AKB48グループ&坂道グループ情報ブログ

[各グループ推しメン] 乃木坂46→与田祐希 日向坂46→佐々木美玲 櫻坂46→守屋麗奈

櫻坂46『4thアニラ』ラスト40分“7連曲”で見せつけた圧倒的火力 2日間で7万2000人熱狂【両日セットリストあり】

2024年11月24日 23時32分00秒 | 櫻坂46
こ~んばん~わ



櫻坂46『4th YEAR ANNIVERSARY LIVE』


 櫻坂46が23・24日、千葉・ZOZOマリンスタジアムで『4th YEAR ANNIVERSARY LIVE』を開催。昨年と同じく、同会場の史上最大動員数である2日間で7万2000人を動員(各日3万6000人)した。

【写真】その他の写真を見る

 同グループは、2020年10月に欅坂46から改名し、同年12月9日に1stシングル「Nobody’ falut」でデビューしてから4周年を迎えた。1stと2nd YEAR ANNIVERSARYは東京・日本武道館にて行われたが、3回目となる昨年からZOZOマリンスタジアムで開催。前回に引き続き超満員でのライブとなった。今回は、DAY2公演をレポートする。

 Overtureのあと、会場のあちこちから勢いよく飛び出してきたメンバーたちは、グループきっての盛り上げ曲「ドローン旋回中」「Anthem time」をメドレーで披露。スタンドにもメンバーたちが向かい、近距離でファンと交流して会場のボルテージを上げていく。

 最初のMCでは、キャプテンの松田里奈が「櫻坂46がZOZOマリンスタジアムに帰ってきたぞー!」と高らかに宣言。今年は3枚のシングルをリリースし、全国4都市を回るアリーナツアーを開催、そしてその締めくくりには東京ドーム公演も行ったが、そんな1年を振り返り「今年の集大成となるライブをお見せします!覚悟はできてますか?櫻坂46のライブを目に焼き付けろ!」と『4thアニラ』にかける思いを伝えた。

 また、今年は国内だけでなく、国外のライブにも積極的に出演。今回のライブでは、海外へ向けた配信が行われたほか、海外ファンのための席も会場に設けられた。そんな中、続くMCでは的野美青は英語、谷口愛季は韓国語、そして今月末には香港でもライブを行うということで、松田が広東語でも一言あいさつを行う場面もあった。

 ライブではDAY1で「嵐の前、世界の終わり」「TOKYO SNOW」、DAY2で「本質的なこと」「今さらSuddenly」が初披露となった。中盤のユニット曲パートでは、DAY1で「縁起担ぎ」「イザベルについて」、そしてDAY2では「On my way」「標識」がパフォーマンスされた。「標識」には、10thシングルの活動を一部休み、今回のライブでもDAY1ではMCとアンコールのみの参加となった三期生・小田倉麗奈も参加しており、会場が大きく沸いた。

 ラストスパートでは、「Start over!」から「静寂の暴力」「マンホールの蓋の上」「もう一曲 欲しいのかい?」「承認欲求」「自業自得」、そして最新シングル「I want tomorrow to come」を7曲連続で圧巻のフル歌唱。すべて激しいダンスチューンながらも、MCを挟まずほぼノンストップで約40分にわたって披露され、大火力のパフォーマンスで会場は熱狂の渦に包まれた。

 最後の曲が終わると、メンバーはそのまま一段高いステージへとあがる。山下瞳月が腕を上げた瞬間に花火が上がり、そのまま去っていくメンバーたち。その後も花火は上がり続け、ひときわ大きな花火が打ちあがると同時に「GO TO THE V」の文字が映し出され、壮大なクライマックスとなった。

 本編はここで終了したが、Buddies(=櫻坂46のファン)からの声援は止まずアンコールへ。櫻坂46とファンとのつながりを表す「Buddies」では、曲中に山﨑天が「Buddiesのみなさんが、私たちの頑張る源です!5年目の櫻坂46もよろしくお願いします!」と思いを伝える場面も。

