自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

蒲田・麺バカ息子でバカつけ麺

ちょろっと蒲田へのお出かけがあり、当然ながらヒルゴハンを引っかけるわけです。 久しぶりの蒲田西口はなにやら再開発の計画があるようで少し寂しげな様子です。



天気もよいのでつけ麺かなぁ…ということで、懐かし麺バカ息子へと参ります。 その昔は鶴見にあって当時は何回か行きましたが、蒲田に移ってからは初訪デス♪



頼みましたのは、バカつけ麺(バカ盛り+野菜盛り+ネギ盛り)で店名から含めると3連バカになりますなぁ(笑) ちなみに盛りですと、この上に「大バカ」というのがありましたが、仕事前なので自粛しときます。



極太の麺と細め(?)の2種の麺のミックスを魚介豚骨のつけ汁にからめてワシワシといただきます。



さすがに噛みごたえがありますのと、最後の頃は飽きてきたのでスープ割りを早めにいただきインチキラーメンにしていただきました(笑)



食べ終わって外に出れば、桜も満開に近い春を感じさせる日でありました。



そうそう、ワシは時々魚介豚骨のつけ汁&太麺のつけ麺はイマイチ好みではないようなことを書きますが、コチラ(とコチラ)はちょっと別格です。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
麺バカ
http://blog.goo.ne.jp/nomadic_stomach_t2
> B-1サン

鶴見がオリジナルで、蒲田に移転後、2号店として横浜西口に「浜の麺バカ」という店を出しましたが、凝りすぎたようで昨年秋に閉店しましたねぇ…

蒲田はネタにならよいのですが(嘆)
とも2
うどんかも(嘘)
http://blog.goo.ne.jp/nomadic_stomach_t2
> ハマイカさん

コチラは太さの違う2種の麺が合い盛りになっていますが、少し懲りすぎの感があります。

蒲田はやはり餃子がヨイですね(笑)
B-11
たしか横浜にもあった?
このお店ってたしか横浜にもあった気がしますが…
でも開いているのを見たことがなくて、別の塩ラーメンのお店になってしまいました。

つぶれたのかと思っていたのですが移転したんですかね?
海苔が大きい1枚はちょっとすごいかも?
ハマイカオリ
うどん???
この麺、ほんっと極太ですね。。。うどんに見えます(笑)
私は蒲田では餃子を食べたいです~。
とも2
蒲田
> にゃっちゃサン

蒲田は面白そうな店が多いのですが、とりあえず大バカ盛りを試してくださいませ(^_^)
にゃっちゃ
蒲田はとんかつ屋さんとか行きたいお店が色々あるんですが、ここも行きたいお店の1つです(⌒-⌒)


とも2
機会
> SS-K サン

蒲田2はイロイロな店がありますので、機会があればご一緒しましょうね(^_^)v
とも2

> なかたサン

地域毎にイロイロな特性があるのでそれを楽しみましょう\(^o^)/
3622
なかた
内地は…
桜の便りも聞き飽きはじめ…という阿寒湖では、月末まで氷上スノーモービルを楽しめます(-.-;)
SS-K
悔しいです
一昨日のお昼前に蒲田には行ったのですが、一時までに戻らなければいけなかったので訪問出来なかったんです。拝見したらさらに悔しくて(涙)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「地元食 ~ 神奈川&東京」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事