☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
今日は(2024年・令和6年)師走は(しわす)12月3日(火曜日)先勝です。・・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ 晴 ・・ 18℃・06℃・・・・・・
(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
☆◆ 12月03日 国際障害者デー ( 記念日)
1992年(平成4年)11月の第47回国連総会で制定。国際デーの一つ。英語表記は「International Day of Persons with Disabilities」。
1982年(昭和57年)のこの日、「障害者に関する世界行動計画」が第37回国連総会で採択された。障害者問題への理解促進、障害者が人間らしい生活を送る権利とその補助の確保が目的。
日本では12月9日を「障害者の日」としていた。12月9日は、1975年(昭和50年)に「障害者の権利宣言」が国連総会で採択された日である。その後、2004年(平成16年)に「国際障害者デー」の12月3日から「障害者の日」の12月9日までの一週間を「障害者週間」に制定した。
「障害者週間」は、12月9日の「障害者の日」に代わるものであり、国民の間に広く障害者の福祉についての関心と理解を深めるとともに、障害者が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に積極的に参加する意欲を高めることを目的としている。
:United Nations、Wikipedia、内閣府
☆◆ 12月03日 カレンダーの日 ( 記念日)
カレンダーの業界団体である全国団扇扇子カレンダー協議会と全国カレンダー出版協同組合連合会が1988年(昭和63年)に制定。
1872年(明治5年)に太政官布告で太陽暦が採用されることとなり、明治5年12月3日(旧暦)が1873年(明治6年)年1月1日(新暦)となった。この改暦により、日本は太陽暦を採用している諸外国と外交上の足並みを揃えられることになった。
太陽暦の採用により、文明国家の仲間入りを広く世界にアピールすることできた。合わせて、もう一つの意義として、明治維新以後、行き詰って余裕のなかった政府の財政回復を狙ったという説もある。新暦に移行することで、その年は閏月を含む2ヵ月分の人件費を削減することができた。
記念日はカレンダーの更なる普及と発展が目的。また、2011年(平成23年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
:全国団扇扇子カレンダー協議会、Wikipedia
☆◆ 12月03日 奇術の日 ( 記念日)
公益社団法人・日本奇術協会が1990年(平成2年)に制定。
日付は奇術(手品・マジック)を披露する時の掛け声「ワン(1)ツー(2)スリー(3)」と読む語呂合わせから。
この日を記念して、奇術家(=マジシャン)や愛好家同士の親睦を目的とした懇親会が開催されるほか、一般の人々にも「奇術の日」に親しんでもらえるよう、2008年(平成20年)から公演活動を行っている。
日本奇術協会(Japan Professional Magicians' Association:JPMA)は、日本で最大かつ唯一のプロマジシャンのための組織である。マジックショーや研修会などマジック関連のイベントを開催することで、若手の育成やマジックの普及・振興に努めている。
また、その活動によって奇術家全般の地位向上・啓蒙を図り、もって日本の奇術文化の発展に寄与することを目的としている。
この日と同じく「1・2・3」が並ぶ1月23日は、人生に対してジャンプする気持ちを持とうとする日として「ワン・ツー・スリーの日」となっている。
:日本奇術協会、Wikipedia
☆◆ 12月03日 みかんの日 (11月3日・12月3日 記念日)
全国果実生産出荷安定協議会と農林水産省が制定。
日付は「いい(11)みか(3日)ん」と読む語呂合わせで、11月3日と12月3日を「みかんの日」としている。語呂合わせは3日(みっか)で「みかん」と読んでいる。
みかんについて
「みかん」は、「甘い柑橘」という意味から漢字では「蜜柑」と表記される。古くは「みっかん」と読まれたが、最初の音節が短くなり「みかん」となった。
「冬みかん」または単に「みかん」と言う場合は、通常は「ウンシュウミカン(温州蜜柑)」を指す。「温州みかん」の原産地は日本であるとされるが、柑橘の名産地であった中国浙江省の温州(おんしゅう/うんしゅう)にあやかって「ウンシュウ(温州)」の名が付けられた。
学名や英名は「Citrus unshiu」であるが、欧米では「Satsuma」や「Mikan」などの名称が一般的である。「温州みかん」の原産地は鹿児島県の長島であるとされ、「Satsuma」の名前は薩摩藩に由来したものである。幕末期に友好の証として、薩摩藩から英国に「みかん」の苗木が贈られたなどの話が残っている。