 曲が終わり最後のMCでは、2作連続でセンターを務めた山下があいさつ。自主公演では初披露となる10thシングル「I want tomorrow to come」について「私はすごくこの曲を聴いて救われたし、皆さんもそうだったらうれしいなと思って披露させていただきました」と話すと、思いが込み上げ涙があふれた。そして声を詰まらせながらも「皆さんと好きを共有できる場所が年に何回もあるってすごく幸せだなって実感した年になりました。こうしてすてきな景色を見させていただいて本当に楽しかったです。ありがとうございました!」と感謝を語った。

 そして山﨑が「5年目は“こんなもんじゃない!”という姿をいっぱい届けたいと思っていますし、私たちのことを推していて損はさせない」と覚悟を告白。ラストは松田から「皆さんの期待に応えるのはもちろんなんですけど、それを超えていきたい。櫻坂46がある限りゴールはないと思うんです。新しい景色を皆さんと見たい。櫻坂46と一緒に歩んで行ってくれますか?」と問うと、Buddiesは大きな声援で答えた。アンコールのラストは会場がピンク色に包まれる中「櫻坂の詩」を歌い、『4th YEAR ANNIVERSARY LIVE』を大団円で締めくくった。

■櫻坂46『4th YEAR ANNIVERSARY LIVE』DAY1・23日公演セットリスト
M00. Overture
M01. ドローン旋回中 & Anthem time
M02. 嵐の前、世界の終わり
M03. 何歳の頃に戻りたいのか?
M04. BAN
M05. 一瞬の馬
M06. 引きこもる時間はない
M07. TOKYO SNOW
M08. 五月雨よ
M09. 縁起担ぎ
M10. イザベルについて
M11. コンビナート
M12. ブルームーンキス
M13. 思ったよりも寂しくない
M14. 最終の地下鉄に乗って
M15. Start over!
M16. マモリビト
M17. マンホールの蓋の上
M18. もう一曲 欲しいのかい?
M19. 承認欲求
M20. 自業自得
M21 .I want tomorrow to come
【アンコール】
EN1. Buddies
EN2. 櫻坂の詩

■櫻坂46『4th YEAR ANNIVERSARY LIVE』DAY2・24日公演セットリスト
M00. Overture
M01. ドローン旋回中 & Anthem time
M02. 嵐の前、世界の終わり
M03. 何歳の頃に戻りたいのか?
M04. BAN
M05. 一瞬の馬
M06. 本質的なこと
M07. TOKYO SNOW
M08. 桜月
M09. 標識
M10. On my way
M11. 今さらSuddenly
M12. ブルームーンキス
M13. 思ったよりも寂しくない
M14. 最終の地下鉄に乗って
M15. Start over!
M16. 静寂の暴力
M17. マンホールの蓋の上
M18. もう一曲 欲しいのかい?
M19. 承認欲求
M20. 自業自得
M21 .I want tomorrow to come
【アンコール】
EN1. Buddies
EN2. 櫻坂の詩

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「人気ランキング」は何位
応援のポチッ!をよろしくお願いします
 














アディオス!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大沼晶保「立派な男の子に育て上げます」メンバーの大反対にあった愛犬ぷぐまるの現在に驚きの声<そこ曲がったら、櫻坂?>

2024年11月24日 23時03分00秒 | 櫻坂46
こ~んばん~わ



大沼晶保


 11月17日に放送された人気アイドルグループ・櫻坂46の冠番組「そこ曲がったら、櫻坂?」(毎週日曜深夜0:35、テレ東、ほかLeminoにて配信中)。今週は「キャップ松田持ち込み企画!今こそ一致団結!二期生決起集会!」後編がおこなわれた。メンバーに大反対されたあるできごとの経過が報告されると、MCやメンバーから応援の声が寄せられることに。

