1月は寒くて身体がかたくなりそうなので、一生懸命(っといっても週に2日ですが)JAZAサイズに通って、筋トレに励んでいる。汗をどばっとかくと身体のなかの悪いものが流れて出てきそうで気持ちがいいので・・・
この間テレビでもやっていたけれど、朝起きて身体が痛いとか肩がこるとかいうのは、うまく寝返りができていないのが原因らしい。
寝返りが自由にできないと、リンパ液とか血液が停滞するから身体が痛くなるらしい・・・
うまく寝返りができるように、枕は大事かもしれない。
身体を動かすことはとても大切なことだと思う。
亡くなった母が自由に寝返りができなくなったとき、床ずれができてしまうから、真夜中も2時間おきに身体の向きを変えてあげていた、でもだんだんわたしも疲れて起きるのが大変になったので、空気が入ったり出たりしながら波打つマットをリースで借りた。それはすぐれもので、ベッドが息をしてるみたいに波打つので、母の身体がそれに合わせて動いて、床ずれがふせげるものだった。
でもその空気が出入りする不思議な音は今も耳に残っていて、母の息遣いの拡大版みたいに思えた。
それでも母には床ずれができて、やせてしまったので、やはり痛そうで、お医者さんからもらった薬をぬったりしていた。
その時、人間の身体ってつくづくナマモノだなあ・・・・・なんて思ったりした。
ふだんあまり使わない筋肉をきたえることはすごくいいことだろうと思う。
老後の為にも筋肉は鍛えておくに限る。でも筋肉って使わないとすぐ退化しそうだよねえ。
もしかして脳も??使わないと退化するかなあ。
顔の筋肉も笑ったり、泣いたり、怒ったり動かしていると、しわができないのかもしれない??
高価な化粧品で能面のようでいるより、笑ったり泣いたり怒ったりの方がいいかも??
この間テレビでもやっていたけれど、朝起きて身体が痛いとか肩がこるとかいうのは、うまく寝返りができていないのが原因らしい。
寝返りが自由にできないと、リンパ液とか血液が停滞するから身体が痛くなるらしい・・・

うまく寝返りができるように、枕は大事かもしれない。
身体を動かすことはとても大切なことだと思う。
亡くなった母が自由に寝返りができなくなったとき、床ずれができてしまうから、真夜中も2時間おきに身体の向きを変えてあげていた、でもだんだんわたしも疲れて起きるのが大変になったので、空気が入ったり出たりしながら波打つマットをリースで借りた。それはすぐれもので、ベッドが息をしてるみたいに波打つので、母の身体がそれに合わせて動いて、床ずれがふせげるものだった。
でもその空気が出入りする不思議な音は今も耳に残っていて、母の息遣いの拡大版みたいに思えた。
それでも母には床ずれができて、やせてしまったので、やはり痛そうで、お医者さんからもらった薬をぬったりしていた。
その時、人間の身体ってつくづくナマモノだなあ・・・・・なんて思ったりした。

ふだんあまり使わない筋肉をきたえることはすごくいいことだろうと思う。
老後の為にも筋肉は鍛えておくに限る。でも筋肉って使わないとすぐ退化しそうだよねえ。
もしかして脳も??使わないと退化するかなあ。
顔の筋肉も笑ったり、泣いたり、怒ったり動かしていると、しわができないのかもしれない??
高価な化粧品で能面のようでいるより、笑ったり泣いたり怒ったりの方がいいかも??