自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

平沼・八起でワンプレートごはん

ご近所さんの飲食店には我が家のセカンドダイニングと呼ばれるとか超有名処と呼ばれる店とかお奨めは何軒かはある。

当然ながらお奨めしてよいのか迷う店もあるが、この「八起」は微妙だな。

一言で言うと「町の中華系食堂」でCPは悪くないし定食メニューも豊富だし界隈では人気店ではある。 一般的な中華屋メニューに加えて「皿うどん」「カレー」「半丼セット」や本格中華っぽい各種品書きも掲げられており、課長職ではあるが味もそこそこである。

ちなみにこの時はひとりメシだったのと閉店まで時間がなかったので「鶏肉炒め+炒飯」のワンプレートを選択。
前半は鶏肉炒めを肴にビールで後半は兼〆炭で炒飯という食べ方をした。



この店は岡野町にも同系店があり、今の料理人さんはそこからの移籍組らしい。
詳しい事情は知らないが1年ほど前に従業員が全とっかえ劇(平沼店のヒトが辞めただけか?)があったようだ。

その前までは結構愛用していたのだが、なじみの従業員さんがいなくなったこともあり足が遠のいていた。
自分の好みも変わったのだろうけれど、久し振りにあった友人が自分の思いこんでいた姿と違ったような少し寂しい感じなのかなぁ…

しかし、ちょっと記事をアップするペースを速めてはみたものの、日常の中から非日常を抜き出すというのはなかなかに難しい。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
>ヌシさん

実はワシも小径の愛読者です(照)
自分の30代を少し懐かしんだりしています。
今度、そちらにも遊びに行きますね♪

そして…よろしくお願いされたので(笑)、勝手に「なかよしリンク」に入っていただくことにします。
小径のヌシ(^-^)
んとぉ~
http://blog.livedoor.jp/maromaro72/
もしかしたら新米の初米だったかも…です
改めまして よろしくお願いいたします m(。-_-。)m

とも2
あれ?
>ヌシさん

もしかして初米でしたっけ?
なんか他人のような気がしなくって…(笑)
あらためまして、いらっしゃ~い&コメありがとうございます♪

さて、八起ですが入りやすさからいえば岡野町ですね
まずは「皿うどん」か「麻婆豆腐+炒飯プレート」あたりから攻めてみてください。
小径のヌシ(^-^)
ふむふむ
http://blog.livedoor.jp/maromaro72/
おはよぉございます (〃⌒▽⌒〃)ノ
八起さんはよく見かけるのですが
未だ入ったことがないので今度突撃してみますね♪
ただ皆さんの米を拝見すると岡野のお店のほぅが
いいのかしら。。。
とも2
ウスター
>ねこみちさん

皿うどんにウスター派の方が身近にいらっしゃったとは嬉しいかぎりです♪
これって皿うどんと中華の固焼きそばを混同しているヒトからは後ろ指モンなんですよね。
ねこみち
岡野町の方には昔行ってましたが、量がすごいですね
一緒に行った子が皿うどんを頼んで、苦しんでいました(笑)

皿うどんはやっぱウスターですよ!
とも2
皿うどん
>seikoMTDさん

皿うどんのボリューム感はすごいですよね。

ちなみに、ワシは皿うどんにはウスターソース派なのですが、平沼にはとんかつソースしか置いていないのが残念です(笑)
seikoMTD
八起は…、
http://seikomtd.cocolog-nifty.com/seikomtd/
岡野町にはたまに行きます。

皿うどんを初め、定食のボリューム感がいいですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「地元食 ~ 横浜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事