この日も良いお天気で青空と太陽の光の中で
阿波おどりを紹介させて頂きました。
連日の踊りとは思えないほど皆さん元気です
病み上がりのちびっ子ちゃんも参加でき
会場も賑やかになりましたね
カニさんおどりで頑張りました
皆さんお疲れ様でした!
この日も良いお天気で青空と太陽の光の中で
阿波おどりを紹介させて頂きました。
連日の踊りとは思えないほど皆さん元気です
病み上がりのちびっ子ちゃんも参加でき
会場も賑やかになりましたね
カニさんおどりで頑張りました
皆さんお疲れ様でした!
バタバタと忙しなく移動をし、午後からは屋外で
かんなびのさとまつりに出演です。
河南高校の和太鼓「地車」の先生に即興で
締太鼓を担当していただきました
さすが覚えられるのが早い
にしき連の鳴り物に馴染んでいました。
急にご無理を言って本当にすみません。
楽しかったとお言葉をいただき恐縮です。
ありがとうございました
また生徒さんたちの和太鼓とコラボさせて頂きたいですね。
すっかり秋めいてきました
今月はにしき連にとっても特別な月です。
一つの節目として皆で10周年を迎えられることは
本当に嬉しく思います。
これからもよろしくお願いいたします
≪11月活動予定≫
11月3日(土)14:50~15:40 堺市役所前広場 堺ふるさと祭
11月7日(木)10:00~12:30 かがりの郷 講座 1、2 ミーティング
11月9日(土)12:00~12:30 公民館まつり 富田林東公民館
11月11日(月)19:00~21:00 ラブリーホール リハーサルルーム 練習
11月14日(木)10:00~12:00 かがりの郷 講座 1.、2 練習
11月18日(月)19:00~21:00 ラブリーホール リハーサルルーム 練習
11月21日(木)10:00~12:00 かがりの郷 講座 1.、2 練習
11月24日(日)11:00~15:00 道頓堀ホテル にしき連10周年記念祝賀会
11月28日(木)13:00~15:00 練習場所未定
今回初めて訪問しました「にじょう」さんです。
金剛コロニー内に2年ほど前に建てられた施設です。
午前中にこちらを訪問し、午後から同じく金剛コロニー内の
別の施設のお祭りに伺います。
正面から建物を見るとそんなに広く感じなかったのですが
中のホールは思ったより広く利用者さんも所狭しと
たくさんの方がいらっしゃいました。
次に移動をしないといけないので
写真を撮る時間が有りませんでした
秋晴れの青空の下でしたが10月とは思いない日差しが
照り注ぎまだまだ夏は終わっていないような午後でした。
地域との交流を兼ねたそらまめさんのお祭りに
利用者の女性の方は阿波おどりのリズムに合わせて
最初からずーと踊って頂き、
大丈夫かなと心配になるほどでしたが
すごく楽しそうに踊ってられたので
私たちも嬉しく思いました
車いすに座っていた女性も踊りたくて、
お嬢さんと一緒に手を添えて立ち上がり
「昔は踊つていました」と最後の方でリズムに合わせて
少し足が動き、感動した連員もいて
私たちも元気をいただきましたね。
皆さんお疲れ様でした