗。ウエスで薄く伸ばし、すぐ拭き取った。塗ったか塗ってないかわからない感じ。残った半分以下で、2回塗った。
拭き取り後 質感は良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/cd/999a2e36782b60a3cdd1888193619add_s.jpg)
若干ツヤが出た感じ。
水あまりはじかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/20/b22faf8046e6b6ddfc499c588f34080e_s.jpg)
標準タイプがなくなってしまったので、今度は簡易タイプ(Eタイプ)を購入。簡易タイプのほうが液がサラサラしていて塗りやすいそう。送料込み1944円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/96/b32bd3e8cb29046dd90782f3313f7bd0_s.jpg)
小さいウエスでほんの少し力を入れて、しっとりする程度の量を擦り込むように何度もなぞった。
全体的に濡れ色になればいいらしいが、どうも光にかざすとムラっぽく見えるので、数分おいて結局拭き取る。こちらのタイプのほうが、すぐべたつくようなことがなくてやりすかった。
2回やる。ツヤがでて水はじきもまあまあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/9a/811239160d73e7737081f4e421c6f632_s.jpg)
乾いた後、光に当たるとウエスでなぞった線状の跡がうっすら出る。うーんナノクリアス、ムラなくというのは難しいな・・・。