ニ期生たちのカミングアウトでは、以前のそこさくに関するエピソードも

 今回の放送では、前回に続いて「キャップ松田持ち込み企画!今こそ一致団結!二期生決起集会!」がおこなわれた。櫻坂46で最も人数が多い2期生の魅力を知ってもらうために、松田里奈が自分で用意した企画を実施していく。

 後半戦最初のテーマは「この際だから言わせて!カミングアウト」。一期生と三期生がいないうちに、自分やメンバーに関する秘密をカミングアウトしておこうという企画だ。トップバッターは大園玲。カミングアウトの内容は「実は私、2年前にひかちゃん(森田ひかる)からもらったお菓子の袋をまだ持ってます」というもので、スタジオにも実際に「チーズおかき」の袋を持ち込んでいた。

 「Cool」のMV撮影が終わった次の仕事で、大園のかばんの上に置かれていたという「チーズおかき」の袋。そこには森田が描いた似顔絵とともに「オツカレサマ」というメッセージが。大園は中身を食べ終えてから洗い、メッセージ&似顔絵入りの袋を大事に保管しているという。なお森田は「Nobody's fault」のMV撮影の際に大園からお菓子をもらったお礼として、メッセージつきお菓子を贈ったのだそうだ。

 さらにカミングアウトは続く。大沼晶保から寄せられたのは、「しっかりワンちゃん飼えてるぞ!」という報告。以前のそこさくでも「犬を飼いたいがメンバーに大反対された」というエピソードを暴露した大沼だが、撮影当時既に犬を飼っていたと語る。改めて問題なく「飼えてるぞ」とこの機会に言いたい…ということで、スタジオに連れてきていたポメラニアンの愛犬・ぷぐまるが登場した。

 別室に控えていたぷぐまるのもとに向かった大沼は、「ぷぐちゃんは、すごい芸ができるんですよ。いっぱい教えたのでぜひ見て欲しい!」と豪語。実際にお手やおかわり、あご乗せなどもできるぷぐまるの姿を見せ、「立派な男の子に育て上げます」と抱負を述べる。

 これにはメンバーやMCのハライチ・澤部佑も、大反対した過去から一転。「素晴らしい!」と一生懸命に犬と向き合う大沼を応援するのだった。


大園玲

同期ならば全員の認識が揃う、はず

 続いてのテーマは「同期だったら揃って当然!全員一致クイズ」。仲の良い同期であれば共通認識を持っているはず。そこでプライベートな質問をおこない、当てはまる二期生の名前を答えてもらう。全員が一致して同じメンバーの名前を言えれば正解…という難問クイズだ。

 しかし難問だけに、このクイズにはご褒美が用意されているという。全5問のうち、正解の数が1問でうまい棒、2問で高級スイーツ、3問で高級焼肉、4問で賞金30万円、5問でハワイ旅行と豪華すぎるご褒美が明かされた。一部のメンバーたちから「絶対ウソ!」と疑われつつも、興奮の熱気が巻き起こる。「ハワイと引き換えで番組は終わる可能性もあります」と冗談を言う澤部に「それは嫌だ」と断る声が飛び交うなか、いざ問題がスタート。

 第1問目は「二期生で一番の常識人は?」というもの。これは意見が大きく分かれ、早々に全問正解…ハワイへの道は閉ざされてしまう。第2問目の「二期生で一番ガサツなのは?」は松田のみが自分を指名し、その他は全員が大沼を指名して失敗。自分で自分を指名した大沼は「30万円のために身を削りました」と語るが、1人だけ外してしまった松田はがっくりと落ち込むのだった。

 残念ながらそれから第5問目まで全員一致は1つもなく、うまい棒の権利すら得られないまま「同期だったら揃って当然!全員一致クイズ」の幕は閉じる。スタッフから「2問は正解すると思ってました」と気持ちのこもったテロップが流れるなか、最後のテーマへ。

