いよいよ明日から「断食生活_2021-2022」が始まります。 伊豆というか今の施設での年末年始を絡めての断食生活は15年連続で、初回は2007年ですかねぇ… 断食自体は別の施設で2005年から始めていますから、年に1~2回といってもソコソコのベテランになっているかと思います (笑) 勿論、求道者式のハード式への移行もなく、6泊7日のパッケージからの進歩はありません。
ということで、断食前のラスト炭水化物ということでの選択はラーメンになります。


午前中は年賀状の印刷準備や風呂掃除等々のこまかなコトをしているとホドヨイ時間となってしまったので当初予定の徒歩行をやめてサックリと地下鉄で行きます。

ちょっとだけ迷って=わんたんめん or 牡蠣そば ⇒ 無化調 or 昭和(かちょう)= 食券を買ってカウンターに座りますと、デフォルトで供されるチャーシューおにぎりが迎えてくれます。

オフィス街の冬休み… 出勤率は5割もいっていないでしょうから、コチラの席も半分くらいの埋まりです。 想定通りのタイミングでデリバリーされるのは、昭和のわんたんめん(中盛)になります。

ちょいとインスタっぽく真上からのショット♪

透明感のあるスープは少々薄く感じますので、無化調ではなく昭和でよかったかと思います。 そんなスープにはちょっとからみづらいような気もする細目ストレートの麺が組み合わされます。


肉ワンタンは小ぶりですが、4個入っているので十分ですし、チャーシューやメンマにも気を使われているようです。


デフォルトで付いてくる細かく刻まれたチャーシューが入っているであろうおにぎりの味付けは薄めの味ですが、胡椒か山椒の粒も混ぜ込まれています。


麺と飯モノのセットの場合、ワシ式では麵優先で食べ切ることを優先しますので、結果として断食生活前の最後の炭水化物はコチラのおにぎりになります。 せっかくのスープを味わい尽くしたいということもあり、雑炊式に味変させて、一気に啜ることにいたします。


ほんの少し薄味に感じたスープですが、海苔との相性というか海苔の働きがよいので「海苔マシ=トッピングのり」はアリですね(旨)
ちなみに、ヒルゴハンは断食前のラストではなくバンゴハンもいただきますが、ソコは炭水化物抜きとするので、コレが今年最後の炭水化物になるワケです。 そして、我家で炭水化物抜きのバンゴハンをいただいた後は断食前のラストアルコールということで… ハーパーのソーダ割りをいただきつつブログを書いております。
我妻はギリギリまで仕事ということでヲヒトリサマでのスタートとなります断食生活の状況はいつも通りにリアルタイムレポでお届けしますので ⇒ 乞御期待♪♪
中華そば 水嶋 (ラーメン / 関内駅、日本大通り駅、馬車道駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4