我が家の必需品はこの左側のマウスクリーナー
そして、今回ダニ予防としてニーム&シトロネラスプレー
をお試しに購入してみた。
マウスクリーナーは長いこと愛用しています。主成分は赤カブの一種の赤ビート
ビタミンCは防腐作用があるとか…飲み水に入れて使用しています。
気が向いた時にガーゼに含ませて歯を拭いたりもします。
さて、今回はダニ予防を期待して、ニーム、シトロネラ、ユーカリ、ペニーロイヤルを主成分とし、虫除けの効果があるようです。
今まではフロントラインをつけていましたがひと夏に2から3本程度(毎月1本つけていない)といい加減でもダニがついたのは年に1個か2個程度。ならば天然のものでブロックできないかと…
果たして効果はどうか
ワン子たちの写真がなかったので寝ているところを盗み撮り
今の時期、
涼しいところをみつけて床にゴロン
ですね♪
クィンシーはエアコンの下で…
(毎年ですね。エアコンをつけて寝る時期になるとこの場所になります)
ノエルも床にゴロンです。
今年はこの場所がお気に入り♪
脱臭器の前です。
ノエルの寝ている場所はあまりすずしくないんだけどなあ…
時々ハアハア聞こえるので今年はノエル側では扇風機を回してあげています。
エコにもなりますしね。
そして、今回ダニ予防としてニーム&シトロネラスプレー
をお試しに購入してみた。
マウスクリーナーは長いこと愛用しています。主成分は赤カブの一種の赤ビート
ビタミンCは防腐作用があるとか…飲み水に入れて使用しています。
気が向いた時にガーゼに含ませて歯を拭いたりもします。
さて、今回はダニ予防を期待して、ニーム、シトロネラ、ユーカリ、ペニーロイヤルを主成分とし、虫除けの効果があるようです。
今まではフロントラインをつけていましたがひと夏に2から3本程度(毎月1本つけていない)といい加減でもダニがついたのは年に1個か2個程度。ならば天然のものでブロックできないかと…
果たして効果はどうか
ワン子たちの写真がなかったので寝ているところを盗み撮り
今の時期、
涼しいところをみつけて床にゴロン
ですね♪
クィンシーはエアコンの下で…
(毎年ですね。エアコンをつけて寝る時期になるとこの場所になります)
ノエルも床にゴロンです。
今年はこの場所がお気に入り♪
脱臭器の前です。
ノエルの寝ている場所はあまりすずしくないんだけどなあ…
時々ハアハア聞こえるので今年はノエル側では扇風機を回してあげています。
エコにもなりますしね。