古淵教室の前に麻溝公園に寄ってみる
雑木林では最後のツクツクボウシが鳴いている
ヒガンバナは今を盛りと咲いている
お彼岸に必ず咲くからヒガンバナなのか?それともヒガンバナが咲くからお彼岸なのか?
答えははっきりしているけれどそんなことを考えたりする 秋のせいかな? 違うか
花壇にはコスモスが咲いてもう秋そのものだ
赤トンボが枝先で羽を休めている これはナツアカネらしい
時計草の花もこれで最後だろう 何度見ても不思議な造型だ
キアゲハがトレニアの花の蜜を吸っている
あっ!羽根を拡げた! フワフワの毛が背中に生えているのが見える
毛皮のコートで厳しい冬を越すのだろうか?
カタバミの花の蜜を吸っているのはモンシロチョウ
せわしなく飛び移って吸っている 秋はすぐに過ぎて冬が来るよ! 急いで!
短い動画しか撮れなかったので繋いでみる
花壇を離れてふれあい動物広場に向かう
シマリスちゃんが夢中で穴を掘っている
可愛い顔は泥だらけだ
可愛い仕草に子供たちが歓声をあげる 動画で撮る
今日は朝から肌寒い
ミーアキャットもヒーターの下で昼寝をしていた
動いていたら暖かくなったが止まったとたんにクシャミが出た
そろそろ仕事場に行かなくては
女子美の前のコンビニでサンドウィッチを買って齧る
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます