S家の別宅

夫婦ふたりきりになりました。ふたりの生活をこれから楽しみたいなと思います。

きょうは晴れて少し道の雪も溶けました。

2011-01-18 16:56:19 | Weblog
民主党のポスターから「国民の生活が第一」というスローガンが消えるそうだ・・・・

今のカン政権では、「国民の生活が第一」なんてうそっぽくて書けないだろう。

日曜日「新報道2011」小沢さんが出るので朝から見ていた。ぶれることなく「国民の生活が第一」と言っていた。
朝にもかかわらず視聴率は36.7%という驚異的な数字だったらしい。
そしていつも絶対に人のことを批判しない、潔い


カンさんが報道ステーションに出た視聴率は6.9%というこれまた悪い方に驚異的数字だったらしい。
(わたしは最小不幸なんていってる総理は信用できないので見ていない)

テレビコマーシャルを出す会社はよく考えたほうがいいよ。

この間「国民会議」が意見広告を週刊朝日に載せて、ネットもやらない人たちから入会の申し込みがたくさんあったというのを聞いてとてもうれしかった!ネットから現実へ確実に1歩踏み出した気がした。

今度第2弾で、日刊ゲンダイ1月21日号に国民会議の意見広告が出る。

今度は少し文章が変わって、もう少し言いたいことが載せてもらえるそうで、たくさんの人が立ち止まって考えてくれるようになると思う。こうして上から投げかけられる偏向報道ではなく、自分で考え始めおかしいと思い始めている人たちがどんどん増えていくだろう・・・

もうマスコミは偏向報道なんかしてたら淘汰されるだろう。

中立で本当に知らせなければならないことを国民に知らせるマスコミにならなければ、倒産してしまうだろう。


チュニジアの倒閣運動もツイッターからが発端だったと聞いた。

今の時代に大本営みたいに書いている大手新聞は60年も時間がおくれてることに気づいていないのだろうか??


わたしはどうしても私の次の世代に希望の持てる日本を手渡していきたいとそれだけ思っている。