 最後のテーマは「一致団結!全員ビリビリ」。絆を深めるためのビリビリを全員で受ける…という体を張った企画で、ビリビリ電気のスペシャリストでサイエンスクリエーターの北沢善一さんを招待したという。発案者の遠藤光莉は4年前にやった同企画が思い出深かった…というのだが、「今の流れだと本当に申し訳ない」と企画の説明段階から全員に平謝りしていた。

 挑むのは全員で円になって端の人が電気が溜まったコップを持ち、もう片方の端の人がコップに触れると“電気ビリビリ”が執行される構造。本企画の言い出しっぺである遠藤がコップに触れる役を、松田がコップを持つ役を担って全員が輪になる。

 「二期生大好き!」という松田の合図で遠藤がコップに触ると、全員から大きな悲鳴が。ほとんどのメンバーが「バチッ」の音とともに飛び上がって倒れており、「これヤバい」「ヤバいですよ…!」と大ダメージのようすを伝えた。自分たちのなかに通った電流が「ぶっとかった」と独特の感想を漏らすと、澤部が「それはだから、みなさんの絆ですよ」と綺麗にまとめるのだった。


遠藤光莉

ニ期生たちの絆を結束させる良企画

 全員一致クイズは残念な結果となってしまったが、多くのメンバーから全員が1人を言い当てるのは至難のワザ。逆に2問目の1人違いの方が奇跡ではないだろうか。それも松田の奥ゆかしさからきたものと思えば、櫻坂46の絆を表す一幕だったと言っても過言ではない。

 またその後のビリビリ体験は、改めて2期生の絆を確認する儀式となった。メッセージつきのお菓子を贈りあうなど、プライベートから心温まる交流を続けているメンバーたち。ちょっとした罰ゲームのようだが、全員で痛みを分け合った結果が「肩こりがなくなった」だったのは笑ってしまった。

 次回については、「櫻坂46の新たなチーム分けが決まる!?」「メンバー一人一人への理解が試される!」などのテロップが。11月24日(日)の放送にも期待が高まる。


櫻坂46


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「人気ランキング」は何位
応援のポチッ!をよろしくお願いします
 














アディオス!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ベストアーティスト』第2弾出演アーティスト発表 Aぇ! group、&TEAM、timelesz、乃木坂46、Hey! Say! JUMPら新たに16組【出演者一覧あり

2024年11月24日 22時46分00秒 | 坂道グループ
こ~んばん~わ



『ベストアーティスト2024』に出演する乃木坂46


 30日放送の日本テレビ系音楽の祭典『ベストアーティスト 2024』(後7:00~後10:54)の出演アーティスト第2弾が24日、発表された。

【写真】その他の写真を見る

 総勢35組を超える豪華アーティストが4時間の生放送を盛り上げる。すでに解禁済みの16組(King & Prince、GLAY、Stray Kids、SixTONES、Snow Man、SUPER EIGHT、SUPER BEAVER、SEVENTEEN、NiziU、NewJeans、Perfume、日向坂46、星野源、Mrs. GREEN APPLE、MISIA、由薫※五十音順)に加え、16組のアーティストが新たに公開された。AI、IMP.、HY、Aぇ! group、m-flo、&TEAM、大塚愛、Omoinotake、ORANGE RANGE、THE RAMPAGE、三代目 J SOUL BROTHERS、Da-iCE、timelesz、乃木坂46、藤井隆、Hey! Say! JUMP※五十音順)が出演する。

 藤井隆は24年ぶりに同局系音楽番組に出演。『THE FIRST TAKE』で歌唱し、再生回数1000万回突破した「ナンダカンダ」を披露する。大塚愛は大ヒット曲「プラネタリウム」を同局系7年ぶりに歌唱。Da-iCEは代表曲「CITRUS」と、今年リリースした「I wonder」のスペシャルメドレーを送る。

 Omoinotakeは同局系10月期土ドラ10『潜入兄妹 特殊詐欺特命捜査官』の主題歌「ラストノート」を披露。主演を務める竜星涼と八木莉可子もスタジオゲストとして登場する。メジャーデビュー25周年を迎えたm-floは、同局系音楽特番での初パフォーマンスとなる。

