GW連休前に京急川崎駅からほど近いトコロにオープンした壱角家… レポしたかどうか怪しいくらいの家系ラーメン店からの居抜き式のように思います… 前の店も壱角家じゃなかったっけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/06/daea0cb2214a6d6939e17de44786b8bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ca/311a98c491c6a9bc6eb6e29a72064ec4.jpg)
その合間に違う店があったのか… なんて記憶も曖昧なのですが、ヨシとしましてシンプルなラーメンに有料のうずら玉子と店前で配布していた無料クーポンからほうれん草をトッピングしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/59/b1f323df3322bb9433df83312071f606.jpg)
麺も豚骨醤油のスープも家系を騙れるレベルではありますが、残念ながらソコまでですねぇ (微) 悪くはないのですが、年齢の高いワシ達が裏を返すネタが見つけられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b2/8dade0b8a4f8dfc68def593259eb3617.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/31/5f03888b6dd28e611232859bdcda1cb5.jpg)
薬味で供されている生姜と玉ネギをテケトーに散らし、豆板醤や微量のおろしにんにくで味変をしていただいていきますが、少な目のスープに軽い不満が持ち上がります。 ワシが初訪のラーメン店で大盛りを頼まなくなったのは、加齢により食が細くなったというのが主たる理由ではありますが、大盛りにしてもスープの増量がないケースも多々あって、バランスの悪さを感じるからでもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a6/c66f02ad5f1e37b1fad0a7ecd025b650.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/04/d9b9981e434628d3011c4ee65a2f29dd.jpg)
ということで、ランチタイム無料の白飯から謎丼への変化をさせるにしても… 十分なスープが無かったのはイカガなものかと思います (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/40/b30b465368319554129ee6eb627605d6.jpg)
家系標準はクリアしているようないないような… 川崎駅界隈で家系を選ぶなら町田商店やまくり家もありますので、コチラの再訪があるか否かはビミョーであります。