6泊7日の断食生活も無事に終了いたしまして、先ほど帰濱いたしました。 先ずは有形無形&有用無用のサポート式発信を頂戴いたしましたコトに感謝いたします。
さて、本題に戻りまして、この断食生活も… もう15年も同じコトの繰り返しなので、読者のミナサマも飽き飽きしているだろうと容易に想像できるのは、本人も飽き飽きしているからであります。 読者のミナサマのナカには今年から拙ブログへのエントリーいただいている方も…おそらくは…複数名いらっしゃるとは思いますので、断食生活の詳細にご興味のある方はカテゴリーの「食生活&断食生活」か、思い切り振り返り 15年前 の初回レポを見てやってくださいませ (爆)
ということでの出所前のアサゴハンはレシピからのご紹介になります。

コザレタカフェのランチというイメージですかね?

メインのメカジキの塩麴オリーブマリネの各バーツは単独でも美味しいのですが、全体の組み合わせがヨイ感じです。

サラダは天地返しをして味の均一化を図りつつ食べ進めますが、南瓜のポタージュについてはノーコメントです。


ノーコメントというのは質問に対する「無視」に近いとは思います。 コノフレーズは先方の発信に対してというよりも自身の都合や気持ちについてはコメントしたくないという意味なのですが、ナカナカ分かってもらえません。 まあ、例年通りに美味しくいただいていきます ^_^


さてさて、きんとん替わりのマロングラッセをいただけば、既に退所準備を詰めてた我夫婦はキリっと出発いたします。
前夜から概ね荷物はまとめていたので、安心して退所の時間を迎えます。
いつも通りに、ちょっとした買い物をして伊豆スカイラインをキリキリと走ります。 途中で遭遇した「亀」はスバヤクかわして先へ先へと進みます。

ちょいと遠望ではありますが、富士山と芦ノ湖の組み合わせであります。

この後は箱根ターンパイクから小田原厚木道に乗るのですが、ソチラで軽いアクシデントがありましたことはコ我が夫婦たけのヒミツです。 結果としては、当初計画より 30分ほど遅れて我妻実家の近辺で待ち合わせたファミレスに到着いたします。
待ち合わせたミナサンはランチも兼ねますが、ワシはチョコパのスモールサイズなんてのを選びます。

ということで、年末年始を越えて今年も概ねは無難なスタートを切ることができそうです。
あらためまして、本年もよろしくお願いいたします。
さてさて、明日からはちょいと巡業に出ることになっておりますので、簡単なリアルタイムレポをお届けしたあと思いますのて、よろしければお付き合いをお願いいたします。