NOEL&QUINCY&RUBRI&SOPHIE&JOEY&MERRIL ノーフォークテリアの日常日記

魅力あふれるノーフォークテリアとの生活

あちっちい~

2006-05-14 19:29:13 | Weblog
今朝の朝ご飯の出来事。お肉の入らない食事もメニューに取り入れようと、牛すじを煮込んだスープを冷凍してあった。
白ご飯とケーナインなどで穀物が中心。柔らかく煮て、粉チーズと山羊ミルク、牛すじを少し入れてあげた。少し熱いけど、大丈夫かな…。
待ちきれないノエルとクィンシー。やっぱリ、熱かった。
口をつけた途端、あちっちいの表情。クィンシー君はブルッとして、ご飯を50センチ四方に飛ばし散らした。
ごめんね…。さめるまで牛アキレスをあげたけど、やっぱりごはんがいいらしい。
アキレスを食べないでご飯くれって大騒ぎ。
さめるまでたいへん。うるさい…。。
皆さん、スープの時どうしているんだろ?
さめるまで待ちきれない我が家…。

しかしよく降った雨。夕方は足が濡れるけど公園で思いっきり遊んだノエルちゃん。満足のようです。




夕食を食べて、お腹いっぱいになって、ママの隣で爆睡です。
今日の夕食は牛肉とモロヘイヤ、乾燥小エビに昨夜の残りのメバチマグロを湯がいたものをトッピング。ケーナインとソージョスも混ぜました。



レパートリーが増えてくると、今日のメニューはなににしようかと悩んじゃう。

今日のバラはアンネフランク。
真ん中の花弁が濃い黄色外側が赤で、何ともいえないコントラスト。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トリミングへ | トップ | お気に入り~~ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どんなに熱くても・・ (まろん育ての母)
2006-05-15 11:03:13
やっぱりノエルママさん手作りのごはんは待ちきれないでしょうね~。においがしてくるだけでもたまらないのに、一口食べておいしいの知っちゃってるからなおさら待つのが苦しそう・・・・

ノエルママさん、レシピ本が出せるのでは??

大勢の人が助かると思いますよ・・



アンネフランクと言う名のバラがあるんですか・・・ものすごくきれい。。。勉強になります。

返信する
綺麗~ (なっちゃんママ)
2006-05-15 11:18:55
このバラの色綺麗!

ピースを濃くしたような感じですが透明感がありますね。



あっちちごはん!

煮込みごはんは滅多な事では作らないんですが…

でも、あっちちの時にはガラスープの冷凍キューブを1個入れて冷まします。

水分が多過ぎるかな?と思った時には半分解けた状態でキューブを取り出します。

お試しあれ…
返信する
まろん育ての母さん♪ (ノエルママ)
2006-05-15 18:01:01
そうですね。生食がなかなか進まない方には参考になるかな?我が家だけですかねえ、こんなにてこずっているのは…。

我が家のレシピですか、参考になりませんよ。まだまだ勉強不足で恥ずかしい限りです。

生の野菜はどうもアブラナ科は消化が悪いらしいので進まないですね。

最近ノエルが結構大丈夫みたいですので、うれしいです。

なんかきゅうり大好きになっちゃって困るほどです。

早く、まろんちゃんみたいに生の骨バリバリ、骨付きすね、ちゅぱちゅぱできるようになってほしいものです。
返信する
なっちゃんママさん (ノエルママ)
2006-05-15 18:06:33
アドバイスありがとうございます。ジリジリですけど、少しずつ、生食というか作り食すすんでいます。

なっちゃんママさんのおかげです。我が家好き嫌いいないみたいで、何でも食べますね。よかった。

スープやおじ屋の冷やし方参考にします。我が家とっても冷めるまで待てそうになりません。特にノエルがうるさくて困ったものですね。内心うれしいんですけど。



このバラ、実物はもっとコントラストがはっきりしていて素敵なんですよ。フロリパンダ系なので育てやすくて、花付もいいはずなのでとってもいいですよ。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事