Wで始まった親の認知症と息子の日常

実父、義父ほぼ同時期に認知症と診断されましたが義父とは距離をおいています。
実父は6年闘病の末、2月見とりました。

🍀ショートステイの対応にキレた母

2020-08-19 09:33:59 | 認知症・子育て・更年期・うつ・浮気
必要のない鎮痛剤をショートステイで飲まされた❗️

なぜ、鎮痛剤を使うのは暴れて困るときだけだと何回も伝えているのに朝イチに飲ませるのだ❗️

それで
昼過ぎに機嫌が悪くて2回目の使用
普段使ってないのに1日に2回も使われて、体の自由がきかなくなって、更に機嫌だってわるくなるさ

そのうえ、眠剤
眠剤がわりに鎮痛剤のまされてくたくたにされて、使いたくなければ眠剤を処方して持ってこいって言うから
鎮痛剤を眠剤がわりに使ってほしくなかったから臨時受診して眠剤を処方してもらったのに

2回鎮痛剤を使った上に眠剤を飲ませて

なに考えてるの❗️
お父さんどうしてくれるの❗️

もう、鎮痛剤は持たせない❗️


このままショートに言ったら
預かってもらえなくなりそうな気がして
間に入ることにした

🍀父のショートステイ

2020-08-19 09:24:00 | 認知症・子育て・更年期・うつ・浮気
暴言暴力のある父

とはいえ、いつもずっと絶えずあるわけではなく

家では最近ほとんど鎮痛剤を使用していなかった

が、しかし
ショートステイから鎮痛剤をマックス量持ってくるよう言われるようになり

母は、暴れて必要な時だけ使ってほしいと毎回連絡帳やお迎えスタッフに伝えていた

だが現実
ショートから帰宅した父は
足取りがふらふらどころか立ち上がれない状態
排泄もトイレまでもちろん自力では向かえず介助するにも抱えあげられない母

介護軽減どころか
ショートに行くと介護が出来ないくらい変化してくる父に疲労困憊の母

母が攻撃的な口調で
もう、鎮痛剤を持たせない❗️
と電話してきた