 さらに、コラボ企画も決定。SUPER EIGHTは静岡県にある東海大学付属静岡翔洋高等学校の吹奏楽部と「オモイダマ」、NiziUは震災の被害を受けた石川県立七尾高等学校の吹奏楽部と「Step and a step」をパフォーマンスする。

 同番組は2001年に放送を開始。今回で24回目を迎える。総合司会は櫻井翔、司会は羽鳥慎一、バカリズム、市來玲奈アナウンサーが務める。人気アーティストが勢ぞろいし、今年のヒット曲や話題曲を中心に「今見たい・聴きたい」音楽をギュッと詰め込み、1年を音楽で振り返る。総勢35組を超えるアーティストによる熱気にあふれる4時間となる。

■『ベストアーティスト 2024』出演アーティスト(※24日時点、五十音順)

AI、IMP.、HY、Aぇ! group、m-flo、&TEAM、大塚愛、Omoinotake、ORANGE RANGE、King & Prince、GLAY、THE RAMPAGE、三代目 J SOUL BROTHERS、Stray Kids、SixTONES、Snow Man、SUPER EIGHT、SUPER BEAVER、SEVENTEEN、Da-iCE、timelesz、NiziU、NewJeans、乃木坂46、Perfume、日向坂46、藤井隆、Hey! Say! JUMP、星野源、Mrs. GREEN APPLE、MISIA、由薫

総合司会:櫻井翔
司会:羽鳥慎一、バカリズム、市來玲奈アナウンサー

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「人気ランキング」は何位
応援のポチッ!をよろしくお願いします
 














アディオス!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平尾帆夏「アイドル大好きなので!」ドアップの目と前髪だけでアイドルを特定する超観察力を披露<日向坂で会いましょう>

2024年11月24日 22時30分00秒 | 日向坂46
こ~んばん~わ



平尾帆夏


 テレ東の人気番組「日向坂で会いましょう」(毎週日曜深夜1:05、Leminoにて配信中)。11月17日の放送では、「チーム対抗 絶対的六感バトル!」が放送された。9月に発売された12thシングル「絶対的第六感」にちなんだ企画だ。

「絶対的第六感」をもじった新企画、爆誕

 今回の企画は「チーム対抗 絶対的六感バトル!」。日向坂46の12thシングル「絶対的第六感」が発売してから早2カ月が経過したいま、企画にしやすそうなタイトルなのにまったく活かさないのは忍びないということで企画が発足したそうだ。

 3人ごとにチームに分かれて視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚、そして第六感を使った競技で対決することに。優勝チームには「絶対的結束力」というタイトルにちなんだ称号が与えられるということで、メンバーの目にもやる気がみなぎる。

 1つ目の競技は聴覚を使う「耳をすませろ!日向坂ミュージッQ」。日向坂46の曲を使ったお手付きなしの早押しクイズに挑戦するというもの。ジャンルは超イントロ、早回し、逆再生、鼻歌の4種類で、正解すると10ptを獲得することができる。

 1問目は超イントロが選ばれ、再生開始から1秒も経たないうちに上村ひなの、森本茉莉、髙橋未来虹のチーム「シン・三期生」が「錆つかない剣を持て!」と答えて正解。あまりの早さに加藤史帆から「おねいちゃん聞こえませんでした!」と申告が入ると、「もしかして若い人にしか聞こえない…」とMCのオードリー・若林正恭と年齢イジリが入る。本格的なクイズ大会ばりのスピードにメンバーからどよめきが起きつつも、クイズは進行していく。

リードを保った「シン花ちゃんズ」、追う他チームたち

 その後は6チームがそれぞれ奮闘を見せ、「シン花ちゃんズ」が40pt、「シン・三期生」が30ptと2チームがリード。2つ目の競技は視覚を使う「まばたき厳禁!よく見て答えまSHOW」で、動体視力や観察力を活かすというクイズだ。

