My favorite things 2024

不定期でジャンルもバラバラです。 お気軽に寄って見て下さい、 

深川富岡八幡宮大祭ーその十

2008-08-16 09:20:33 | 江戸由縁東京旧聞
明日の日曜はいよいよ祭り本番、今日は子供神輿が
町内を練り歩きます。この辺は三ヶ町合同です。

疲労がたまっているのでいつもより寝ていようと
思っていても、遠くからお囃子が聞こえてくると
もう寝ていられません。ついつい道路へ出てしまい
ます。今日は台風接近のため、夜は雨、と予想
されていますが、朝から快晴。すでに暑いです。

お囃子の音の来る方角を見ていると、半纏を着て
いる子供達を連れて親御さんがゾロゾロと歩いて
行きます。集合地点に向かっているのでしょう。

後ろ姿をパチリ。お許しを。

「早く行こうよゥ」

遠くで花火がドーン。開催のお知らせの花火かな。

神輿の通る沿道の歩道には水の入った桶やら
バケツやらずらっと並び、早く神輿が来ないか、
といった状態。今日は子供たちの笑顔が溢れる日。

お神輿はねえ、水をかけるだけでも面白いもの。
水をかけたり、かけられたり。かける人のバケツを
取って逆に頭から水びたしにする、とかね。

どこの町内へ行ってもこの規制看板でいっぱい。



神輿の先頭を行くお囃子のクルマ。



写真下のほう、水がたっぷりと用意されています。

とりあえず。速報でアップ!



コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 深川富岡八幡宮大祭ーその九 | トップ | 深川富岡八幡宮大祭ー前日 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
子供さんまで、イッチョ前です (光ちゃん)
2008-08-16 20:49:12
可愛いです。
ご町内の方でしょうね。
“石島”の法被が粋ですねえ。

この水、夏ですね。
ぶっかけるんですね。
三年に一度のお祭りです。
思う存分、張り切って!!!
返信する
お疲れ様でした! (通りすがり)
2008-08-18 07:08:54
はじめまして。
偶然にもこちらのブログに辿り着いた
石島在住の者です。

昨日一昨日はお疲れ様でした。
ブログを拝見する限り、とても楽しみにされていたようですが、楽しめましたか?
私は… 楽しめました!!

今日はこれから片付けがあります。
お疲れ様でした。

更新楽しみにしております!
返信する
終わってしまいました。あ~あ。 (nnakazawa)
2008-08-18 09:09:30
光ちゃん 様

いつもコメント有難うございます。
子供の頃からやっていても、祭りの
前のワクワク感と終わった後の
脱力感の差は言葉に表せないものが
あります。特に今年は仕事が忙しくて
夏バテのまま突入したせいか、疲労感
がひどく、体中が痛いです。

また写真を整理してアップいたします。

今週と来週はまたまた浅草でイベント。
みちびきまつり と サンバカーニバル
が二週連続してあります。

浅草サンバは立ち上げ当時からなので
もう現場はリタイアですが、離して
くれません。スタッフで引っ張り
だされます。世間知らずの若いモノ相手に
小言幸兵衛をしてきますよ。

下町の人間は世話好きで祭り好き、
疲れたの何だのって言ってられません。

(ウ~、今朝は足が重~ィ)


通りすがり 様

どうもお疲れでございました。

土曜の午後の大雨、日曜の涼しさ
(というより寒い)にはどうなることかと
思いました。でも前前会の雨の寒さ
よりはずっと楽でしたが。

いや、それはもう楽しいですよ。
毎回毎回、やはり血がたぎる、と
いうかやっぱり深川の神輿は
良いですねえ。気が狂いますよ。

最後の女神輿にはカミサン初めに
して女友達がしがみついて大喜び。

死んだ親父が着ていた大昔の半纏を
眺めていると、いろいろなことが
思い出されます。祭りは深川っ子
のこころの支えみたいなところが
ありますね。みんながひとつに
なって。

あ~あ。終わってしまいました。
また三年後ですね。これ以上
年を取らないようにしないと。
「トシなんだから無理しないで」
なんて言わせないゾ。

片付け作業、御苦労さまです。
今日はまた暑くなりそうですので
気をつけてください。

時々石島のもんじゃ焼き「下町」に
顔を出しております。

今後ともよろしくお願いします。




返信する
初めまして (unasara)
2012-08-18 15:40:03
初めてお邪魔します。わたしも石島町で参加しました。今は大阪に住んでいますが母の実家が石島で祭り好きの血はしっかり受け継がれ前日に東京入りしました。4年ぶりの祭りの後は腑抜けと言われる始末でした…

「下町」は父と母のお友達がされているお店です!ちょっと嬉しくなってコメントさせていただきました。
返信する
Unknown (NN)
2012-08-18 19:38:09
unasara 様

コメントありがとうございます。来年だ、あと2年だと
長い時間を耐えて待ち忍んで、やっと来た本番の
日も朝早く飛び出して、気がつけばアッという間に
祭りの日は終ってしまいます。

いつものこととは言え、祭りの後の虚脱感は何とも
表現の使用がありませんね。

「下町」は小学校の同じクラスの同級生で
幼馴染がやっている店です。「お前」「俺」の間柄です。
昨日もちょっと顔を出して来ました。









返信する

コメントを投稿