今日は平成30年(2018年)2月18日(日曜日)先負です。
(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 ハナシのタネ があれば幸いです。 (^^)
今日は何の日~ 2月18日はエアメールの日
1911年(明治44年)のこの日、インドで、飛行機によって初めて郵便物が運ばれました。
これは、インドのアラハバードで開かれていた博覧会のアトラクションとして、会場から8km離れたナイニジャンクション駅まで6000通の手紙が飛行機で運ばれました。
松下幸之助一日一話 2018年 2月18日
日本式民主主義を
民主主義の基本理念というものは、まことに好ましいものであり、これを取り入れ国家国民の調和ある発展繁栄をはかっていくことは、きわめて重要なことだと言えます。けれども、それは日本の伝統、国民性というものに立って行なわなくてはなりません。
基本の理念は同じでも、具体的な形態は、それぞれの国民性にしたがって、さまざまでなくてはならない。いわば、アメリカにはアメリカ式民主主義、フランスにはフランス式民主主義、日本には日本式民主主義がなくてはならないと思うのです。それを日本みずからの伝統を忘れて、アメリカやフランスのようにやろうとしても、根なし草の民主主義に終わってしまうでしょう。
今日のつぶやき雑記
お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
2月18日(にがつじゅうはちにち)はグレゴリオ暦で年始から49日目にあたり、年末まであと316日(閏年では317日)ある。
毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
今朝は、晴れていますが曇りの予報です。少し寒いです。
昨日は、午前中は晴れていましたが、午後からは曇って来て、気温も下がり風も出て寒くなりました。
朝、KBS京都ラジオで「羽川英樹の土曜は旅気分」の 三崎智子のラジオカーリポートさんがイオン高の原に来られて放送されました。放送の始まる前に、少しお話をさせてもらいました。
朝晩は気温も低いですから、服装にも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥しています。マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
今朝も目覚ましていただき感謝です。
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
皆様にとって良い一日になりますように。