カトログ !! ~ カトレヤ交配種のブログ (Hybrid Cattleya's Database) ~

洋蘭の女王カトレアのデータベース(主に大輪系交配種)&育種交配・実生の魅力をご紹介

◆C. Drumbeat‘Triumph’

2018年08月15日 00時00分00秒 | ■ラベンダー・淡ラベンダー系
※2018年08月15日内容更新(新画像追加等)

於:第14回 関西らんフェスタ(2018年1月)
■C. Drumbeat‘Triumph’AM/AOS-HOS-JOS, SQ/JOGA
カトレヤ ドラムビート‘トライアンフ’
(C. Bonanza x C. Horace (01/01/1967))

■花色=ラベンダー系
■花径=花径14~16cmくらいの大輪系
■花型=極整型
■弁質=厚弁
■花着き=良い
■着花輪数=通常1花茎に2~4輪くらい
■花期=主に秋~冬咲き※やや不定期
■株姿=普通
■香り=良い

旧属名表記 Lc. Drumbeat、Sc. Drumbeat
 大輪ラベンダー系の銘親品種同士の交配から生まれた超有名品種。
<個体‘Triumph’について>
・交配親としても重用され、優秀美花を生み出している有名優秀個体です。
・営利用としても鉢花・切り花共に流通量が多く、ある方、曰く「ネギのように増える」とのことです。
・とにかく丈夫でよく咲き、初心者の方には是非、おススメします。
・しっかり作り込んで株が出来てくるとかなり大きな株姿になりますので、栽培スペースには要注意です。
・酷似する別個体‘Heritage’との差異としては「‘Heritage’の方が花色がやや薄い」「‘Heritage’の方がリップとペタル周囲に入るフリルが細かく多い」「‘Heritage’の方が花径や株姿がやや小さい」「リップの黄目の形状が異なる」などが挙げられるように思いますが、正直なところ、流通ルートやメリクロンの質等に起因してか、やや混同している感は否めません。
・大型蘭展などのディスプレイ展示に切花生産業者さんが栽培されたこの花を見かけることがありますが、見違えるような素晴らしい出来のものが多く、しばしば驚かされます。
<入賞データ>
・HCC/AOS = 75P, NS143mm, F=4(2+2), 1970年
・AM/AOS = 80P, NS160mm, F=3, 1979年
・AM/HOS = 80P, NS143mm, F=2, 1998年
・AM/JOS = 80P, NS150mm, 1980年
・SQ/JOGA = NS156mm, F=2(3+3)


●C. Drumbeat についての記事は、こちらをクリック!


<C. Drumbeat‘Triumph’画像集>


於:第14回 関西らんフェスタ(2018年1月)
■C. Drumbeat‘Triumph’AM/AOS-HOS-JOS, SQ/JOGA
カトレヤ ドラムビート‘トライアンフ’


於:第14回 関西らんフェスタ(2018年1月)
■C. Drumbeat‘Triumph’AM/AOS-HOS-JOS, SQ/JOGA
カトレヤ ドラムビート‘トライアンフ’



栽培・画像提供=趣味家Kさん(2013年1月開花分)
■C. Drumbeat‘Triumph’AM/AOS-HOS-JOS, SQ/JOGA
カトレヤ ドラムビート‘トライアンフ’



於:第31回 明石ラン展(2017年1月)
■C. Drumbeat‘Triumph’AM/AOS-HOS-JOS, SQ/JOGA
カトレヤ ドラムビート‘トライアンフ’


於:第31回 明石ラン展(2017年1月)
■C. Drumbeat‘Triumph’AM/AOS-HOS-JOS, SQ/JOGA
カトレヤ ドラムビート‘トライアンフ’



於:四国巡礼さん温室(2015年12月下旬)花径約15cm
■C. Drumbeat‘Triumph’AM/AOS-HOS-JOS, SQ/JOGA
カトレヤ ドラムビート‘トライアンフ’



2016年03月
■C. Drumbeat‘Triumph’AM/AOS-HOS-JOS, SQ/JOGA
カトレヤ ドラムビート‘トライアンフ’



画像提供=サンセットさん
■C. Drumbeat‘Triumph’AM/AOS-HOS-JOS, SQ/JOGA
カトレヤ ドラムビート‘トライアンフ’



画像提供=サンセットさん
■C. Drumbeat‘Triumph’AM/AOS-HOS-JOS, SQ/JOGA
カトレヤ ドラムビート‘トライアンフ’



画像提供=サンセットさん
■C. Drumbeat‘Triumph’AM/AOS-HOS-JOS, SQ/JOGA
カトレヤ ドラムビート‘トライアンフ’



於:第21回 明石ラン展(2007/01)
■C. Drumbeat‘Triumph’AM/AOS-HOS-JOS, SQ/JOGA
カトレヤ ドラムビート‘トライアンフ’
展開良く、花弁にあまりフリルの入らないタイプ。



■C. Drumbeat‘Triumph’AM/AOS-HOS-JOS, SQ/JOGA
カトレヤ ドラムビート‘トライアンフ’
 黄目が鮮明に大きく入り、花弁のフリルが多く美しいタイプ。(‘Heritage’の可能性あり?)



於:第20回 明石ラン展(2006/01)
■C. Drumbeat‘Triumph’AM/AOS-HOS-JOS, SQ/JOGA
カトレヤ ドラムビート‘トライアンフ’
展開良く、花弁にあまりフリルの入らないタイプ。



◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!

※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●C. Memoria Doctor Peng‘Deep’ | トップ | ◆C. Judy Small‘Delight’ »
最新の画像もっと見る

■ラベンダー・淡ラベンダー系」カテゴリの最新記事