「バターナッツ カボチャ」 初収穫しました!
今日は、さわやかな 秋晴れです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4a/fad0ea9f934a090fb628a7b2ccb83087.jpg)
おしり側も 見てー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b6/5126580adebad64733bbf7a8836a5716.jpg)
横からも・・・ 立派でしょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/eb/2fe2ebdf2c29a7f3dea28d1ec9918cb1.jpg)
日陰で 見ると 肌がスベスベでーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2f/f40aff380445816046ab10ff9a8d6730.jpg)
重さは、 1,153ℊ すごくない!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/11/a0dd249957a25d85bdc5d11c96d6df3f.jpg)
今日から 一ヶ月前後 風通しの良い 屋内で 追熟をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b1/e97eb1d83c39499dfd95b94122956882.jpg)
「バターナッツかぼちゃってどんな野菜?」 (下記参照)
・・・を読んで、納得しました。
今年の、物凄く暑い過酷な夏でも どんどんツルが伸びて 庭の端っこまで 進んだので、ツル先を止めたら、 脇芽が出て 横に広がろうと していました。
完熟後に、料理をして 美味しかったら 来年も カボチャは 「バターナッツにします。 決定!(仮)
一方、同時に育てた 「坊ちゃんカボチャ」の方は、 最初からずーっと 「ウリハムシ」に たかられて、 実が生りませんでした。
●バターナッツかぼちゃは北アメリカから南アメリカにかけての乾燥した砂漠周辺の荒野が原産地です。
●味は名前の由来となっているようにナッツのような風味があり、ポタージュなどにすると美味しいです。
●カボチャには西洋カボチャ(ホクホクした粉質系)、日本カボチャ(しっとりした粘質系)、へポカボチャ(ズッキーニなど)の3系統があります。
●原産地はアメリカですが、日本カボチャに分類されるバターナッツかぼちゃは、痩せた土地でもよく育つ野菜で、水はけのいい砂質の畑でよく育ちます。