プープーノアとこまめと一緒に

ノア2021.5.29に虹の橋に
こまめ2020.8.18 
2021.11.3縁あって我が家に

右耳の汚れ

2010年08月31日 20時10分10秒 | 病気

まだまだ熱帯夜が続いているノア地方
そろそろグッスリ眠れるぐらいになってもらいたい今日この頃
睡眠は大事ですものねぇ~

今日もコレといって変わりのない一日を過ごした私とノアです
それが一番平和なんだろうなぁ~~と思いつつ、ちょっとつまんない私ですが・・・・


ノアの何時ものひと時ですが


ちょっとつまんなさそうな顔してますよね

この後は目がランランと輝いて私にへばりついていました
日曜日に買った馬肉を小分けにして、ノアのご飯の作り置きを作っていると・・・・・


このようにジッと見つめています
いや~~母ちゃんはタダではあげませんよぉ~~

という事でマットの練習をしました
ご褒美は馬肉・・・・それゃ~テンションも

これが欲しい


んじゃ~始めようっか・・・・

 

マットの練習ではいつも使っているクッションを使うようにしています
するとココの場所っていうのが分かりやすいようでして、ちゃんとクッション内にいています
前だと体の一部しか入っていない状態でしたので・・・・・



今日はノアのご飯を作りましたので、干し大根の料理を一品作らないといけません
それとちょっと違って料理を・・・・・とまたまた検索
まっ、私が作りますので超簡単料理を一品


簡単ナスのピリから和え
その名のとおりさっぱりピリッとした味です
私は好きですが・・・・ね
残念ながら何の反応もありませんでしたわ

晩ご飯の後にノアのお手入れをしました
耳掃除は週に2回なので、今日お手入れをしましたら~~
ちゃんと中まで自分の目で見るんですよ
すると綺麗だと思っていたんですが・・・・


コットンがこのように汚れていました
右耳はちょっと嫌がっていたので、痛いのかなぁ~~
コレをサランラップに包んで、菌なのかどうかは調べてもらわなきゃです

こちらが右耳
前回のように赤みが酷かったり、腫れたりはしていませんが・・・・


こちらが左耳

実際に見てもそんなに変わりがないんですが・・・・・ね
前回の診察の時に、汚れが付いた物はちゃんと持ってきてくださいって言われていますので、明日行って来ます



お手入れした後拗ねちゃって

綺麗にしとかないと後が大変なんだよ
って言葉は理解してくれないんでしょうけど・・・・・

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノアの足!

2010年08月07日 22時22分47秒 | 病気

訓練が終り実家に戻ってからも、やはり右の後ろ足の様子が変でして、足を下につかなくなったり、ゴロンとしていても足がピクピクしていたりもします

色々とノアの足も触ってみた時に、小さなとげが一つありました
もしかしてコレが原因なのかなぁ~~
小さいけれど私の指に刺さったのも痛かったですからねぇ~~

でも、一応病院にも連れて行って来くことにして、一番近い所に急遽走ることにしました

先生は初めましてではないんですが、ノアの診察をお願いするのは初めてです

最初に持病の事も言っていますので、腰から順番に足のチェック!!
右の膝をちょっと指摘・・・・今までそんなことは一切言われていませんので、ちょっとびっくり

右の足のじん帯をちょっと痛めている可能性もあるとか・・・・・

ノアが気にしていた右の後ろ足は、湿疹が出来ているそうです
それは痒いだけじゃなく、痛みも伴うものだそうです
それが原因なのか・・・・・お薬を塗って様子を見ていいといわれました
前足両方にも湿疹はありましたので、こちらも一緒の薬を塗ればいいと言われました

初めての先生でしたが、ノアは逆らうわけじゃなく、おとなしくされるがままでした
昼間なので半端なくアスファルトが熱く、じん帯が・・・・・なんて言われたので、ノアを抱っこして帰ったんですよ

帰ってからは足をつけて歩いていましたし、暫くしたらお薬も効いてきたのか、効いている間はノアも気にしなくなっていました


こちらのお薬を頂いてきました

 

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノアの賢い??はコレのおかげ?

