見出し画像

自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

なつたび_2020_7日目-2

☆ ルートマップははコチラ から♪
★ リアルタイムレポはこのアタリから♫
※ なつたび_2020 リマスター版トップはコッチから♬
* そんでもってツーリング編トップはココから♪♪ 

上陸した本州は雨の強さもビミョーです。 ワシは雨仕様フルスペックなので雨が降っても大勢に影響はないのですが、気持ち的な問題により大間崎はパスして下北半島をシミジミと走ります。 尻屋崎を通るでもなく内浦を通るでもなく、中途半端に南下をしていきますのは、おおみなと海自カレーとやらをいただくためであります。


雨雲レーダーの予告とは違い、店頭に到着すると雨が止んでおりました。 しかし、天気が悪いので出足はイマイチだろうと予想していた下北駅にほど近い大衆食堂は…着してみればかなり混みあっておりまして10分ばかり待たされます。

 

メニューのバリエーションは多々あるのですが、ワシとしては大湊海自カレーからの二択… トーゼンのように上級仕様=護衛艦ちくまカレー・本チャンバージョンを選びます。



ナカナカご立派というか盛り沢山なカレー(ライス)プレートであります。



無理矢理に分断しますと、カレーゾーン、生姜焼きゾーン、副菜ゾーンとなりますが、この生姜焼き式豚肉が美味しくてカレーのルーを無視して白飯を消化してしまいます(旨)

 

カレーはやや辛口のポークカレーで、単体でも美味しくいただけますが、半熟卵と合わせるとグンとレベルアップいたします。 ちなみに、意味は分かりませんが、銀色のプレートにはキッチリとナンバリングが打たれています。

 

十分に満足して外に出ますと引き続いて少しだけ晴れ… 雨を降らせずに我慢いただいた竜神様には感謝いたします。 それでも、この先のルートの雨雲レーダーを読むにフルスペックの雨仕様は外せませんが、コレ式の雨は想定内ではあります。



フルスペックの雨仕様の装備に加えて、シールドもアップにセットして走り出すことにいたします。

続く…

駅前食堂ラーメン / 下北駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
SS-Kサン、

しょうが焼き用として別に白飯が丼一杯欲しいくらいですね(推)

べむ2のスクリーンは手動二段式ですが、アップにするとブサイクなので、普段は倒したままですが、流石に雨の時はねぇ…
SS-K
カレーのフルセットはかなり魅力的ですね!これではご飯が足りないでしょうね!
ベム2の表情が?って思ったらスクリーンを立ててたのですね。
私も雨の時は上げますが、一番上よりちょっと下にしてます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「旅や食 ~ 東北」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事