昨年に引き続き、2度目の訪問です。
今回も小学生の皆さんが学校から帰ってから
急いで参加して頂き男の子も女の子も
たくさん阿波おどりを踊って頂きました
さすがに数分でリズムに乗って、見様見真似に
自分の物にされていましたね。
にしき連のちびっ子も刺激を頂いたようです
今年の地蔵盆にはみんなで踊って頂けそうです。
時間があえば成果を見に行きますね
皆さんお疲れ様でした
昨年に引き続き、2度目の訪問です。
今回も小学生の皆さんが学校から帰ってから
急いで参加して頂き男の子も女の子も
たくさん阿波おどりを踊って頂きました
さすがに数分でリズムに乗って、見様見真似に
自分の物にされていましたね。
にしき連のちびっ子も刺激を頂いたようです
今年の地蔵盆にはみんなで踊って頂けそうです。
時間があえば成果を見に行きますね
皆さんお疲れ様でした
7月間近になっての梅雨入りです。
大きな災害が無いことを祈ります。
7月はラブリーの練習は午後からになりますので
お間違いのないようにお願いいたします。
また、徳島への練習が下記以外にも
加わると思いますので、よろしくお願いいたします。
≪7月活動予定≫
7月4日(木)13:00~16:00 ラブリーホール リハーサルルーム 練習、ミーティング
7月8日(月)19:00~21:00 ラブリーホール レッスンルーム1 練習
7月11日(木)10:00~12:00 かがりの郷 講座1
7月18日(木)10:00~12:00 かがりの郷 講座1
7月22日(月)19:00~21:00 ラブリーホール レッスンルーム1 練習
7月25日(木)13:00~15:00 ラブリーホール リハーサルルーム 練習
7月27日(土)18:00~20:00 中崎町阿波おどり 集合 17時
7月28日(日)10:00~12:00 大淀コミュニティ 合同練習
南河内郡太子町にある閑静な住宅地の中に
地域の方々が集う「ひじり会館」で
今回初めて阿波おどりを紹介させて頂きました。
阿波おどりは観光の一つと思われがちですが
地域で阿波おどりを体験できたと
身近に感じて頂く事ができ
私たちも、とても嬉しいです。
にしき連のマスコットガール「コウメちゃん」も
素敵なプレゼントをいただきご満悦!
またの機会を楽しみにしています
6月の午前中の練習は、かがりの郷です。
夜はラブリーホールのレッスンルーム1ですのでよろしくお願いいたします
≪6月活動予定≫
6月4日(火) 13:30~14:30 太子町聖和台 聖和台自治会 ひじり会館
集合時間12:30 太子町聖和台2丁目10番地の5
6月6日(木)10:00~13:30 かがりの郷 講座1、2練習 ミーティング
6月10日(月)19:00~21:00 ラブリーホール レッスンルーム1 練習
6月13日(木)10:00~12:00 かがりの郷 講座1
6月20日(木)10:00~12:00 かがりの郷 講座1
6月24日(月)19:00~21:00 ラブリーホール レッスンルーム1 練習 太鼓不可
6月26日(水)16:00~17:00 富田林市南旭ヶ丘 南旭ヶ丘自治会
集合時間15時 南旭ヶ丘集会所 富田林市南旭ヶ丘14
6月27日(木)10:00~12:00 かがりの郷 講座1