2010年08月03日 21時55分20秒 | 病気

今日はノアを病院に連れて行ってきました~~
病院のあとにはハローズドッグさんに連れて行くので、カフェの始まる時間に合わせて病院にも行ってきました

今朝は耳の状態を診て頂くので、耳掃除をせずに連れて行きました

耳の中は耳垢も全然なく綺麗だったみたいですが、まだ腫れも炎症も残っているみたいです
洗浄の方は週に2回にして、耳垢が出るようだったたら、その垢を検査をする事
洗浄しなくって直ぐに茶色の耳垢が出るようでは、まだ完治はしていないって事ですね
お薬は1日1回で、前回出していただいた薬を使い切るぐらいでいいんじゃないかって事でした
耳垢が出ず、痒がらなければ、次の診察はなくてもいいでしょう~~って事でした
あと少しですね・・・・・いや、そうあってもらいたいものです
とりあえずは快方に向かっているって事で良かったわぁ~~~

そして、頭のデキモノも一緒に診て頂きました
自分では少し小さくなっているんじゃないかって思っているんですが・・・・
こちらも悪い物ではないようなので、このまま様子を見ていってよいでしょうってことでした
麻酔して切除・・・・・これにはならないようで良かったです

 

暑い中リュックに入れ、チャリンコで走ってハローズドック゜さんに到着!!!
母ちゃんもう汗だくですわ
ノアのリュックには保冷剤を入れてあげているので、ノアはそんなには暑くないはずなんだけど・・・・ 


ノア、満面の笑顔ですねぇ~~~
おやつに期待膨らませております


さぁ~~~これでさっきの病院での事は忘れるんだぞぉ~~~~
ってそんなに怖い事はされていないんだけど
ブルブル震えていたので、病院に行く事自体が怖いんでしょうね


あら??ご不満顔????
母ちゃん早く~~~って顔ですね
さぁ~~~お食べ~


私はこちら最近ハーブティーにはまっております
それも一番癖のあるものに・・・・・


オーナーさんから教えていただきました
マイクロバブルで賢くなるんですって・・・
認知症予防にも・・・・母ちゃんが入りたいよぉ~~
ノアも認知症は予防できるかな~
マイクロバブルって皮膚だけの効果じゃないのね
ノアの悪知恵はマイクロバブルのおかげ・・・・・かな???
なんたってマイクロバブル暦は長いですから

途中トリマーさんがサロンの方からやって来ると、ちょっと緊張気味のノア
先週の事を覚えているのかしら
「今日はノアはしないんだよ~」って言いましたが、この言葉信じていないのかも~~
でも、トリマーさんがおやつの準備をしていると「おいらのですか???」って期待していたり・・・・・
そう、トリマーさんはノアの苦手な美容もするけど、美味しいおやつも持って来てくれる人だって認識はあるようです 

今日もお散歩では脚側の練習を頑張りました
離れは許さずに、速歩も直線で練習です
ちょっとだけリードは垂らしたままで脚側をしてみました
完全にリード無しとは意味が違うんだけど、まだちょっと無理みたいだなぁ~~って感じです
やはりここはリードありで完璧にしなきゃって思いましたわ

ちょっと持ち上げる事もしながらの練習にしました
最初スパイクをつけてさぁ~~やるぞ・・・ではシッポ垂れ下がったままのノアですが、ボールを使いいの、飛びかからせぇ~~のでやっていくと、動きが良くなって来ましたわ
前停座は・・・最近は横につく事がなくなってきました
やっと理解してくれたのかなぁ~~~って思うのだけど・・・・・

 


ボール命でございます・・・ここでは・・・なんだけど


走って戻っても来るようになった


さぁ~~~帰りますかぁ~~~

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいら納得できません!

2010年07月27日 21時45分45秒 | 病気

今朝も・・・・・今朝もタイマーは5時に鳴りましたが、消してそのまま寝ちゃいました~
あぁ~~明日こそは・・・・・・頑張ってみようっと

いつも私の判断ミスで、早くに行かなきゃいけない時に直ぐに病院に連れて行ってあげず、昨日は痒くって、痒くってたまらなかったノア
でも、電話をした時にはさほど痒がっていなかったんだけど・・・・

寝るようになってからやっとお薬が効いたのか、痒みも治まったようです
それでも、ちゃんと病院には連れて行ってきました

最初に昨日のお掃除したコットンをラップに包んだまま受付で渡し、それが何だったのか結果が出てから診察室に入りました

先ずは体重3.6キロでしたあと100g増えてもいいんだけどなぁ~~

そして、ノアの耳を診て「えらい赤くなっていますねぇ~~」っておっしゃいました
そして「これだと痒みは酷かったでしょう~~ 」って・・・・チクチクと心が痛みました

外耳炎で、マセラチアがうじょうじょいているらしくって、顕微鏡で説明してくれました
マセラチアは元々あるものですが、ノアのように垂れ耳、脂性がいい餌になって増えたらしい
この暑さと湿度での蒸れもあるんでしょう~ってことです

