午前6時に起床する
エリンギとブナシメジとピーマンとスナップエンドウをケチャップ味に炒めたところに
柔らかくなるまで茹でたスパゲティを放り込みさらに炒め皿に装い茹でた菜の花を飾る
60年の人生を振り返って忘れられないのは
美術予備校生の頃に友人の H が作ってくれたスパゲティナポリタンだ
あれは確か1975年の秋の始めだったはず・・・
予備校の文化祭でしたたかに酔い調布にある H の下宿に泊めてもらったことがあった
二日酔いの頭を抱えて目覚めたら「朝飯喰おうぜ」と H が湯を湧かしていた
H は電熱器ひとつで器用にスパゲティを茹でフライパンで野菜やハムを炒め
トマトケチャップとウスターソースで味付けしてナポリタンを作った
悪酔いでナポリタンなんて喰えるものかと思ったのにペロリと完食していた
何年か前に富山の H の仕事場を訪ねたら
絵の道具よりも調理道具のほうが多かったので可笑しくなった
折に触れて H は手作りの甘酒や豚汁やお汁粉を作り教え子たちに振る舞っているようだが
それらが美味いのはブログや FaceBook にアップされる H の教え子たちの笑顔を見れば判る
そろそろ受験シーズンも終わる
今頃はお別れ会の仕込みでもしているに違いない
今日こそ確定申告を済ませよう
濃い目にモカ・マタリを淹れよう
あの阿佐ヶ谷の下宿に住んでいたのは澤田・堀・高橋・奥脇だったけど
いつも誰かしらが寝泊まりしていて盗賊の巣窟みたいだったね
堀の部屋を訪ねたら居ないので炬燵に足を入れたら女の子が飛び出してきてびっくりしたこともあったな〜
元々は歯科大の学生とインターン専門の下宿だったのを汚くて無法な美術予備校生が乗っ取ったようで大家さんには今でも申し訳ない気持ち
とても親切な大家さんでした
あの頃私は新小岩でそれから田無に越しました
O君は最初から朝霞でしたっけ?
すっかり東京も様変わりしましたね
バブル最悪!