![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cc/a5d98f6a55543f91e13e3f511addd7c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2b/cb9a110ce4510ddda2c716d505d1e76a.jpg)
ちょいと駅界隈をウロウロしましたが、結局はエキナカの焼きそば専門店・長田本庄軒でのヒルゴハンといたします。 ソレナリに混んでおりますので食券を買いまして3~4番目の並びで待つことになります。 選んだのは一番人気とやらのぼっかけオムそば(並)は「牛筋と蒟蒻の煮込みを絡めた焼きそばを、ふんわり卵で包んだ一品」とのことですが、なんかビミョーにイメージと食い違います。 お供にはすじコンカレーを添えております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4f/8b9d1c46e99ec2f64a67246e3d9ba441.jpg)
少し前にオムライス業界で流行ったふわとろ卵をトッピングさせるスタイルですが、ふむ、神戸スタイルであれば包み込むタイプがデフォルトのはず…と、思いますがヨシとしておきます。 そもそも、オムそばスタイルがぼっかけに合うのかという問題もありますしねぇ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e7/7ab734c2fe6adb530b81f4e7c2a0f2e9.jpg)
店内自家製麺らしき太麺はモチモチとして美味しいのですが、この麺や味付けですとぼっかけも卵もヨケーな感じがするのは、ワシ選択ミスですよね(悔) 後半はケッコーくどくて飽きもきてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7b/5077b4d806b276c31d4c76ee1305750b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fe/db8402f20982f453c7bc15d37692f302.jpg)
そんな時に助けてくれるのがカレーですが、コチラもぼっかけというか…すじコンが邪魔だなぁ… などとブツブツ言いながら紅生姜や青のりで味変しながら完食します。 すじコンカレーを食べるなら、焼きそばの方はシンプルに豚焼きそばかゲソ焼きそばにしておけばよかったということを強く反省して、今後の人生の糧としておきます(嘘)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9a/0b51e3fe00637e38cfdc1b17248a166c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/16/fa1669e8b4d87094b0a6a5dbd806c070.jpg)
実はコチラはチェーン店だろうと思ってはいましたが、ちょっと予想を裏切られてのトリドール系=丸亀製麺のナカマ=でした。 この後は、川崎の事務所に向けてゴトゴトと1時間揺られての南武線全線走破となったわけです。
長田本庄軒 T-tee ecute 立川店 (焼きそば / 立川駅、立川北駅、立川南駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2