私ノアの耳は週一でオーツークリーナーで中をグジュグジュと洗っています
毎日はクリーナーをコットンに含ませて耳の周りを拭いているんです
綿棒は獣医さんに止められたので使わないようにはしています

これを夏の間は週に2回に増やしたほうがいいと言われました
外耳炎が酷いと耳の穴がふさがる位に腫れたりする場合もあるみたいです
ノアの場合はそこまで酷くないようなんで塗り薬だけで大丈夫だそうです
1日2回洗浄して、洗浄した後に薬を塗る
そして、一週間後にもう一度診察・・・・という事になりました

晩に薬を塗ってからは、少し痒みの方も気にならなくなったようです

丁度一週間後にリハビリの予定だったんですが、耳がこんな状態なんで、診察してもらってから改めて日にちを決める事にしました


病院に行った帰りにはハローズドッグさんに行ってきました
病院で嫌な思いをしているので、それを忘れさせるために・・・・・
それと病院に行く前に、蒸れが原因になら、ノアの耳にかぶっている毛をカットしてもらえるかって確認をしていたんです

耳に毛がかぶっていますが、前々からノアの耳については右耳が良く赤くなったりするので、中はスッキリとカットしてもらっています
そんなに負担にはなっていないとは思っているんですが・・・・・
もう一度トリマーさんと相談して、耳がふさがる様にはなっていないんだけど、どうしようかって散々悩みました

それでも今年の暑さは尋常じゃないですものね~~
なので夏の間はバッサリしてもらう事にしました

ノアはカフェに来ているので当然おやつが食べれるって思っていはず・・・・・厨房を切らしていましたからねぇ~
それにトリミングはついこの間したばっかだし・・・・・
えぇ~~~~なんでぇ~~~~って顔しながらトリマーさんに抱っこされてサロンに連れて行かれました
私が直ぐ側にいるのにおとなしく抱っこされて行ったノア
ですが、サロンではなかなか納得はしなかった様子だったとか・・・・・・

バリカンの音は苦手なので、こんな状態ではバリカンを使わずハサミで仕上げてくれました
当日無理を言いましてスイマセンでした

 


ちょっと昨日のノアと違うでしょ????

夏の間は耳は短くがベストかも~~~

 

ノアは仕上がってからトリマーさんに湯上りおやつをサロンの方で食べさせてもらっています
なんかゴマスティックをわざと散らかして食べていたとか・・・・・
それってノアなりの抵抗?????

でも、母ちゃんがやってって言ったんだよ

帰ってからは珍しく寝ていたノア
やっぱり病院は気疲れなんでしょうかぁ~~~

 

お散歩は夜になってから出かけました
少し風もあったので涼しく最初は感じたんですが、だんだんと汗が吹き出てきましたわ



公園に到着!!!

遊具では遊べません~~~~~
滑り台も途中までしか登れませんでしたわ

 

脚側、速歩と常歩を直線だけ練習
速歩が離れないようにを教え込んでいます

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母ちゃんの素人判断が・・・・

2010年07月26日 20時34分11秒 | 病気

今朝は一応5時に目覚ましはかけましたし、音もちゃんと聞えていました・・・が私がおきれませんでした
せっかく早朝散歩開始と書いたのに、三日坊主にもなっておりません
なんて根性がないんでしょう~~~

そんな母ちゃんを見ていてか・・・・ノアも午前中は完全にだらけておりましたわ


毎朝、電話の番をしております

そして、義母のお出かけの番もしております
立派な番犬くんです

早朝がお散歩に行けなかったので晩にお散歩です
昨日、今日と近所の神社がお祭りでしたので、ちょっと覗こうかなぁ~~なんて思っていたんですが・・・
実は一度も近くに行って見たことがないのですよ
だって暑いですものねぇ~~

天神祭りも、この暑さで長いこと行ってもいませんから~~
やはり祭りは夏より秋祭りじゃないと、私には無理ですね


行ったけどなんもなかったです
夜店はあったけど、そこは危険ゾーンなので無視して来ましたし・・・・
でも、浴衣を着た子が結構歩いていましたわ
最近の女の子は浴衣をよく着ていますね
私は・・・・・着れない
だってぇ~~一度着て洗いに出して請求額に
それ以降出してもおりません
絞りの浴衣にしなきゃ良かったって後悔しましたよ

