Wで始まった親の認知症と息子の日常

実父、義父ほぼ同時期に認知症と診断されましたが義父とは距離をおいています。
実父は6年闘病の末、2月見とりました。

実父、リハビリ病院での注射

2018-05-28 22:28:47 | 認知症・子育て・更年期・うつ・浮気
いつもは時間の都合で
リハビリの先か後に注射をしているらしい実父

整形外科の看護師によると、最近リハビリが終わったあと
注射お願いします❗️って
リハビリ前に注射していても
注射を待ってしばらく座って待っていると

リハビリ前に注射していると説明しても忘れてしまっているようで…
どうしましょうか?


実母、時間がかかることがたびたびあるなと感じていたが、注射を待っていたとは知らなかった

リハビリの後に注射を頼んで、看護師もカルテやわかるところへ記載して徹底してくれるそう

すんなり希望を聞き入れてくれた看護師ありがたい

と、実母から報告電話がきた

すんなり希望が通ったのは、それなりに実父がやらかしてるからだろうな…
と感じたが
突き放さず通院拒否されなくて良かった

これでまたしばらく、実父の楽しいリハビリ通院ができそうだ

実父、リハビリ病院から

2018-05-28 22:21:39 | 認知症・子育て・更年期・うつ・浮気
隔日で通っている整形外科でのリハビリ
マッサージや電気をゆっくり受けられて気に入っている


毎回、注射もうけている

送迎は実母

時間がかかるので、送り届け一度帰宅
お迎えの電話を実父が携帯からかけ
迎えにいくサイクル

一時期、携帯の使い方がわからなくなって大騒ぎしたが、最近は実母の所にはかけることができている


今日のお迎え電話で実父が

もう、注射してくれないかもしれない…
😢シュンとした声で実母に話した

なにもわからない実母
え?
とりあえず直ぐに迎えにいくね
と電話を切り、整形外科へ向かった