何の気なしに、飲んでいたお茶の袋を見たら・・「世界農業遺産」「茶草場農法」と書いてありました。何のことだろうと思って調べていくと・・茶草場(ちゃぐさば)農法とは、茶園の畝間にススキやササを主とする刈り草敷きを行う伝統的農法であり、日本から失われつつあった里山の草地の環境を守り続けて・・・で「世界農業遺産 」認定 !なのだそうです。 感動 ! おいしい ! (。・ᴗ・。)ノ