メニューは刺身、伊豆で買ってきた干物&塩辛、豆腐のみそ汁などをいただいたのだが、久しぶりの白飯はやはり美味しい。
ちなみにビールは500ml x 3 と復活途上の身にしては少し飲み過ぎたかな…
朝は前日の残りのご飯とみそ汁を納豆&塩辛で軽くいただく。
胃腸も少しお休みさせねばということで昼は抜いて、早めの夜ご飯にする計画とした。
昼過ぎから見ていたTVチャンピオンの爆食女王の番組の影響(?)もあり、いわゆるストリート系の洋食を食べたくなったのだが正月休みもあり、なかなかお店の当たりがつかない。
悩みつつ無難なところで洋食キムラの花咲町店に行くが、5時を少し回っての到着となったためか満席で野毛に回される。
こんな時に一菜がやっていればと思いつつ暗い店の横を通り過ぎ、10年ぶりくらいのキムラ・野毛店を訪問。
こっち(野毛店)はハヤシとかスパとかないんだよな~と思いつつ、気持ちが訴えるのでハンバーグ、ポークカツレツのセットに単品でカニクリームコロッケをオーダー。
ビールを飲みながら待っているといきなり、ミニサラダの登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/34/1985fd5e1e9ad553d1c53b1a2b5f64e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e0/a97d09961a58b18395dad60a435353fd.jpg)
「単品にもサラダつきますから!」って言うのは皿をドンッて置きながらじゃなくてオーダー時に伝える方がよいと思けど、ドレッシングがしっかりと全体にしっとりと絡む感じで美味しいですね。
さて、スタンダードの貝殻印のハンバーグ。
善し悪しはおいといて、横浜の洋食系のハンバーグは何故か練り物感が強いのは何故なのだろうか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fc/6589bcd9a4f5b191d78c20065af3ddee.jpg)
実は2枚重ねのポークカツレツはここの定番だったかな。
カラッとあがってサクッといけるのだが、下味の塩胡椒がきつ過ぎると感じるのは断食明けで塩味への耐性が落ちているのか本当にきついのかちょっと不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0a/bbc160c986941ec1853776dfd252e8cd.jpg)
季節モノのカキフライを棄てて選択したカニクリームコロッケ。
まあ「普通に美味しい」レベル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7b/12adcc80934e1912e556fb3c251aebb5.jpg)
ちなみに我妻と二人だったのだが、妻も断食明けでペースが上がらないので少々苦しんで結局はミニサラダを3/4皿ほど残してしまう。
量というよりも味の濃さと塩辛さに負けた感じでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/55/1855456145e9110644b274402bfff06f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/57/f04bdc2c5da3c8b26e84917875debac2.jpg)
しかし、何かテンションが上がらない食事だったなぁなどと思いつつ帰宅したのだ。
調子としては7分くらいの回復かと思いつつ、久しぶりの油脂類の摂取が胃腸にもたらす影響はいかに?
(続く…)