 

神社も素通りはダメでしょう~~って事で、お参りだけして、直ぐにいつものコースのお散歩です
当然練習もしたんですが、今日はどうしたん???ってぐらいに蚊が多くって、気持悪いぐらいに足にたかってきて、どれだけやっつけたか・・・・・
それでも奴らは次から、次とやってくるので、いつもの半分の時間で終了~~~
脚側メインでやってきました



ノアのお楽しみのボールも早々に切り上げ

帰ってご飯にしよう~~で納得させました

 

実は土曜日に右の耳だけ赤くなっていたノア
興奮したから????なんて暢気にしていた私
今朝お手入れした時には、そんなに右と左の色が違っているようにも思わなかった私
夕方右耳を見たら、またまた赤くなっていました
先週の日曜日にトリミングをしたばかり、なのにこの一週間で耳がすごく汚れていたんです

それでも臭いはそんなにないし、めちゃくちゃ痒がっている風でもないし・・・・
って事で、予備においている薬でいいかなぁ~~って病院に確認したら、「もう掃除しちゃったんですか???」「その汚れたの乾燥しないようにサランラップに包んで持って来てください」「病院に来るまでは掃除はしないで下さいね」って・・・・
あれ???病院に行かなきゃいけないことなの????ってのんびりとてしちゃってぇ~~
一応予備のお薬で痒みは押さえられるだろうけど、根本を治療しなきゃダメですって・・・・

薬を塗ってから、ノアがえらく痒みを訴えるようになって・・・
あっちゃ~~またまたやっちまったよぉ~~~
病院に先に連れて行ってあげりゃ~ よかったみたいです


こちらが何もない左の耳

こちらが右の耳です
明日病院に連れて行ってきます

 

ノアが加入しているアニコムさんの保険
秋に制度が新しくなるそうで、ちょっと不満だった事が解消される事になってきたみたい
今は診察料金1万円まで50%の負担をしてもらっています
って事は私は窓口で半額だけ支払ったらいいって事です
この50%が70%、90%と選択できるようになってきます
限度額も変わってきます

そして今まで年間20回というのが一番のネックになっていたので、今まで安い時は全部自腹で、高い時だけ保険を使っていました
これが10月から回数はなくなります

そして終身の保険適用になりました
今までもアニコムさんは20歳と高齢までカバーしてもらっていますが、それが終身ですって・・・・

保険会社も何社も出来でいるようで、顧客の声も聞いてくれているようですよね
ありがたい事です

 


 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃腸炎でした

2010年07月13日 21時24分22秒 | 病気

昨日の夜、一緒に寝ていたノアが急にムクっと起きだした
なんか嫌~~~~な予感!!!!
こちらは見事に的中

ノアが部屋の隅っこに行って吐きました
電気をつけて見てみると・・・・・・夜に食べたお肉がまだ消化しておらず、粘膜まではがれちゃったのか血が混ざっていました

やっぱり時間ギリギリでも病院に走っておけばよかったと後悔
ノア父に「どうする????」と聞かれても・・・・・・救急に走るほどではないので、とりあえず明日は病院には連れて行くわ・・・・・でもう一度寝ました

その後もなかなか寝付けないらしくって、起きる度にノアの目が明いているのがわかりました


今回は胃があれているだろうって事で朝ご飯は抜きです
私が食べている時に「おいらのごはんは?????」ってへばりついていましたが・・・ここは我慢、我慢・・・・・無視です

おしっこは採れたし、うんP待ちをしましたが、昨日たくさん出たし、食べた物は吐いたし、出るものがないのかなぁ~~って思い病院に連れて行ってきました

昨日の夜に電話をしているので、その時の事をカルテに書いてあるから、昨日からの流れをわかったもらえます
吐いた物と、ちっこを渡して、順番を待ちました


最初におしっこの検査は異常なし・・・・アルカリも正常でした
膀胱炎の可能性がないので、昨日ちっこが出ないのに何度もおしっこのポーズはお腹が気持悪かったんだろうなぁ~~ってことでしょう

体重は3.6キロです

体温も平熱

お腹は・・・・・緊張してわからないので、昨日の私が触診した感じを申告
ゴロゴロといっていないし、痛みがある場所、嫌がる場所もなかったことを言いました
ホント病院が怖いから診断も難しいですわ
こういうのが一番困ります

