でもって、ラス前のアサゴハンはナカナカ立派なうどんなのですが、これは変わらぬ定番メニューでワシ達にとっては断食終了のサインに等しいのデス♪
ちょこっと嬉しいので麺リフト!
ゴハンを食べて一休みしてから散歩&買い物に出かけます。 ワシも昨日のアクシデントからどうにか立ち直れたようで、我妻とトコトコと歩みを進めまして、まずは海産物屋で明日の下見を兼ねて我妻実家へのクール便を送る手配をします。 例年ですと最終日に我妻実家に立ち寄るルートを取るのですが、今回は ① ワシの体調不良 ② 5日(月)から我夫婦は仕事 ③ 雪の影響が懸念 等の事情によりパスすることになりました。 その海産物屋には伊豆スタンダードの吊るし雛が展示されておりました。
続いて行きそこなっていた初詣に例年通り来宮神社へお参りします。 当初計画では三島にでも出ましょうということにしていたのですが、用心することにしたのです。
お参りをすませて、はてさてどうしましょうというトコロから久しぶりに橋立の吊り橋まで歩いてみましょうということになります。 我妻は少々自信がなかったようですが、体力もソコソコに戻っているのでナントカなるでしょう(確)
途中から未舗装の遊歩道になりまして少々不安になりますが、とりあえず前進を続けます。 ふむ、天気もよいので海がキレイですねぇ… ほう、思ったより近くに大島が見えます。
お宿に駅までのお迎えを頼んでいるので、戻る時間も気になります中、ナントカ目的の吊り橋に到着いたします。 風も冷たくないですし、陽が射しているので景色を十分に楽しめます。
結構揺れる吊り橋の上から写真を撮ったりしますが、迎えの時間に合わせて早々に戻ることにします。
駅までの1キロほどの帰り道はほんの少し急ぎ足になります。 我妻の頑張りもあって予想以上にヨイペースで歩けたので、宿題だった買い物にも過不足ない時間を取れましたのでホッといたしました(安)買い物した荷物を持って待ち合わせ場所に行くと丁度ピックアップしていただくクルマが到着したところでしたので、かなり有効に時間を使うことができたわけです。
はてさて、お宿に戻ればロビーの炬燵で会社タブレットのチェックをしたり、明日スバヤク動けるように精算等々も済ませまして最後のバンゴハンを待つことにします。
鮭の塩麹(隠し味に日本酒)の美味しさは久しぶりの動物性蛋白質だからでしょうか? そして、このひじき煮は白飯が欲しくなります…が、まあ七分までレベルアップした玄米粥で我慢しときましょう(笑)
ある意味、正しい日本の夕食ですね。 大変美味しくいただきまして、部屋に戻ってテレビ=路線バスの旅=を観ながら、この記事を書いたり、軽く荷物の整理などしたりして最終夜は過ぎていきます。
【ご参考】ワシ達はあまり参加しないのですが、お宿のイベント案内を紹介しておきますね♪
(↓クリックすると拡大します)
(続く…)
コメント一覧
とも2
とも2
とも2
いその爺
ぶらくり亭
小径のヌシ(^-^)
最新の画像もっと見る
最近の「食生活&断食生活」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- このブログについて(35)
- ビーグルリスト(5)
- 地元食 ~ 横浜(827)
- 地元食 ~ 川崎(359)
- 地元食 ~ 神奈川&東京(394)
- 旅や食 ~ 北海道(305)
- 旅や食 ~ 東北(143)
- 旅や食 ~ 関東(105)
- 旅や食 ~ 中日本(197)
- 旅や食 ~ 近畿エリア(93)
- 旅や食 ~ 中国&四国(150)
- 旅や食 ~ 九州&沖縄(138)
- ポルシェ(4)
- 立ちそば放浪(180)
- チェーン店(363)
- 旅 ~ なんちゃって日本一周(15)
- 壁際のゴハン(80)
- 旅 ~ 昔の話(31)
- 旅 ~ 遍路物語(20)
- 勝手に祝♪(12)
- 断面大賞(13)
- 旅や食 ~ 国内(56)
- 旅や食 ~ 海外(37)
- 食生活&断食生活(146)
- ちょっと先のこと(16)
- その他もろもろ(155)
- リアルタイムレポート(実況版)(1731)
バックナンバー
人気記事