早いですね、もう3月。
今の季節は、一年を通じて咲く花の6割が開花するそうな。
またまた、豪華なきれいなアレンジメントをいただきました。
皆さま、お気遣い本当にありがとうございます。
菜の花にチューリップ、ラナンキュラスが咲き誇っています。
早速、ノエルに飾って上げました。
ノエルが旅立ち49日
生活も普段通りとなっています。これも皆さまに支えていただいたおかげです。
今日は、雨の一日。
久しぶりにクィンシーにお魚ご飯を作りました。
ノエルの体調が芳しくない時期はとにかく、消化のよい生食ご飯にしていて、火を入れたご飯も避けていました。
生食と火を入れたご飯でも体調が違うんです。ドライフードであればふやかして上げるといいのでしょうね。
ずっと手作りご飯は趣味の域で作っていたのですが、ここにきてやっぱり生食は消化が良くて、
体に優しいのね~と痛感した次第。
魚はナトリウムも多いということでうっ血性心不全状態のノエルにはナトリウムも避けていて…
お刺身くらいにして作っていませんでした。
今回はいわしご飯とブリご飯の2種類を作りました。
お魚はいわし12尾、ブリ5切れを購入。飼い主用にはいわしはマリネに、ブリは照り焼き用に2切れ、
お醤油等に漬け込んでストック。
飼い主用より犬用に使ったお魚の方が多い我が家。(笑)
ルブリの体重がご飯を減らしているのに減らない。(きっとおばあちゃんにおねだりしているのだと思う)
ルブリ以外はクィンシーは理想の6.4キロ、ソフィーは今7.2キロになってきましたが、ルブリは6.3キロと
思ったほど減ってこない。
4月初めに狂犬病の予防接種に動物病院へ行く頃までには6キロまで落としたいと思っています。
仕事で帰宅が遅いときには、ストックしてあるお魚ご飯にしようね。