今の季節体調が悪い子が多く、胃腸炎の子も多いそうです
注射1本でケロッと治るパターンが多いとか・・・・・
異物やバリウム検査をする子もいるそうですが、だいたいは直ぐに治っているそうです
ノアの場合、元気はあるし、食欲もあります
なのでそれほど深刻ではないので、一応抗生剤、胃薬、整腸剤を調合したお薬を頂いてきました
久々のお薬ですね

注射もしていただきました
この注射は明日の午前中まで効くので、お薬を飲むのは明日からです

吐いてから12時間が経つので、お薬が効き出す頃にいつもの半分のご飯をあげてもいいと言われました~~~~
良かったねノア
それで吐かなければ

もし吐くようなら明日は点滴って言われたんですが、今のところ吐くこともなく「これだけですかい」って顔しているので食べたくってしょうがないようです

この間診て頂いたデキモノ・・・・こちらもついでに診て頂きました
前回とは違う先生ですが、言われる事は同じなはず・・・・・だったのですが
「ノアちゃん、検査できないでしょう~」って言われちゃいました
今日の先生、ノアが怖くて暴れて噛んじゃった事がある先生です
ノアの性格をよくご存知で・・・・・エリカラしても頭は中だから、針を刺しての検査は危険だってことでした
なので、もし変な場合は麻酔してとりましょうって言われました
今のところ皮膚だけが動くので悪い物じゃないようです
皮膚の上だけが動く場合は悪い物ではなく、中からっていうのは腫瘍の可能性が大きいようです
ちょっとホッとしました

病院からの帰りには、ハローズドッグさんに行って来ました
先日メールしたスタイルの相談です
路線は変えずにちょっとこじんまりとさせることにします
でお聞きしたのが「アフロの子にデキモノができる子がいる」と言う事です
毛が密集している子にとっては蒸れがあるみたい
元々脂性のノアですから、可能性もあるかもしれないなぁ~って思いましたです
これでデキモノがなくなってくれたら万々歳!!!!!

そしてカレンダー撮影の日にちも言って、そのころに完成するように色々と相談してきました

ノアはカフェで何か食べれるって思っていたみたいなんだけど、残念ながら今日はダメですね~

私はレモンジンジャーを飲んできました
ハーブティーは後味が悪くなくこの季節いいかも~~って思いますね

トリマーさんの所のタルトくん4ヶ月でほぼノアと同じぐらいに成長
とっても明るい男の子
せっかくノアにあそぼぉ~~~~~って言ってくれたのに、ノアはどうしていいやら~~~で遊べずですわ

 

 


自分のご飯の用意はわかるんですよねぇ~~
こんな風に吠える事もなく、ジッと待っています
いつもこんな感じでお願いしますよぉ~~~~

これがいつもの半分の分量です
野菜は無しです

まだ未練たらしく待っていますが・・・・・・・もうないんだよなぁ~

 

お昼ご飯を食べてから直ぐにうんPをしましたが、少し柔らかいかなぁ~~~って感じですが下痢ではありませんでした
お薬の必要がないかなぁ~~とも思うのですが、素人判断は危険ですので、言われたようにはしようと思います

 

も降ったり止んだりのあいにくのお天気でしたし、ゆっくりと休養をさせました
多分明日はハイパーなノアになっていると思います

 

 

 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予兆はあったのに・・・・・・

2010年07月12日 22時32分13秒 | 病気

夜中に一度ノアに起こされちゃいました
リビングに出たい・・・・・って事は、ちっこかうんPか・・・・どちらかのはずだと思っていたんですが、しばらくリビングにいたのに何もせず
なのでまた一緒に部屋に戻り、朝まで寝ました~~

朝の用事をしている間にシートの上にいつもより多めのうんPが転がっていました
下痢を予想していたのだけど、そうでもないし、大丈夫なんだなって思っていたら・・・

午後から出かけている間にどうも、ちょっとだけ軟便の感じなのをしていたみたい
1枚タイルカーペットを汚してしまったので洗いました

でも、元気だし、雨が降ったり止んだりだし、お散歩は無理かなぁ~~でお家の中で遊ばせることに・・・・・



先日訓練の公園で遊ばなかったおもちゃ

右がいつものボール、左の方が少し大きく、そしてやわらかいのですが・・・・

こうして咥える事が出来ないみたい

こちらの方が半額だし、ショップでも買えるのに・・・・・ぽつねんと置き去りのふくろう

それに比べてこちらは燃えるようです

あっ、落っことしちゃいました

投げては持ってきて、そしてわざとこんな所に入れる

必死で取るのかと思い気や、段々と奥に、奥に持っていっているみたい

こうしてソファも動かす力

ボールを見失っちゃいました
探す、探す・・・・・

ちょっとし時間かかっちゃいましたが、無事に見つけて持ってきました

またまたこちらに~~~どんだけ好きやねん

 

