今日は2016年8月16日(火) 女子大生の日
1913年のこの日、東北帝國大学(現:東北大学)が女子受験生3人の合格を発表。日本に初めて女子大生が誕生した。日本初の女子大生とあって世間の注目を集めた。
当時の日本の大学は、男子学生のための学校であり、女性が大学に入学することは考えられていなかった。
実際、女子学生を受け入れるとした大学側に文部省から「元来女子を帝国大学に入学せしむることは前例の無きことにて、すこぶる重大なる事件に有り」云々と事情説明を求める書簡が送られてきたらしい。
こういった逆風にもめげず、3人は熱心に勉学に励み、このうちの1人から日本初の女性理学博士(黒田チカ)が生まれた。
日本初の女子大生は、黒田チカ、牧田らく、丹下ウメの3人でした。
松下幸之助一日一話 2016年8月16日
道徳は実利に結びつく
社会全体の道徳意識が高まれば、まずお互いの精神生活が豊かになり、少なくとも人に迷惑をかけないようになります。それがさらに進んで互いの立場を尊重し合うようになれば、人間関係もよくなり、日常活動が非常にスムーズにいくようになるでしょう。
また自分の仕事に対しても誠心誠意これに当たるという態度が養われれば、仕事も能率的になり、自然により多くのものが生み出されるようになる。
つまり社会生活に物心両面の実利実益が生まれてくると言えるのではないでしょうか。
そう考えるならば、私たちが道徳に従ってすべての活動を行なうということは、社会人としての大切な義務だということにもなると思います。
今日のつぶやき雑記
お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
毎朝<クリックで救える命がある>(http://www.dff.jp/)で応援しています。小さい支援ですが皆さんもどうですが。自分は数年前からしています。前は沢山の募金もありましたが今は少ないです。
今朝も朝日が眩しいです。風もありません暑いです。高温注意報も出ています。
蝉の合唱も始まりました。にぎやかでラジオの音も聴きにくいです。
今日も高温で蒸し暑くなるそうです。水分補給をしっかりして熱中症対策をしましょう。
今日は月遅れ盆送り火
本来は旧暦7月16日であるが、明治の改暦後は、多くの地域で月遅れの8月16日に行われる。
昨夜は、奈良の大文字焼きが行われました。部屋から見えました。
10分ぐらいですからすぐに終わりました、
今朝も目覚ましていただき感謝です。
今日も皆様にとっていい一日になりますように、心穏やかにして元気に過ごしましょう。
今日も #クリック募金 に参加しました! → dff.jp
— kazu63 nakata (@kazu63) 2016年8月15日 - 05:19
アメブロを更新しました。 『今日のちょことつぶやき語り』
— kazu63 nakata (@kazu63) 2016年8月15日 - 06:29
⇒ ameblo.jp/nk2336nk/entry…
今日のちょことつぶやき語り nk2367nk.blog.fc2.com/blog-entry-249…
— kazu63 nakata (@kazu63) 2016年8月15日 - 06:41
今日のちょことつぶやき語り goo.gl/yAUwd6
— kazu63 nakata (@kazu63) 2016年8月15日 - 06:41
今日のちょことつぶやき語り goo.gl/MjzrLw
— kazu63 nakata (@kazu63) 2016年8月15日 - 06:41
時間 : 今日のちょことつぶやき語り blog.livedoor.jp/nk2336nk/archi…
— kazu63 nakata (@kazu63) 2016年8月15日 - 06:51
kazu2367のブログ : 今日のちょことつぶやき語り blog.livedoor.jp/kazu2367/archi…
— kazu63 nakata (@kazu63) 2016年8月15日 - 06:52
<夏の高校野球>広島新庄・堀が連続完投 富山第一かわす(毎日新聞) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/mainic…
— kazu63 nakata (@kazu63) 2016年8月15日 - 18:12