この日は畑に向かっている途中の畑で仕事中の、きっちりマメなMいさんのおばさんにお会いし、「一週間ほど早いけど、里芋もう植えてん」と聞かせていただいて。
そっか、もう里芋もいけるんだなあと思いながら畑に着いて、鍬を手にして男爵イモを植えるために畝を耕しだしたところ、昨年の里芋一塊を発見しびっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/17/6ad952b32ada89c669b11eaa36c1044c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/de/798294c6b381eb343016bd697f7e6042.jpg)
これは種イモの授かりものだと思って、ローズマリーの横に小さな畝を作って、一つずつにして植えておきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
またその畝を作っているときに、黒豆の自然発芽を見つけておいておくことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d9/679c20a48618cb2815cf1af399cbf838.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/90/4d1009d90242058eff66ce42324109d6.jpg)
それからじゃがいもの自然発芽も…。3度うれしいことで~残しておきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/01/9ec9e7993b1277a1b0d3b5bffc1791b8.jpg)
昨年育っていたイタリアンパセリも大きくなりつつあります。レッドクローバーの中でもしっかりと。
そっか、もう里芋もいけるんだなあと思いながら畑に着いて、鍬を手にして男爵イモを植えるために畝を耕しだしたところ、昨年の里芋一塊を発見しびっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/17/6ad952b32ada89c669b11eaa36c1044c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/de/798294c6b381eb343016bd697f7e6042.jpg)
これは種イモの授かりものだと思って、ローズマリーの横に小さな畝を作って、一つずつにして植えておきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
またその畝を作っているときに、黒豆の自然発芽を見つけておいておくことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d9/679c20a48618cb2815cf1af399cbf838.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/90/4d1009d90242058eff66ce42324109d6.jpg)
それからじゃがいもの自然発芽も…。3度うれしいことで~残しておきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/01/9ec9e7993b1277a1b0d3b5bffc1791b8.jpg)
昨年育っていたイタリアンパセリも大きくなりつつあります。レッドクローバーの中でもしっかりと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます