![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6a/7e8e301ff02eb8f8b6b26aba06e6417d.jpg)
2021年10月。茨城空港&スカイマークが共同でいばらきHappyキャンペーン!!の開催を発表しました。
このキャンペーンの目玉は茨城空港から札幌・神戸・福岡・沖縄が片道2,500円のいばらきスペシャル運賃。別途空港諸税はかかりますが、スカイマークでこの価格は破格ですし緊急事態も解除されたので目的もなく旅行しようって気になります。
また、茨城県民の日である11月13日(土)には茨城空港でイベントが開催され、当日はピカチュウジェットが飛来する予定も併せて発表されました。イベントは10~15時。その時間帯に茨城空港にいる飛行機を調べると札幌→10:30茨城11:10→沖縄のパターンしかない上、ピカチュウジェットは主に沖縄路線に投入されているとされている以上、ほぼこの筋(と折り返しパターン)に投入されることは確実なのでそれを予約しました。通常は前日までわからないピカチュウジェットの運用ですが、随分前にほぼ確定+割引運賃で搭乗できるチャンスは滅多にないはず。
このキャンペーンの目玉は茨城空港から札幌・神戸・福岡・沖縄が片道2,500円のいばらきスペシャル運賃。別途空港諸税はかかりますが、スカイマークでこの価格は破格ですし緊急事態も解除されたので目的もなく旅行しようって気になります。
また、茨城県民の日である11月13日(土)には茨城空港でイベントが開催され、当日はピカチュウジェットが飛来する予定も併せて発表されました。イベントは10~15時。その時間帯に茨城空港にいる飛行機を調べると札幌→10:30茨城11:10→沖縄のパターンしかない上、ピカチュウジェットは主に沖縄路線に投入されているとされている以上、ほぼこの筋(と折り返しパターン)に投入されることは確実なのでそれを予約しました。通常は前日までわからないピカチュウジェットの運用ですが、随分前にほぼ確定+割引運賃で搭乗できるチャンスは滅多にないはず。
茨城空港はイベントがあると駐車場が混雑するので、常磐線+バスで空港へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/47/bb7d65d429029495eb33179811810400.jpg)
9時頃空港に到着。ランナウェイがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f9/b23609559fadfc8dcc792c7a3c4fd311.jpg)
イベントは準備中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1e/875e3e8f4e937d9cbda2a3e7be8658ad.jpg)
早速チェックインしました。今のスカイマークはピカチュウ便に限らずポケモン柄の搭乗券です。子供とか喜びそう。
出発まで時間があるので空港内をぶらぶら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/01/a09325dd2443dfa2a7c813ae650b9f42.jpg)
茨城交通の令和エース初めて見た。茨交の高速カラーまた変わったのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ed/e01b87d18e673c6e3ec6663152450ab1.jpg)
到着口では粗品の準備がされていました。粗品は到着客のみで出発客には何もありません。安定のイバラキクオオリテ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5a/f12d94f927ee46f9e4223a6f537ef400.jpg)
中身は卵・・・旅行に来たお客さんがいきなり卵渡されても困ると思うんですけど~。これ以外に飲むヨーグルトや観光案内の配布もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a1/f75753bca7cff50090b62e0ae75d14d5.jpg)
屋外にきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6a/7e8e301ff02eb8f8b6b26aba06e6417d.jpg)
空港ビルに戻ろうとしたらピカチュウジェット到着してたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a5/e488eb4ee847fd70dcbadc2c4ccecdba.jpg)
展望デッキより。イベント開催ということもあり展望デッキは混雑していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2a/17e240ce24de958c88b1fe0c6c4c7677.jpg)
ターミナルビル内も混雑してきましたので、保安検査場が混雑する前に待合室に入ってしまいましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/eb/29e423170a5b6017a6bfa7552c0ab7b2.jpg)
所要時間2分で搭乗待合室へ。バス・自家用車とも階段無しで搭乗待合室まで到達できるのは茨城空港のメリットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d9/b36af208f921282f4316ec57551f3ce5.jpg)
ねばーる君発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/73/b378cc86fb75749f47fbb6e7104ed742.jpg)
搭乗時間になったので搭乗します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/47/bb7d65d429029495eb33179811810400.jpg)
9時頃空港に到着。ランナウェイがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f9/b23609559fadfc8dcc792c7a3c4fd311.jpg)
イベントは準備中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1e/875e3e8f4e937d9cbda2a3e7be8658ad.jpg)
早速チェックインしました。今のスカイマークはピカチュウ便に限らずポケモン柄の搭乗券です。子供とか喜びそう。
出発まで時間があるので空港内をぶらぶら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/01/a09325dd2443dfa2a7c813ae650b9f42.jpg)
茨城交通の令和エース初めて見た。茨交の高速カラーまた変わったのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ed/e01b87d18e673c6e3ec6663152450ab1.jpg)
到着口では粗品の準備がされていました。粗品は到着客のみで出発客には何もありません。安定のイバラキクオオリテ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5a/f12d94f927ee46f9e4223a6f537ef400.jpg)
中身は卵・・・旅行に来たお客さんがいきなり卵渡されても困ると思うんですけど~。これ以外に飲むヨーグルトや観光案内の配布もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a1/f75753bca7cff50090b62e0ae75d14d5.jpg)
屋外にきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6a/7e8e301ff02eb8f8b6b26aba06e6417d.jpg)
空港ビルに戻ろうとしたらピカチュウジェット到着してたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a5/e488eb4ee847fd70dcbadc2c4ccecdba.jpg)
展望デッキより。イベント開催ということもあり展望デッキは混雑していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2a/17e240ce24de958c88b1fe0c6c4c7677.jpg)
ターミナルビル内も混雑してきましたので、保安検査場が混雑する前に待合室に入ってしまいましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/eb/29e423170a5b6017a6bfa7552c0ab7b2.jpg)
所要時間2分で搭乗待合室へ。バス・自家用車とも階段無しで搭乗待合室まで到達できるのは茨城空港のメリットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d9/b36af208f921282f4316ec57551f3ce5.jpg)
ねばーる君発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/73/b378cc86fb75749f47fbb6e7104ed742.jpg)
搭乗時間になったので搭乗します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3e/6e76d71a1a9faa228a16a3ddb27a4df1.jpg)
後方窓側でしたので優先搭乗の次に搭乗となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b8/94b7fde6956fc515b7264e9861975181.jpg)
エンジンカウルの機体側にもピカチュウいるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b8/94b7fde6956fc515b7264e9861975181.jpg)
エンジンカウルの機体側にもピカチュウいるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ad/ffacb5defb73e1e2052ec7a949230a71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/82/67a12cd69af1f2994d30d30fbe9fcd47.jpg)
機内はスカイマークの最新仕様です。ヘッドレストカバーがピカチュウ仕様になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3d/a909fe7141781fcc8a22057fa8d731da.jpg)
ファストシートは青地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e6/bf35645a49b3ac7ba6d3f5ab7b369822.jpg)
通常シートは白地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c6/9b2301887f5290c95db2e7f9931a187f.jpg)
ピカチュウの管理番号である25番の座席だけ、シート番号表示がオリジナルになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/70/defdffbac2433579311b3bb232232c57.jpg)
またテーブルにはオリジナルステッカーが貼ってあります。ディスポーザーバッグはピカチュウジェットオリジナル仕様。
飛行機へ北へ向けて離陸しました。
飛行機へ北へ向けて離陸しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0b/8b25febce5c9a5bea4fdf3db67d534d1.jpg)
水戸市内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ad/4f87cb1836be2cd15499565a8b44ec69.jpg)
富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ed/4dff564445c20efb4dd66e010ef85252.jpg)
機内ではオリジナルキットカットとマスクの配布がありました。また、通常はネスカフェのホットコーヒーのみの提供ですが、ピカチュウジェットでは紅茶、アップルジュースも選択できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e8/2443e72424e4b9a9082e8d5630a5289d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2a/9f202612b502d27990274d608f0a958d.jpg)
ピカチュウジェットはオリジナル紙コップで提供されます。1,000円課金して搭乗記念メダルゲットしました。また、紙コップはCAさんにいえば記念に貰えるかもです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bf/3412bab7bb904474ad5711b863aacecd.jpg)
離陸して約2時間40分。沖縄本島の上空まで来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/93/c5aaf5212c38f0b361e3a6590a2b0cac.jpg)
海中道路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/28/bab70383c6f59d905c13fd6938d564a1.jpg)
まもなく那覇空港。海上に見える白い線は話題の軽石でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d4/912396f3a1b7d781346c17aa7fff630c.jpg)
那覇空港にはだいたい定刻で到着。スポットは23番で撮影はどうにもならない感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/13/fe8548a957fcc919e6a4eb6a88b0e04f.jpg)
降機時にも追いキットカットとマスクのサービスがありました(^o^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b9/643a7451cd200d00757214eb26b08bf3.jpg)
那覇空港からはゆいレールで市街へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/49/dee2ebac944aa3475f96d9f8e1784745.jpg)
本日のホテルは旭橋駅から徒歩10分ほどのパシフィックホテル沖縄。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c3/c13349b8a895ed91f2254b285872894b.jpg)
お部屋はおまかせプランでしたが、コンフォートハリウッドツインルームでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/58/65681305b5240304310500e21e969cdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2f/dd9329c5da3910adcf7059357a1a283f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/59/480ca62faf17ecf654d17606398a194b.jpg)
ウェルカムドリンク、館内利用券(1,000円分)、朝食割引券もいただきました。2泊で素泊まり約5,000円でしたので大満足です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/72/42b5207bee35b2bfba87c2ca169157c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e7/a282a012abaf3fb4b76db5b4fb51359a.jpg)
ホテルチェックイン前に県庁前駅で空飛ぶピカチュウOKICAもゲット。デポジット500円+チャージ500円+台紙1,000円なのでちょっと割高ですが、記念図柄なので気にしない。というか、通常版と同じ価格だったら発売後3ヶ月も残っていなかったと思うの。帰りに気がつきましたが、那覇空港1階中央付近のバス会社窓口でも販売されてました。ここで購入して2日券購入時に500円分使ってしまえば良かった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/76/67b616d2c53473880963d9d3e8fbe54e.jpg)
夕食は88ステーキの辻本店に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3c/e5701376e1ad1b39c161abb776c8782e.jpg)
今ブームらしい上赤肉ステーキ200gを注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/59/cb7d3238356b3c792223551f6c6624d9.jpg)
スープ・サラダ・ライスがつきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/58/40384bcaf6ea5bd331ad663d7683e272.jpg)
お肉はオススメのミディアムで。味は可もなく不可もなくで一回食べれば十分かなって感じ。お店の雰囲気も個人的にはあわなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f9/b7498c1a7f637610772020f3be987d6a.jpg)
ホテルからの夜景を見ながらこの日は終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/73/63e0e120a4c46b0291d65e44de438e15.jpg)
茨城空港ポイント(来港1Pt+搭乗500Pt)もきちんと貰いました。
つづきます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます