カトログ !! ~ カトレヤ交配種のブログ (Hybrid Cattleya's Database) ~

洋蘭の女王カトレアのデータベース(主に大輪系交配種)&育種交配・実生の魅力をご紹介

06年1月7日(土)の我が家の様子

2006年01月07日 13時00分47秒 | ■我が家の栽培の様子(栽培記録)

サンセットさんのオリジナル交配「R12」 のツボミ。「4日(水)」の様子。


サンセットさんのオリジナル交配「R12」 開花中!「7日深夜」の様子です。


■サンセットさんのオリジナル交配「R12」 開花中!「7日朝」の様子です!2~3日中に満開になりそうです!


■我が家のワーディアンケース下段の「4日(水)」の様子。


■Blc. Ports of Paradise 'Gleneyrie's Green Giant' FCC/AOS(=通称GGG)のツボミ。「4日(水)」の様子。


■左2個のツボミは「Blc. Sanyung Ruby 'Shin mei(新美)'」、右のツボミは「Blc. Sanyung Ruby 'Tzeng Wen Beauty(曾文美人)'」のツボミです。「4日(水)」の様子。


■Blc. Sanyung Ruby 'Tzeng Wen Beauty(曾文美人)'開花例
 開花例。昨年の花です。神戸蘭展初日に台湾の蘭屋さん曾文蘭園さんのブースで購入した花見本株です。
 花径207mmの巨大輪!しかも、画像のようなコンパクトな株姿!ウチの栽培環境には非常に有り難いです。
 さて、今年は植替えのダメージで作落ちしてますし、どんな花が咲くことやら…(汗)
 ちなみに、2年前の神戸蘭展では内覧会の開場直後に10株近くあったこの個体と、別個体の「Tzeng Wen Rainbow(曾文虹彩)」があっという間に完売しました!主に業者さんが買われていたようです。1輪咲きで数万円もする高価なものだったのですが、たしかに、そのくらいの値打ちはあると感じられる「つくり」で正に、「生きた芸術品」といった感じでした。
 今回は花が終わりかけていたこともあり、2年前に比べれば信じられないほど安く入手出来ました。
※上の画像の花は少し傷みかけています。



■Blc. Sanyung Ruby 'Tzeng-Wen Rainbow(曾文虹彩)' のツボミ


■Blc. Sanyung Ruby 'Tzeng-Wen Rainbow(曾文虹彩)'開花例です。
コンパクトでがっちりした株に、よく出来ると
花径200mm近い巨大輪花を着ける素晴らしい品種です!
※上の画像の花は少し傷みかけています。



■本日、7日朝のケース内の様子(1)
一番奥の開花中の株はサンセットさんのオリジナル交配「R12」です。


■本日、7日朝のケース内の様子(2)


■本日、7日朝のケース内の様子(3)
「Blc. Sanyung Ruby 'Shin mei(新美)'」開花中。

●「サンセットさん」のWebサイトが1月2日に更新されてます!
※特に!『交配実生コーナー』は必見!!
 素晴らしい新花が見られますよー!!



2006年1月9日~15日「高松三越洋蘭展」開催!
※僕は9日早朝のジャンボフェリーで高松入り予定で~す!


●本日の室内ワーディアンケース内の最低気温は上段15.5度、下段13.1度
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 06年1月3日(火)の我が家... | トップ | 「電球型蛍光灯」のすすめ! »
最新の画像もっと見る

■我が家の栽培の様子(栽培記録)」カテゴリの最新記事