友人が企画した見学旅行の写真です。共通の友人がレンガに興味があって、レンガ造りのトンネルや建物を見るのが好きだというので、友人がハイキングがてらに備前市のJR三石駅付近とJR吉永駅付近に連れて行ってくれました。
トンネルや建物や炉等を解体した時のレンガを買い取って、インテリア・造園等に再利用するために販売されている事業所を見学に行きました。
角の取れた感じが優しく、色が揃っていないのもいい感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/27/7207d5a6903f7de26e60075b8da216dd.jpg)
運び込まれたばかりのレンガの山、これから販売用に分類しユニット詰めされるようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/69/c24bf256aa282d0849f0f7116c27eb2c.jpg)
JR山陽本線の線路の下を走る細い通路、建設年度等が書かれている銘板があったのに、撮り忘れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4d/e601979aca087e6528b366b109588d15.jpg)
備前市に行くとこういう陶芸の釜の煙突をよく見かけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ba/2a487fe80309d0e277eab5ef324f0c6d.jpg)
そう言えば、ピザ窯も耐火煉瓦を使いますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b3/9d010323b6f6037107fc8d98defb82c7.jpg)
ここまでは、JR三石駅付近で撮った写真です。
その後、もう一度JRに乗り一駅先の吉永駅で下車、日陰のない田園風景の中を北へ15分程歩いて、レストラン・レマーニ(三石耐火煉瓦株)へ昼食に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a5/cd0cb09a8882e1e63033c6773bed5ab9.jpg)
広い敷地内にレストランのほかに、レンガ造りの建物が展示されていて、音楽ホール・サブホール等がホール・集会場・パーティ会場として貸し出しされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/94/c5cae02d7d66226fad187095b1345ae6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ae/422c1abe96d140405c2f0ef6474f835e.jpg)
ご訪問、ありがとうございました。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。