この後水分補給をさせて、部屋に入ったら・・・・・またまた出してくれ~~~~ってノアがするのでもう好きにさせておりました
何かあったら良いに来るだろう~~って安易に思っていたらえらいめに合っちゃいましたわ

夕方になってさぁ~夕飯の準備でもしましょかって思って部屋を出たら~~~
タイルカーペットが汚れている
クッションのタオルもうんPがついている

ありゃ~~~
何ヶ所にもうんPをしたらしいノア
そこからおちりを見て、拭き拭きして、それからは洗濯の山をやっつけました

ちょっとノアの体が熱く感じたので熱もはかり、お腹も触ってみる
ちょっとしんどいのかなぁ~~って感じでした
その後、おしっこが出ないのに何度もシートの上で足を上げるノア
やはりお腹が気持悪いのかなぁ~~って思って、超特急で晩ご飯の用意をして、病院に電話して走ろうと思っていたんです

おしっことうんP・・・・・どちらも持ってきて欲しいって言われたんですが、どちらもない
あまりうんPが続いていたのなら、点滴をして、お薬を出しますってことだったんです
まっ、夜中に具合が悪くなる方が困るので、準備をしていると・・・・・・なんか吠えまくっていたノア
アラ、元気じゃ~んって事で今晩は様子を見る事にしました

で食事ですが・・・・・・・


いつもの三分の一で野菜なし
なので馬肉とご飯をちょっと炊いて柔らかく消化がいいようにしました
たぶん満足していない感じのノア
食欲はあるようですので・・・・・・

ご飯を食べてからは早めに休んでもらわないと・・・・・
コレで明日元気なら

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルカリ尿検査

2010年06月25日 21時50分48秒 | 病気

前回の検査から2ヶ月が経ったので、ノアの尿検査です
食事をしてからでは正確ではないかもしれないと思い、ご飯を食べさせる前におしっこを採りました

実は朝起きたときにノアのお腹周りがちょっと濡れていたんですよ
おしっこ漏れかなぁ~~ってクンクン・・・・ちっこ臭くないかも~~いやどっちだろう???って感じなんだけど・・・

昨日の晩にフロントラインをしたので、今日は洗うわけにはいかないので、蒸しタオルでお腹周りを拭いてあげました
お腹もちっこをしたし、張ってもいないようです

まっ、今日病院に連れて行くので、ついでに検査もしてもらおう~~


出かける前に家の用事を済ませなくっちゃね

ノアもこちらで待機です


私が出かける用意をしていると、今週は留守番をしているせいか、くっ付いて離れません
いいよぉ~~~ノアも一緒じゃないといけないし~~
リュックを出すと、先に入って待っているし~~~

忘れ物がないように、肝心のちっこを持ったか確認・・・・・ヨ~~~~~シ


病院に着くと、ノアの他にも患畜さんが待っていまして、待合室に座るところもないぐらい
リュックからノアをだすと・・・・・「可愛い~~~~」って声がありまして・・・これは嘘ではなく事実ですよぉ~

でもね、その後待合室には、ノアのハァハァという息の音だけが・・・・なちゃけないでしょう~

おしっこの結果が出るまで待ってから診察室へ
待合室では情けなかったノアですが、診察室では、恐怖の声なんかださずにおとなしかったですよ

尿検査はpH7・・・・正常の範囲です
ちょっと落ち着いてきた感じですかねぇ~
まだサプリと干し大根は続けていますけど
次は3ヶ月後に検査となりました

おしっこ漏れも膀胱炎の関係でもないし、腰は・・・・こちらはちょっとハッキリとは断定出来ませんが、一度きりでおしっこ漏れが続かないので、様子見でよいそうです

体重も3.7キロに戻っていました
これはまだ不安定な感じかな・・・・・

痛いこともなんもされず、ただ触られただけなんですが、やけにお疲れのノアです
病院=嫌、怖い所は刷り込み済みって感じですよね
なのでそれを忘れるようにハローズドッグさんに連れて行きました


私はカモミールを・・・・癖もなく飲みやすかったですよ


もう厨房ガン見ですが・・・・・ノアの目の上をちょっとだけカットしてもらっちゃいました
えぇ~~~そんなの聞いてないよぉ~~~のノアだったそうですわ

今日はおやつじゃなしに、先日頂いたご飯です
こちらカフェメニューになったみたいです
今日はシャケをチョイス
とってもいい匂いで、それをご紹介できないのが残念ですわ

早く食べたいから、しっかと待っています
やれば出来るじゃ~ん

あっという間に完食です

 

一袋全部だとノアの体重では多いので、半分だけ持って帰ることにしました
次はチキン味だね

トリマーさんと手作り食のお話をして、同じトイプーの母同士ですので、そこらへんのお話もしてとても楽しかったです

それに思いっきり地のノアをさらけ出してきたので、今日もカフェでは我が家のようでした
お行儀云々もありますが、トリマーさんにノアが本当の姿を出せるようになったことに満足
これでノアの事も分かっていただけるかなぁ~~なんて・・・・ね

帰りは少し雨もパラついてきたので、事故起こさない程度にスピードアップ


その後は降ったり止んだりのお天気
お外に行けずに、お家で運動不足の解消と、ちょっと頭の運動をして、ただ今のノア爆睡です

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し浮上したノア

2010年04月22日 22時02分30秒 | 病気

昨日の夜中、何度も、何度も起きていたノア
途中で寝づらいのか、唸り声もあげていました
明日尿検査に連れて行くつもりだったので、1日早く病院に連れて行くことにしました

外は朝から
朝一の、何も食べていない時のおしっこを採って、ノアをリュックに入れて、テクテクと歩きます

病院では、症状を言ってから、おしっこの検査が出るまで待ちます
ノアは待合室でド緊張・・・・ハァハァ~と言いながらそわそわざわざわしております

診察室から出てきたプードルちゃん、とっても犬好きのようで、ノアと遊びたい様子
でも、ノアはそれどころではないので、相手のプードルちゃんが、私の膝に手をかけて立ち上がって、ノアにクンクンしても、何もしない・・・・・
目にも入っていないんでしょうねぇ~きっと

今日の体重は3.7キロでした
尿検査はpH7・・・・アルカリ尿改善できていました
野菜を減らし、肉を多め、サプリも飲まし、干し大根の汁も飲ましました
効果があったということでしょうねぇ~

体重も今ぐらいならOKなので、食事とサプリはそのままで、次は2ヶ月後に検査となりました

後は頭の先から、足の先まで痛みのチェック
特に腰は念入りにしてもらい、神経の方も診ていただきました
が、やはり何処がという場所は特定できず、2.3日の安静で多分大丈夫でしょうという事になりました

全部診ていただいて、ノアの歯を診てから先生が「歯は綺麗ですねぇ~」ってノアのカルテの歳を再度チェック
「この歳で歯石がないんですか?」って・・・「はい、毎日がんばっていますから~」って、さも自分だけが頑張っているような答え方・・・・

本当は、私もちゃんと毎日やっていますが、出来ていないところは、ハローズドッグさんでフォローをしてもらっているので私だけの事ではないんですが・・・・・ね

歯の事は他の先生方にも褒めていただいているので、とても嬉しい事です


先生のお言いつけ通り、帰ってからもあまりノアを動かす事はしていません
すると、お昼過ぎあたりから、少しブルブルができるようになってきて、食欲も出てきたみたいです

昨日はこのブルブルも出来ず、動きが止まった状態でしたので・・・・

 


動かさないように・・・・・

昨日の寝不足もあるんでしょうねぇ~

直ぐにウトウトしていましたわ


この寒暖の差もよくないらしくって・・・・夜には毛布をかけてやりました

直ぐに寝ちゃうんだけど・・・・・・自分のいびきで飛び起きる・・・・と
寝てても面白い子ですわ

 

明日はもっと元気になっているはず・・・・・なんだったのかなぁ~~~って思うんですが・・・・
色々と思い出して、何をしたのかとか・・・・・でも、思い当たる節がないんですよね

 

さぁ~私も寝不足なんで、もう寝よう~~~~っと

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス♪  えへへぇ~~いい事ありました

2009年12月24日 21時53分40秒 | 病気

みなさま、メリークリスマス♪
今日のクリスマスイブをどうお過ごしですか????