 1問目は「この人物は誰でしょう?」。目が画面いっぱいにアップされたカットから始まり、徐々に離れていく。目から前髪まで現れ、鼻筋がまだ見えないあたりで平尾帆夏が「清水理央」と回答して初のポイントゲット。本人より早い回答に若林から「早かったね平尾先生」と声をかけられると、平尾は「はい、アイドル大好きなので!任せてください」と笑みを見せるのだった。

 ちなみに同クイズの4問目は、まさかの似顔絵が出題。いままでとの落差にメンバーがざわめきが広がるなか、加藤が「上村ひなの」と回答して正解する。どうやらこの絵は加藤が描いた絵らしいのだが、絶妙なクオリティ過ぎるため上村本人からは「ぜんぜん自分だとは全く思わなかった…」と評価をもらうことに。

 続く視覚ジャンルでは、アハ体験の問題が出題。オードリー・春日俊彰の写真に3つの変化が現れるというもので、変化を見つけたチームがポイントになる。その内の1つは「春日の歯が白く変化」というもので、これを当てたのは平尾。「黄色い!と思って見てたら…」と語り出した平尾に、「黄色い!ってなんだよ!貴様!」と春日が怒りに立ち上がる一幕も。

 そんなドタバタとしたシーンも挟みつつ、前半戦が終了した時点でのトップ3チームは「シン花ちゃんズ」80pt、「まいぺーしゅ」40pt、「1番強いおねいちゃん」35ptとなった。なお30ptのチームは2チームあるなど、独走状態の「シン花ちゃんズ」以外は予断を許さない状況だ。


加藤史帆

五感を使ってさまざまなお題にチャレンジしていく日向坂メンバーたち

 今回の放送では、「チーム対抗 絶対的六感バトル!」という企画がおこなわれた。3人ずつのチームに分かれて五感を競い合うというものなのだが、メンバーそれぞれの得意分野が見えてくる良企画となっている。

 今回、特に印象に残ったのは平尾の観察力。パーツ当てクイズ、アハ体験クイズでも素早く正答してみせたのだが、どちらも若林が「よくわかったね」と驚くポイントばかりだった。正解までのスピードも考えると、目の良さがよくわかるというもの。

 優勝チームが気になる後半戦だが、テロップではなにやら「スト6ガチ勢の日向坂46に向けおじさんがブランカ熱演!」という謎の文字も。春日ブランカのクオリティも含め、24日の後半戦を楽しみに待ちたい。


清水理央


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「人気ランキング」は何位
応援のポチッ!をよろしくお願いします
 














アディオス!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃木坂46五百城茉央、オーバーサイズパーカーから美脚チラリ 1st写真集先行カット公開

2024年11月24日 22時01分00秒 | 乃木坂46
こ~んばん~わ



乃木坂46五百城茉央『1st写真集』先行カット


 アイドルグループ・乃木坂46の5期生・五百城茉央(19)1st写真集(タイトル未定、1月21日発売/小学館)より、先行カット第3弾が公開された。

 今回、解禁されたカットは、リスボン市内のホテルの部屋にあるソファでまったりしている姿。窓から柔らかな陽射しがさしこむ中、オーバーサイズのパーカーから美脚がチラリ。萌え袖で“あざとかわいい”五百城が写真に収められている。

 5期生の中でも随一のスタイルの良さと柔らかな笑顔がチャームポイントの五百城が、10代最後の貴重な時間を過ごす場所として選んだのはポルトガル。初めてのヨーロッパ旅だったが、穏やかな気候と優しい現地の人たち、そしておいしい料理で笑顔に。初挑戦となる水着やランジェリーカットも収録されている。どこか届く距離にいるように思えた少女が、手の届かない美しい女性へと成長していく過程を収めた、10代最後の成長記のような写真集となっている。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「人気ランキング」は何位
応援のポチッ!をよろしくお願いします
 














アディオス!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする