カトログ !! ~ カトレヤ交配種のブログ (Hybrid Cattleya's Database) ~

洋蘭の女王カトレアのデータベース(主に大輪系交配種)&育種交配・実生の魅力をご紹介

7月10日(日)の我が家の様子

2005年07月12日 12時45分15秒 | ■我が家の栽培の様子(栽培記録)

■Blc. Toshie Aoki 'Bluemen Insel'
シースの中のツボミが順調に大きくなっています!


■Blc. Toshie Aoki 'Bluemen Insel'の開花例です。
このリップの濃厚なワインレッドがたまらなく美しいんですよねー!


■Blc. Chunyeah 'Good Life No.1'(=益生一号)AM/AOS,OSROC
この株は宝塚の片桐農園さんに分けて頂いた台湾業者さんの花見本用の株です。
入手時は7号の大鉢で、場所をとるので株分けしました。
しかし、この株の花着きの良さにはいつも驚かされます!
作落ちしたどんな小さな新芽にでも必ず、花芽を着けてくれるんです!
この画像、一応比較のため横に100円ライターを置いてみました。


■Blc. Chunyeah 'Good Life No.1'のウチでの開花例です。
株分け後で作落ちしててもこんな感じでわんさか咲いてくれました!
とても頑張り屋さんです!


■Blc. Chunyeah 'Good Life No.1'台湾業者さんの花見本株です。
この花容で160mmオーバー!凄いの一言です!


■Blc. Chia Lin 'Pau Ching Tien'’(=包青天)FCC/OSROC,AM/AOS
現在、約50mmのツボミです!開花が楽しみです!


■Blc. Chia Lin 'Shin Shyn' AM/AOS,SM/JGP'96,SM/JOGA,AM/OSROC
シースを破ってツボミが顔を出し始めました!
どうやら、この個体のなかでも、メリクロンによる変異なのか、
入手先によって、「系統」のようなものがあるようで
微妙に花容や「クセ」が違うようです。
この株は先祖の「Blc. Norman's Bay」の影響が強く出ているのか
夏にも咲くことが多く、株姿も比較的、大型で花色がやや明るいです。
これとは別に冬咲きで株姿も比較的、小型で花色が非常に濃い系統も存在します。


■Bc.Mount Hood 'Marey' AM/AOS
アメリカでは花径300mmに達したという噂もある
白花巨大輪花を着ける品種です!
現在、2本のバルブに立派なシースが着いています。
正直なところ現在のウチの冬期の環境ではこの花を
残念ながら、ちゃんと咲かせてあげることが出来そうにありません。
どなたかこの品種の価値を理解して下さって、
大切に育ててくださる方がおられましたら
送料のみご負担頂ければ無償でお分け致しますので、
メールにてご連絡下さい!
よろしくお願い致します。
※新しいご主人が見つかりましたら、締め切りにさせて頂きます。
※一部、葉焼けがあります。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Blc. Chia lin \'Pau Ching T... | トップ | Blc. Chia Lin \'Pau Ching T... »
最新の画像もっと見る

■我が家の栽培の様子(栽培記録)」カテゴリの最新記事