我が家はですねぇ~~クリスマスイブどころではない気分だったのですが・・・
やっと、ホッと安心をしました

では、その時の事を・・・・・・・

今朝のノアはサプリメントが入っているヨーグルトを拒否
そして、なんと、あのノアが朝ご飯を残しました
調子が悪いのかなぁ~~なんでだろう?????って思っていたんですが、たぶん、今日、病院に行く事を察知しているんじゃないかなぁ~~って思うんですよ

単語は理解をしていると思うんですよねぇ~
病院=嫌なところ・・・・これは結びついていると思います

午後からの診察なので、リュックにノアをいれて、電車で病院に向かいます
病院には、診察時間丁度に着きました。
リュックからでたノアは、すでにハァハァの状態で、震えが止まりません
診察室に入る準備をしていたら、看護師さんに呼んでもらいました。 
看護師さんに体重と熱を測ってもらいます
体重は3.7キロ・・・・ベスト体重です
体温は38.7℃・・・・・平熱よりは、ちょっとだけ高いです・・・・これは緊張のせいです

そして、今までの経緯を全部話して、先生を呼びに言ってもらいました

最初に歩く姿、反射のテスト、背骨を押していき、痛みの箇所があるかどうかチェック
これらは全て大丈夫でした

それからレントゲン撮影です
先生が抱いて行こうとするのですが、ノア踏ん張ります・・・・
なので私は診察室から、直ぐに出て行きます
レントゲン撮影は、エリザベスカラーを使っていたみたいです

直ぐに結果がでますので、説明を聞きました。
骨の異常がある場合は、どこかに負荷がかかることがあり、違う箇所に異常が出ることも考えられるそうです。

おしっこ漏れをした時の、膀胱の状態も聞かれました。
カチカチの状態、柔らかく萎んだりすね場合・・・これによって異常の場所が違うらしいです。
ヘルニアのなりやすい犬種ですから、腰の下のほう、上の方で違うみたいです

骨の異常の所は、もう治らないですから、あとは神経を刺激する原因を探ります
今回も安静にして数日で、症状としては改善をされています
なのでも運動のしすぎとか、ぎっくり腰のように、ほんの些細な瞬間に、骨のぐらつきなどによる神経を刺激したんだろうってことでした。

こういう事は、これからも何度もあるかもしれないので、初期の症状として、おしっこ漏れ、ふらつき、歩き方・・・・こういうのがあれば、1週間の安静をさせる事
それでも、症状が治まらないようだったら、直ぐに診察

ここで、私の観察力を褒めていただきました。
私がこれだけ細かく日々見れているんだったら、ノアのちょっとした変化も直ぐに気がつけるはずだから大丈夫ですって・・・・・

そして、過度の運動は禁止!!!
アジリティーは絶対ダメです・・・・って、これはキッパリと諦めてさせていない事も言いましたよ

リハビリについては、私が筋肉を落としたくないので・・・・という説明で、それだったら、やってみる価値はあるかもしれないという事でした。
こればかりは効果の程は、何とも言えないそうです

お支払いは、少しお高くなる時には、保険を使います
とっても助かっちゃいます

今日のレントゲンのデーターも頂いてきました
今日からお散歩解禁です
ただし、少しずつ元に戻すようにってことです
トリミングもOKがでましたよ~~~~

 


久々のお散歩だね・・・・


これが作っていただいた缶バッチです


そして、そして、これが我が家のクリスマスケーキ
これはペットランドミクニさんで注文していたものです


ノア、食べたいよねぇ~~~


あれ???なんでまろん????
実は昨日撮影してきました


ケーキのほかにも、フードとかおやつも入っていました


ありがとうございます~~~~


今度は食べれるんか????(昨日のあのケーキの続きで撮りましたので)


これがケーキです
3種類のプチケーキ・・・ノアの大きさならこういうのがありがたいです


母ちゃん食べていいか????

 


もう我慢できなかったみたい


ケーキを転がし始めましたわ


これが一番好きなのかな???

ゲッ!!少しあいてるぅ~~~


でやっちゃいましたよ・・・・ノア早かった・・・・

 

 

今日のお昼にこの食べかけのケーキをあげたらベロリンちょ・・・・
とっても美味しかったみたい~

まだ2つ残っているからね・・・

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬広場ブログトイ・プードル

犬ブログ広場 トイプードルブログへ