前の晩に・・・
「愛知白菜」の苗の、「千鳥植え」について・・・
●(YouTube「のんびり田舎暮らし」さん参照)
具体的に 狭い「畝」に、 どう納まるのか イメージができないので
実際のサイズで 型紙を作ることにしました。
洋裁の 「デザイン画と型紙」みたいに やってみようー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0c/057ebd815adfaaede1ba216560598235.jpg)
次の朝・・・
「割り箸」で、 位置を決めて・・・ 苗を並べて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/85/ecac19a48dc098978fc803abd63a0938.jpg)
・・・良い感じです。
14株が 植えられます。(きっちり計算できて良かった)
●(YouTube「のんびり田舎暮らし」さん参照)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a6/8b4dc932cb278446832b5f5d88d7a597.jpg)
苗ポットの 大きさに 土を掘ると・・・
一ヵ月前に 埋めた枝に、すでに「糸状菌」がいっぱいついていました。
「テラプレタ」(アマゾンの黒い土)です!
●(YouTube「やよいのやさい」さん参照)
●(YouTube「菌ちゃん農法」さん参照)
これで、 5年くらいは 肥料無しで、 作物が元気に育つそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/51/5ff84ee34a593aa496db4762d5bd91f5.jpg)
下が、10月17日の写真です。
菌のエサになる 「剪定枝」と・・・
菌の住みかになる 「もみがら燻炭」や「炭」を 一緒に埋めました。
●(YouTube「やよいのやさい」さん参照)
●(YouTube「菌ちゃん農法」さん参照)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/74/48d185205fcaccc57b9fe92282902224.jpg)
苗をポットから外して、 地面と面一(つらいち)に 平らに植えます。
●(YouTube「島の自然農園」さん参照)
位置を決めた「割り箸」で、 風で苗が揺れないように 斜めに支えます。
●(YouTube「のんびり田舎暮らし」さん参照)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/99/0e9ea8cf27186b7425e0d31579202cb1.jpg)
白菜は おいしいから 虫がいっぱい集まります。
「もみがら燻炭」 をまわりに 撒いて・・・
●(YouTube「やよいのやさい」さん参照)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b1/abb287e3529564182c6054a131beb79e.jpg)
台所用品の 「水切りネット」をかぶせます。
●(YouTube「やよいのやさい」さん参照)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d0/166f14e2f52f1bb43727dc13b5111f5d.jpg)
裏返して、ふんわりふくらまして かぶせ、 まわりを土で押さえます。
苗が育つにつれて、自力で押し上げるそうです。
●(YouTube「やよいのやさい」さん参照)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f3/1118ee4cd0d518fd1e07f25e3c6aab34.jpg)
30㎝の「千鳥の型紙」の通りに、 正確に植えることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/54/74fc40d37e231ee8a5627b172ad7b7f2.jpg)
それから・・・
「自然農」と言っても・・・ あまりにも虫さんの食欲が 凄いので・・・
「米ぬかトラップ」を 作りました。
●(YouTube「のんびり田舎暮らし」さん参照)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/dd/49ffbe64f0297671110325fcfca18ce5.jpg)
実際に 虫さんたちが たくさん集まったら・・・それをどうしよう!?
南の崖下に「移住して」もらうことに なるかも知れません。💧
●(YouTube「島の自然農園」さん参照)
崖下の緑地に、米ぬかの肥料が 撒かれることになるけど・・・
生態系に 大きな影響は 無いと思うので・・・ね。
それにしても・・・
YouTube動画「自然農」は、 たくさんの方々の知恵の集まりですね。
ありがとうございます。 ( ꈍᴗꈍ) ㅅ .・♡ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘ*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/22/04d26c8e900f7b764af7091fa1414c1f.jpg)