:Wikipedia
☆◆ 12月03日 個人タクシーの日 ( 記念日)
1959年(昭和34年)のこの日、初めて個人タクシーの営業許可が下りた。
タクシー不足と神風タクシー(無謀な運転を行うタクシーのこと)の解消のため、東京都で40~50歳の3年間無事故無違反の優良運転手173人に個人タクシーの免許が許可された。
2009年(平成21年)に50周年となることから、これを記念して一般社団法人・全国個人タクシー協会が記念日を制定。安全確実な輸送手段としての個人タクシーをPRする日。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
個人タクシーは「乗って安心」と評判が高く、事故率も低い安全で確実な輸送手段として定着している。
:全国個人タクシー協会
☆◆ 12月03日 わらべうた保育の日 ( 記念日)
首都圏を中心に「わらべうた保育園」「太陽の子保育園」などを運営する長谷川キッズライフ株式会社(現:HITOWAキッズライフ株式会社)が制定。
日付は代表的な「わらべうた」の中にある「せっせっせーのよいよいよい」の「よいよいよい」を「414141」と見立て、4×3=12と1×3=3で12月3日としたもの。日本伝統の子どもが遊びながら歌う「わらべうた」を保育の中で大切にし、「わらべうた」遊びを広めていくことが目的。
記念日は2016年(平成28年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。また、同社は6月21日を「太陽の子保育の日」に制定している。
「わらべうた保育園」の保育理念は「いきいきとした『生活』と『あそび』を子どもたちに ~子どもの時間が流れる保育園~」、保育目標は「生きる力の基礎を育む」である。
「わらべうた」にいついて
童歌(わらべうた)とは、子どもが遊びながら歌う、昔から伝えられ歌い継がれてきた歌である。民謡の一種ととらえられるものもある。絵描き歌、数え歌、遊びの歌などに分けられ、たくさんの「わらべうた」があるが以下に一例を挙げてみる。
かわいいコックさん
棒が一本あったとさ はっぱかな はっぱじゃないよ かえるだよ
はないちもんめ
勝ってうれしい はないちもんめ 相談しよう そうしよう
あんたがたどこさ
あんたがたどこさ 肥後さ 肥後どこさ 熊本さ
かくれんぼ
もういいかい まあだだよ もういいかい もういいよ
おべんとうばこのうた
これっくらいの おべんとばこに おにぎりおにぎり ちょいとつめて
一番はじめは一の宮
二は日光東照宮 三は讃岐の金比羅さん 四は信濃の善光寺 五つ出雲の大社
おしくらまんじゅう
おしくらまんじゅう 押されて泣くな
指きりげんまん
指きりげんまん 嘘ついたら針千本飲ます 指きった
どちらにしようかな
天の神様の言うとおり 鉄砲撃ってバンバンバン
げんこつやまのたぬきさん
おっぱいのんで ねんねして だっこして おんぶして またあした
:HITOWAキッズライフ
☆◆ 12月03日 障害者週間 (12月3日~9日)
「障害者の日」であった12月9日は、1975年(昭和50年)に「障害者の権利宣言」が国連総会で採択された日である。
「国際障害者年」の1981年(昭和56年)11月28日、当時の総理府(現:内閣府)国際障害者年推進本部が12月9日を「障害者の日」とすることを決定した。その後、1993年(平成5年)12月3日に公布された「障害者基本法」においても12月9日を「障害者の日」とすることが法律上で定められた。
一方、12月3日は、1982年(昭和57年)に「障害者に関する世界行動計画」が国連総会で採択された日であり、これを記念して1992年(平成4年)の第47回国連総会において、12月3日を「国際障害者デー」とすることが宣言された。
1995年(平成7年)6月27日、総理府(現:内閣府)障害者施策推進本部が「国際障害者デー」である12月3日から日本の「障害者の日」である12月9日までの一週間を「障害者週間」とすることを決定した。
その後、2004年(平成16年)6月に「障害者基本法」が改正され、12月9日の「障害者の日」は12月3日から12月9日までの「障害者週間」へと改められた。現行の障害者基本法には「障害者の日」の名称は残されておらず、「障害者週間」として実施されている。
その後、2004年(平成16年)6月に「障害者基本法」が改正され、12月9日の「障害者の日」は12月3日から12月9日までの「障害者週間」へと改められた。現行の障害者基本法には「障害者の日」の名称は残されておらず、「障害者週間」として実施されている。
「障害者週間」は、国民の間に広く障害者の福祉についての関心と理解を深めるとともに、障害者が社会・経済・文化・その他あらゆる分野の活動に積極的に参加する意欲を高めることを目的としている。この期間には関連行事が実施される。
:内閣府、Wikipedia
☆◆ 松下幸之助一日一話12月03日
広い視野
今日では、世界の一隅に起こったことも、それが瞬時に全世界に伝わり、さまざまな影響を及ぼす。そのような中で、自国の範囲だけ、自分の会社、団体の範囲だけの狭い視野で事を考え、行動していたのでは、往々にしてあやまちを犯すことになってしまうと思う。いま、視野の広さというのは、指導者にとって、欠くことのできないものであろう。
指導者はみずから世界全体、日本全体といったように広い範囲でものを見るよう常に心がけつつ、一国の運営、会社や団体の経営を考えなくてはならないし、また人びとにそうした広い視野を持つことの大切さを訴えていかなくてはならないと思う。
☆◆ カープVメール
☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
今日は(2024年・令和6年)師走は(しわす)12月3日(火曜日)先勝です。・・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ 晴 ・・ 18℃・06℃・・・・・・
今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
12月3日(じゅうにがつみっか)は、グレゴリオ暦で年始から337日目(閏年では338日目)にあたり、年末まであと28日ある。
☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
12月3日
和名、通称など
ハボタン
科名
(アブラナ科)
花ことば
祝福 愛を包む
毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
◎ 8月6日に持ち運びで外で何時も使っている、ノートパソコンが壊れました。修理不能、買わないと駄目です。どうしよう、お金もなし。誰か助けて下さい。利用額いっぱいでカードが使えないのです。
仕事はないし、蓄えもなくなり、どうしよう、助けてくれる人もいないし、勉強不足でした。
これからどうするか、頭がいたいです、引きこもりの家族を抱えているので、仕事もないし死活問題になりました。
パソコンでのデーター入力の仕事がないかな。
毎日、イオンでパソコンを触っていましたが、このパソコンが壊れました。修理不能です、基盤の一部が壊れたそうで、修理より買ったほうが安くつくと言われました。お金はないしどうしよう。
◎ 今、アフィリエイトの勉強していますが、上手くいきません。ホームページもやっています。
理屈はわかるのですが、年齢なのか頭の回転も鈍くなってきたのかな。上手くいきません。
せめて家賃代ぐらいは稼ぎたいのです。引きこもりの家族を抱えているので。
少ない年金生活では苦しいです。
アフィリエイトの勉強代高いですね。
近くの人で、アフィリエイトで稼いでいる人がいたら教えてほしいです。
講習料はないので出せませんが、稼げたら払います。教えてほしい。
近くにお話ができる人がいると良いですね。いないかな。
今朝は晴れています。一日晴の予報です。気温も昨日と同じく高いようですが、朝晩は寒いです。寒さ対策をして出かけましょう。冬服で暖かくして出かけましょう。 寒暖差も10度以上あるようです。
朝晩と昼間の寒暖差に服装にも気をつけて、風邪なども惹かないようにしましょう。
寒暖差もあり、乾燥もあり喉が痛く時々咳がでます。飴を舐めています。
思考力はまだだめです。
家から、「イオン高の原」まで歩いて1000歩です。
イオンの開店時間は、朝8時~夜11時ですから、開店と同時にロッカーに荷物をおいて毎朝歩いています。
毎朝(9~10時)の間に公園の近くなど、水分補給しながら歩いています。一万歩以上です。
身体もまだ不調です。皆さんも体調管理に気をつけましょう。寒暖差もきついです。
昨日は、朝からは晴れの良い天気でした。風も穏やかで暖かくかんじました。朝は寒いけど太陽が出ると気温も上がって暖かくなりました。皆さんの服装も変わってきました。コートなど冬服ですと昼間は暑く感じました。
イオンも混んでいました。
落ち葉も、たくさん落ちて枯れ木も目立ちはじめ、冬が来た感じでした。
歩いた後は、イオンで休んで本を読んでいますが、すぐに眠くなります。目も弱っているのかな。
朝も明けるのが遅くなりました、6時すぎです。夜は日が暮れるのも早くなりました17時前。冬至の日までは日暮れも早いです。
食品売り場も、クリスマス用品、鏡餅も出始めました。秋の果物・食品などが沢山出て食欲の秋を感じますが、食品も値上がりしているのが沢山あります。
本屋さんには来年の手帳・日記帳・カレンダーも販売されています。
後はイオンで、パソコンも壊れたのでラジオを聴きながら本を読んでいます。
今年は、夏バテと寒暖差で身体も不調です。すぐ眠くなります。
歳を取ると人の名前を忘れますね。名前を呼ばないでお話するからかな。中々思い出せません。
毎日朝の内に歩いて、後はイオンで本を読みながらラジオを聴いています。身体も不調です。
本も二度読みすると良くわかりますね。
イオンでラジオを聞きながら、本を読んでいますが、長時間座っていますと身体もつらいので時々中を歩いたりして身体を動かしています。
毎日、水分を持って1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
毎朝、ラジオ深夜便の今日の花と花言葉、を聞きながら起きてそのまま聴いています。
水分は、しっかり補強して歩いています。
毎日、マスクをして・手洗い・うがいをして消毒もしています。
毎日、イオンでラジオを聴きながら本を読んだり、パソコンをしています。
自分は毎日が読書日です。
シリーズものは、全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。
時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・料理人の居酒屋などの本を読んでいます。
東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。
毎朝ラジオを聴きながら歩いています。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩以上は毎日歩くようにしています。
季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
マスクして歩くと息苦しいす。
イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。
ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。
イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜9時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。聞いてくれる人もいないです。
外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。
今朝もラジオを聴いています。
今朝も目覚ましていただき感謝です。
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
皆様にとって良い一日になりますように。
今日も読んでいただきありがとうございます。
☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆
パソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。
今日は(2024年・令和6年)師走は(しわす)12月3日(火曜日)先勝です。・・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ 晴 ・・ 18℃・06℃・・・・・・
(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
☆◆ 12月03日 国際障害者デー ( 記念日)
1992年(平成4年)11月の第47回国連総会で制定。国際デーの一つ。英語表記は「International Day of Persons with Disabilities」。
1982年(昭和57年)のこの日、「障害者に関する世界行動計画」が第37回国連総会で採択された。障害者問題への理解促進、障害者が人間らしい生活を送る権利とその補助の確保が目的。
日本では12月9日を「障害者の日」としていた。12月9日は、1975年(昭和50年)に「障害者の権利宣言」が国連総会で採択された日である。その後、2004年(平成16年)に「国際障害者デー」の12月3日から「障害者の日」の12月9日までの一週間を「障害者週間」に制定した。
「障害者週間」は、12月9日の「障害者の日」に代わるものであり、国民の間に広く障害者の福祉についての関心と理解を深めるとともに、障害者が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に積極的に参加する意欲を高めることを目的としている。
:United Nations、Wikipedia、内閣府
☆◆ 12月03日 カレンダーの日 ( 記念日)
カレンダーの業界団体である全国団扇扇子カレンダー協議会と全国カレンダー出版協同組合連合会が1988年(昭和63年)に制定。
1872年(明治5年)に太政官布告で太陽暦が採用されることとなり、明治5年12月3日(旧暦)が1873年(明治6年)年1月1日(新暦)となった。この改暦により、日本は太陽暦を採用している諸外国と外交上の足並みを揃えられることになった。
太陽暦の採用により、文明国家の仲間入りを広く世界にアピールすることできた。合わせて、もう一つの意義として、明治維新以後、行き詰って余裕のなかった政府の財政回復を狙ったという説もある。新暦に移行することで、その年は閏月を含む2ヵ月分の人件費を削減することができた。
記念日はカレンダーの更なる普及と発展が目的。また、2011年(平成23年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
:全国団扇扇子カレンダー協議会、Wikipedia
☆◆ 12月03日 奇術の日 ( 記念日)
公益社団法人・日本奇術協会が1990年(平成2年)に制定。
日付は奇術(手品・マジック)を披露する時の掛け声「ワン(1)ツー(2)スリー(3)」と読む語呂合わせから。
この日を記念して、奇術家(=マジシャン)や愛好家同士の親睦を目的とした懇親会が開催されるほか、一般の人々にも「奇術の日」に親しんでもらえるよう、2008年(平成20年)から公演活動を行っている。
日本奇術協会(Japan Professional Magicians' Association:JPMA)は、日本で最大かつ唯一のプロマジシャンのための組織である。マジックショーや研修会などマジック関連のイベントを開催することで、若手の育成やマジックの普及・振興に努めている。
また、その活動によって奇術家全般の地位向上・啓蒙を図り、もって日本の奇術文化の発展に寄与することを目的としている。
この日と同じく「1・2・3」が並ぶ1月23日は、人生に対してジャンプする気持ちを持とうとする日として「ワン・ツー・スリーの日」となっている。
:日本奇術協会、Wikipedia
☆◆ 12月03日 みかんの日 (11月3日・12月3日 記念日)
全国果実生産出荷安定協議会と農林水産省が制定。
日付は「いい(11)みか(3日)ん」と読む語呂合わせで、11月3日と12月3日を「みかんの日」としている。語呂合わせは3日(みっか)で「みかん」と読んでいる。
みかんについて
「みかん」は、「甘い柑橘」という意味から漢字では「蜜柑」と表記される。古くは「みっかん」と読まれたが、最初の音節が短くなり「みかん」となった。
「冬みかん」または単に「みかん」と言う場合は、通常は「ウンシュウミカン(温州蜜柑)」を指す。「温州みかん」の原産地は日本であるとされるが、柑橘の名産地であった中国浙江省の温州(おんしゅう/うんしゅう)にあやかって「ウンシュウ(温州)」の名が付けられた。
学名や英名は「Citrus unshiu」であるが、欧米では「Satsuma」や「Mikan」などの名称が一般的である。「温州みかん」の原産地は鹿児島県の長島であるとされ、「Satsuma」の名前は薩摩藩に由来したものである。幕末期に友好の証として、薩摩藩から英国に「みかん」の苗木が贈られたなどの話が残っている。
:Wikipedia
☆◆ 12月03日 個人タクシーの日 ( 記念日)
1959年(昭和34年)のこの日、初めて個人タクシーの営業許可が下りた。
タクシー不足と神風タクシー(無謀な運転を行うタクシーのこと)の解消のため、東京都で40~50歳の3年間無事故無違反の優良運転手173人に個人タクシーの免許が許可された。
2009年(平成21年)に50周年となることから、これを記念して一般社団法人・全国個人タクシー協会が記念日を制定。安全確実な輸送手段としての個人タクシーをPRする日。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
個人タクシーは「乗って安心」と評判が高く、事故率も低い安全で確実な輸送手段として定着している。
:全国個人タクシー協会
☆◆ 12月03日 わらべうた保育の日 ( 記念日)
首都圏を中心に「わらべうた保育園」「太陽の子保育園」などを運営する長谷川キッズライフ株式会社(現:HITOWAキッズライフ株式会社)が制定。
日付は代表的な「わらべうた」の中にある「せっせっせーのよいよいよい」の「よいよいよい」を「414141」と見立て、4×3=12と1×3=3で12月3日としたもの。日本伝統の子どもが遊びながら歌う「わらべうた」を保育の中で大切にし、「わらべうた」遊びを広めていくことが目的。
記念日は2016年(平成28年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。また、同社は6月21日を「太陽の子保育の日」に制定している。
「わらべうた保育園」の保育理念は「いきいきとした『生活』と『あそび』を子どもたちに ~子どもの時間が流れる保育園~」、保育目標は「生きる力の基礎を育む」である。
「わらべうた」にいついて
童歌(わらべうた)とは、子どもが遊びながら歌う、昔から伝えられ歌い継がれてきた歌である。民謡の一種ととらえられるものもある。絵描き歌、数え歌、遊びの歌などに分けられ、たくさんの「わらべうた」があるが以下に一例を挙げてみる。
かわいいコックさん
棒が一本あったとさ はっぱかな はっぱじゃないよ かえるだよ
はないちもんめ
勝ってうれしい はないちもんめ 相談しよう そうしよう
あんたがたどこさ
あんたがたどこさ 肥後さ 肥後どこさ 熊本さ
かくれんぼ
もういいかい まあだだよ もういいかい もういいよ
おべんとうばこのうた
これっくらいの おべんとばこに おにぎりおにぎり ちょいとつめて
一番はじめは一の宮
二は日光東照宮 三は讃岐の金比羅さん 四は信濃の善光寺 五つ出雲の大社
おしくらまんじゅう
おしくらまんじゅう 押されて泣くな
指きりげんまん
指きりげんまん 嘘ついたら針千本飲ます 指きった
どちらにしようかな
天の神様の言うとおり 鉄砲撃ってバンバンバン
げんこつやまのたぬきさん
おっぱいのんで ねんねして だっこして おんぶして またあした
:HITOWAキッズライフ
☆◆ 12月03日 障害者週間 (12月3日~9日)
「障害者の日」であった12月9日は、1975年(昭和50年)に「障害者の権利宣言」が国連総会で採択された日である。
「国際障害者年」の1981年(昭和56年)11月28日、当時の総理府(現:内閣府)国際障害者年推進本部が12月9日を「障害者の日」とすることを決定した。その後、1993年(平成5年)12月3日に公布された「障害者基本法」においても12月9日を「障害者の日」とすることが法律上で定められた。
一方、12月3日は、1982年(昭和57年)に「障害者に関する世界行動計画」が国連総会で採択された日であり、これを記念して1992年(平成4年)の第47回国連総会において、12月3日を「国際障害者デー」とすることが宣言された。
1995年(平成7年)6月27日、総理府(現:内閣府)障害者施策推進本部が「国際障害者デー」である12月3日から日本の「障害者の日」である12月9日までの一週間を「障害者週間」とすることを決定した。
その後、2004年(平成16年)6月に「障害者基本法」が改正され、12月9日の「障害者の日」は12月3日から12月9日までの「障害者週間」へと改められた。現行の障害者基本法には「障害者の日」の名称は残されておらず、「障害者週間」として実施されている。
その後、2004年(平成16年)6月に「障害者基本法」が改正され、12月9日の「障害者の日」は12月3日から12月9日までの「障害者週間」へと改められた。現行の障害者基本法には「障害者の日」の名称は残されておらず、「障害者週間」として実施されている。
「障害者週間」は、国民の間に広く障害者の福祉についての関心と理解を深めるとともに、障害者が社会・経済・文化・その他あらゆる分野の活動に積極的に参加する意欲を高めることを目的としている。この期間には関連行事が実施される。
:内閣府、Wikipedia
☆◆ 松下幸之助一日一話12月03日
広い視野
今日では、世界の一隅に起こったことも、それが瞬時に全世界に伝わり、さまざまな影響を及ぼす。そのような中で、自国の範囲だけ、自分の会社、団体の範囲だけの狭い視野で事を考え、行動していたのでは、往々にしてあやまちを犯すことになってしまうと思う。いま、視野の広さというのは、指導者にとって、欠くことのできないものであろう。
指導者はみずから世界全体、日本全体といったように広い範囲でものを見るよう常に心がけつつ、一国の運営、会社や団体の経営を考えなくてはならないし、また人びとにそうした広い視野を持つことの大切さを訴えていかなくてはならないと思う。
☆◆ カープVメール
☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
今日は(2024年・令和6年)師走は(しわす)12月3日(火曜日)先勝です。・・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ 晴 ・・ 18℃・06℃・・・・・・
今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
12月3日(じゅうにがつみっか)は、グレゴリオ暦で年始から337日目(閏年では338日目)にあたり、年末まであと28日ある。
☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
12月3日
和名、通称など
ハボタン
科名
(アブラナ科)
花ことば
祝福 愛を包む
毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
◎ 8月6日に持ち運びで外で何時も使っている、ノートパソコンが壊れました。修理不能、買わないと駄目です。どうしよう、お金もなし。誰か助けて下さい。利用額いっぱいでカードが使えないのです。
仕事はないし、蓄えもなくなり、どうしよう、助けてくれる人もいないし、勉強不足でした。
これからどうするか、頭がいたいです、引きこもりの家族を抱えているので、仕事もないし死活問題になりました。
パソコンでのデーター入力の仕事がないかな。
毎日、イオンでパソコンを触っていましたが、このパソコンが壊れました。修理不能です、基盤の一部が壊れたそうで、修理より買ったほうが安くつくと言われました。お金はないしどうしよう。
◎ 今、アフィリエイトの勉強していますが、上手くいきません。ホームページもやっています。
理屈はわかるのですが、年齢なのか頭の回転も鈍くなってきたのかな。上手くいきません。
せめて家賃代ぐらいは稼ぎたいのです。引きこもりの家族を抱えているので。
少ない年金生活では苦しいです。
アフィリエイトの勉強代高いですね。
近くの人で、アフィリエイトで稼いでいる人がいたら教えてほしいです。
講習料はないので出せませんが、稼げたら払います。教えてほしい。
近くにお話ができる人がいると良いですね。いないかな。
今朝は晴れています。一日晴の予報です。気温も昨日と同じく高いようですが、朝晩は寒いです。寒さ対策をして出かけましょう。冬服で暖かくして出かけましょう。 寒暖差も10度以上あるようです。
朝晩と昼間の寒暖差に服装にも気をつけて、風邪なども惹かないようにしましょう。
寒暖差もあり、乾燥もあり喉が痛く時々咳がでます。飴を舐めています。
思考力はまだだめです。
家から、「イオン高の原」まで歩いて1000歩です。
イオンの開店時間は、朝8時~夜11時ですから、開店と同時にロッカーに荷物をおいて毎朝歩いています。
毎朝(9~10時)の間に公園の近くなど、水分補給しながら歩いています。一万歩以上です。
身体もまだ不調です。皆さんも体調管理に気をつけましょう。寒暖差もきついです。
昨日は、朝からは晴れの良い天気でした。風も穏やかで暖かくかんじました。朝は寒いけど太陽が出ると気温も上がって暖かくなりました。皆さんの服装も変わってきました。コートなど冬服ですと昼間は暑く感じました。
イオンも混んでいました。
落ち葉も、たくさん落ちて枯れ木も目立ちはじめ、冬が来た感じでした。
歩いた後は、イオンで休んで本を読んでいますが、すぐに眠くなります。目も弱っているのかな。
朝も明けるのが遅くなりました、6時すぎです。夜は日が暮れるのも早くなりました17時前。冬至の日までは日暮れも早いです。
食品売り場も、クリスマス用品、鏡餅も出始めました。秋の果物・食品などが沢山出て食欲の秋を感じますが、食品も値上がりしているのが沢山あります。
本屋さんには来年の手帳・日記帳・カレンダーも販売されています。
後はイオンで、パソコンも壊れたのでラジオを聴きながら本を読んでいます。
今年は、夏バテと寒暖差で身体も不調です。すぐ眠くなります。
歳を取ると人の名前を忘れますね。名前を呼ばないでお話するからかな。中々思い出せません。
毎日朝の内に歩いて、後はイオンで本を読みながらラジオを聴いています。身体も不調です。
本も二度読みすると良くわかりますね。
イオンでラジオを聞きながら、本を読んでいますが、長時間座っていますと身体もつらいので時々中を歩いたりして身体を動かしています。
毎日、水分を持って1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
毎朝、ラジオ深夜便の今日の花と花言葉、を聞きながら起きてそのまま聴いています。
水分は、しっかり補強して歩いています。
毎日、マスクをして・手洗い・うがいをして消毒もしています。
毎日、イオンでラジオを聴きながら本を読んだり、パソコンをしています。
自分は毎日が読書日です。
シリーズものは、全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。
時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・料理人の居酒屋などの本を読んでいます。
東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。
毎朝ラジオを聴きながら歩いています。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩以上は毎日歩くようにしています。
季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
マスクして歩くと息苦しいす。
イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。
ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。
イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜9時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。聞いてくれる人もいないです。
外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。
今朝もラジオを聴いています。
今朝も目覚ましていただき感謝です。
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
皆様にとって良い一日になりますように。
今日も読んでいただきありがとうございます。
☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆
パソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。