雲九のもくもく覚書

2005年からだらだら今年も書いてます…

ステンレス洗濯ばさみ

2022年11月17日 | 購入品

脱プラスチックを心がけるようになって、1年半。できるところから、と思っていたらなかなか置き換えは進まず。

ちょくちょく覗いているサイト「プラなし生活」ですぐに実践できるベスト3、というリストを見て、ようやく洗濯ばさみを買い替えました。
 
そのベスト3というのは以下の3つ。
1.ボディソープやハンドソープを固形石鹸にする
2.洗濯バサミやハンガーをステンレス製にする
3.トイレットペーパーをダンボールでまとめ買いする
 
私は現状3だけ実践済み。こうやってリストアップされるとなんか✓つけたくなります(笑)
プラ植木鉢 - 雲九のもくもく覚書

プラ植木鉢 - 雲九のもくもく覚書

100円くらいの不幸が毎日続いた土用が明け、やれうれしや!と数年間も枯れたまま放置してあったサンルームの植木鉢を動かしていたら、完全に劣化しきった1鉢が砕け落ちまし...

goo blog

洗濯ばさみはこないだの植木鉢⬆と同じ環境に置いていたので、劣化はひどく…テープ織りの容器ごとボロボロ崩れます😔 劣化するので買い足し買い足し、このように大量になってしまった模様💦 やっぱ布団用の大きいのも要るな。
さらにハンガーはプラのままですが、使ってないときは屋内に取り込むようにしています😅 まだ✓はつけられないか〜。
 
★本日の処分数 2(はさみ類1容器1)
☆2022処分総数 288+2=290
 

コメント    この記事についてブログを書く
« 台湾文旦 | トップ | へちまの苗 植え付けから6ヶ月 »

コメントを投稿

購入品」カテゴリの最新記事