にじの木通信

小さな家族の日々のこと。
安心安全栽培の菜園も、カメの歩みで一歩ずつ。

3月に植えた種さんたち~

2014-04-02 22:18:24 | 野菜
4月に入って水撒きをしようとしたら、ちょっとどこに何を植えたか忘れてる??
それで記録を残しておこうと思います。




畑の最初のころから育ってくれているニラの近くに、ベニバナを数粒。(お初です)




その延長線上の畝にはミズナさんを。
小さな種は数がたくさん入っていますが、手に乗せてみると、これくらいならば植えられるかな、と思える量で、実際畑では筋蒔きで一筋分もないくらいかもしれません。(今回は種を残して、時期をずらしてまた植えることにしています)





反対側にも何か植えたのですが忘れてしまってますが、それとミズナの間に、れいしの種をポンポンと入れておきました。
無事に発芽してくれたらもしほしい方がおられたらお分けできたらと思いますが、昨年の種なので~どうなるでしょうか。




芽が少しずつ育っている黒田五寸の畝に、ホウレンソウを。


うっかり触ると、とげ状の種が手に刺さって痛かったです




レッドクローバーが旺盛な場所をちょっと空けて、ズッキーニの種をいれておきました。

これらを植えたあとに雨降りが。めぐみの雨だったなあと思います
せっかくの種さんたち。命のもと~今年はいろいろと収穫できたらいいなあと思っています~




最新の画像もっと見る

コメントを投稿