きのうの夜、ニュースを見ていたら、「食事を分け合う」というので、世界では飽食でメタボリックシンドロームで太りすぎの人たちがいる反面、飢餓で食事も満足にとれない子供たちがいる。
どこかの市役所の社員食堂では、メタボの人用にカロリーや油をおさえた定食を販売し、650円のうち20円を国連に寄付して、その20円が飢餓の子供たちの学校給食の1食分として使われる。
ひとつの食事を2人で分け合うという考えだ。
これを考えた人はすごく頭がいいし、それに優しい人だと思った。
どちらにも優しい食事になる。
こういうふうに世界が助け合えれば本当にいいなと思った。
飢えで病気になったり、亡くなったりする子供たちが世界にはたくさんいることを、わたしたちは飽食のなかで生きていて忘れてしまうけれど、こういう食事を取る度に、そんな子供たちの存在を心の中に忘れずにいることもできる。
戦いばかりが大きくなる世界情勢のなかで、なんかすごくあったかい気持ちになった。こういう食事がいろんなところでひろがっていけばいいなあ。
食事ついでにきのうエリンギが安かったので、買ってきて大きいから4つぐらいにさいて、フライにしてみた。
これはヒット!
なかなかうまかった!

どこかの市役所の社員食堂では、メタボの人用にカロリーや油をおさえた定食を販売し、650円のうち20円を国連に寄付して、その20円が飢餓の子供たちの学校給食の1食分として使われる。

ひとつの食事を2人で分け合うという考えだ。

これを考えた人はすごく頭がいいし、それに優しい人だと思った。
どちらにも優しい食事になる。
こういうふうに世界が助け合えれば本当にいいなと思った。
飢えで病気になったり、亡くなったりする子供たちが世界にはたくさんいることを、わたしたちは飽食のなかで生きていて忘れてしまうけれど、こういう食事を取る度に、そんな子供たちの存在を心の中に忘れずにいることもできる。

戦いばかりが大きくなる世界情勢のなかで、なんかすごくあったかい気持ちになった。こういう食事がいろんなところでひろがっていけばいいなあ。

食事ついでにきのうエリンギが安かったので、買ってきて大きいから4つぐらいにさいて、フライにしてみた。
これはヒット!
なかなかうまかった!
